2009年2月アーカイブ

以前から一応僕のサイトにはトップページというものがあり、ファイルも形だけ置いてはあったのだが、あまりにもやる気がなく、ブログなどアクセス数が多いページからはリンクすらしていなかった。だってカッコ悪いしねえ。だから事実上、ルートフォルダにアクセスされた時の蓋としてしか機能していなかった。可哀想なトップページ。

で、日記をブログに移行して以来、「このままじゃあいかんなあ」と思い、Remember the Milkのタスクに「優先度1」で週末のタスクに「トップページリニューアル」なんて入れていたのだが、なかなかやる気になれず、ようやく今日、重い腰を上げてトップページを作ってみた。

で、とりあえず完成したトップページがこちら。"Influx Conjunction"てのは、日本語だとうまく言えないんだけど、物凄い量の情報が僕という人間に流れ込んできて、それが様々な形に咀嚼され腐食したり昇華したり色々して、再生され結合される、みたいなイメージ。良く分かんないけど。

ボタンとかリンクとかもうちょっと凝っても良いね。一通り出来たら改めてブラッシュアップしようと思っている。

fireworks.jpgサイトを作るのに、Adobe CS3を使っているんだけど、画像処理ならPhotoshopでもいいんだけど、ウェブ構築だとFireworksが良くて、CS3のPhotoshopは使わずに、MX 2004のFireworksを使って画像を作り込み、Dreamweaver CS3に読み込んで完成させた。

Fireworksはベクター系とペイント系が融合してて楽だし、しかもウェブ制作に特化したメニューがいっぱいあって本当に使い勝手が良い。MacromediaがAdobeに買われてしまったのでFireworksの消滅は仕方がないんだろうけど、でももうちょっとDreamweaverとの融合に気を遣って欲しいよなあ。

つーか僕が勉強してないだけなのかもしれないので、あまり大きなことは言わないようにしよう(汗)。でもFireworks復活して欲しいなあ。

まだトップページ以外は全然未着手なので、徐々に整えていこうと思っている。

あ、そうそう、余談だけど、やっと小説もまた書いてもいいかなって思うようになってきた。これまたどうなることやら。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

twitter.png

以前、「Twitterが良く分からん!」というようなことを書いたのだが、その後もちみちみといじってみたり呟いてみたりして、ちょっとずつ楽しめるようになってきた。

ウェブのブラウザだけだとイマイチなので、クライアント側のアプリも落としてみた。TwitterPodというMac用のクライアントで、これがなかなか気に入った。

あと、iPhone用のクライアントも入れてみた。Twinkleというアプリで、これはGPSを使って、自分の近所で呟いている人を検索してくれるという機能も付いている。

「呟いたから一体なんなんだ!?」と言ってしまえばそれまでなのだが、「まずはちょっと呟いてみよう」というような適当な感じでポツリポツリと呟くと、なかなか楽しい。

というわけでTwitterへの登録はこちらからどうぞ。僕はここにいますので、フォローしてやってください。まだ繋がってる人が少なくてイマイチ盛り上がりに欠けるので、人数増やしたいのです〜。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

--
今日の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/0キロ/73.5キロ 
出走日数/トータル日数:11日/46日 出走率:.239('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
東京マラソンまで あと35日 
今日の体重:90.8キロ(07年1月15日: 102キロ、1月末の目標: 91.0キロ、最終目標: 77キロ)

090215-01.jpg

中上健次と村上龍の対談集。とっくの昔に絶版になってしまっているもの。ちなみにタイトルは、ランボオの詩から採られたもの。

内容としては3度に渡る両氏の対談と、一編ずつの短編小説、それぞれの後書からなる。対談は村上龍が「限りなく透明に近いブルー」で芥川賞を獲得し、時代の寵児として騒がれていた当時で、村上龍は24歳、中上健次もまだ30歳である。

先日紹介した村上春樹と村上龍の対談集よりもさらに時代が遡ることもあり、また、中上健次の個性が強く出ている対談集であることもあり、かなり濃い内容となっていて興味深い。特に村上龍があけすけに自身がヘロインやLSDをやっていたことを喋っている点もこの時代だからこそ許されたことと感じてしまう。

また、対談の中には70年代後半の、全共闘や高度経済成長の残滓のような生臭さが残っており、文学界には三島や大江、それに石原(慎太郎)らが君臨しており、それを中上健次や村上龍がどのようにぶち破るか、ということがテーマとして語られている。

だが、2009年になった今日に、村上龍と中上健次を並べて見れば、この二人の間には大きな溝が出来ていることが分かる。もちろん中上健次は40代半ばにして病死してしまい、もう新作を書くことができない、ということもあるだろうが、中上健次と村上龍が向かった方向性の違いが、この二人の生きた時代の印象を大きく変えてしまったように思える。村上龍は良くも悪くも、常に前だけを向いて生きていることを再認識させられる。

対談の後で納められている短編も趣がある。特に村上龍の短編「スザンヌ」は、恐らく「限りなく透明に近いブルー」のあと、最初に書かれた小説なのではないかと思う。この短編は初めて読んだが、まだ「ブルー」の流れを濃く残しつつも、「トパーズ」などへと向かう源流が生まれ始めていることが分かって興味深い。

いずれにしても、中上健次は大江、石原、三島の時代の最後の大物であり、村上龍は新しい時代の最初の大物であることがハッキリ分かって非常に面白い対談集だった。今までは村上龍と村上春樹の間の時代性の違いについては特に考えたことがなかったが、ひょっとすると、村上龍が時代の扉をこじ開けていなければ、村上春樹の大ブレイクというのも、なかったのかもしれない、などと考えてしまった。

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

仕事用とプライベート用の2枚のパスモを持っている。

仕事用は定期券にもなっていて、仕事での移動用にチャージもされている。

プライベート用はオートチャージになっていて、三井住友のPastownカードから引き落とされる。つまり、パスモとクレジットカードの2枚が必要なのだ。

で、何の疑問もなく使い続けていたのだが、年末にView Suicaカードにすれば、1枚でことが足りるということが判明し、乗り換えることにした。

で、一昨日Suica Viewカードが到着したので、今日Pastownカードを解約した。電話でサクッとOK。お世話になりました。

パスモはあと2日はオートチャージ設定が残るそうだ。まだ3,000円強残金があるはずなので、それを使い切るまではパスモを使い、使い終わったらSuicaに切り替えよう。

あ、そうそう、そういえば先日15年近く放置してあった丸井のカードも解約したんだった。どういう経緯だったかはもう忘れたが、カード自体はハサミを入れて捨ててしまい、しかもその後で僕は引越をし、実家もなくなり、カードは僕の手許に届かず、カード番号も分からなくなり、ただ口座引落しだけが生きていて、10年以上年会費だけが引き落とされていた。

丸井のサービスセンターに電話して、「毎年年会費だけが引き落とされていて」と告げたら、「一昨年から年会費無料になっています」と切り返されてしまった。まあそうだよな。今どき普通のお買い物カードで年会費はなかなか取れないよなあ。

最近は銀行やレンタルCDなんかでも、とにかくやたらとクレジット機能の付いたカードを作らせたがるでしょう。僕はあれが嫌い。不必要なカードを持っているのは、何だか健全な生活を脅かされるみたいな気分になる(笑)。

先日申し込んだセゾンカードも来ることだし、無駄なカードは減らしてシンプルに生きたいね。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

090213-02.jpg

ソニー・スティットという人のことは殆ど何も知らず、ただ、何かのコンピレーション盤に"Confirmation"が収録されていて、この一曲だけをiTunesで良く聴いており、お気に入りだったので今回"Confirmation"が収録されたアルバムを聴いてみた。

アルバムをまとめて聴いてみて初めて知ったことばかりで恥ずかしいのだが、一曲目の"Ornithology"は、エラ・フィッツジェラルドが"Ella in Berlin"のトリの名曲、"How High the Moon"で延々とスキャットで唄っている曲だった。彼女のアドリブかと思っていたので最初驚いた。

あと、"Ornithology"も"Confirmation"も、もともとはCharlie Parkerの曲なのね。それも知らなかった。そもそもCharlie Parkerってあまりちゃんと聴いたことがない。というか、このStitt Plays Birdというアルバム自体が、Stittがパーカーの曲ばかりを演奏して集めたアルバムとのことで、"Bird"とはパーカーの愛称だったそうだ。

で、蘊蓄ばかりが先行したが、アルバムを通して聴いたところ、軽やかでふわりふわりとした感触が何とも春に似合う、優しいアルトサックスの音色でとても気に入ってしまった。他のアルバムも聴いてみたいし、チャーリー・パーカーのオリジナルも是非聴いてみよう。

ジャズはまだまだ知らないことばかりだな。どんどん聴いて勉強しよう。

Stitt Plays Bird
Stitt Plays Bird
アーティスト:Sonny Stitt

レーベル:Rhino
リリース:2003-11-03
価格:¥ 1,167
ランキング:45668位
Amazon.co.jp で詳細を見る

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

--
今日の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/0キロ/73.5キロ 
出走日数/トータル日数:11日/45日 出走率:.244('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
東京マラソンまで あと36日 
今日の体重:90.8キロ(07年1月15日: 102キロ、1月末の目標: 91.0キロ、最終目標: 77キロ)

090213-03.jpg

今週に入ってから次世代iPhoneに関する噂や画像がずいぶん流れてくるようになりました。

昨年7月に発売され、僕の生活に革命を起こしたiPhone。早ければ今年の7月とも言われている次世代iPhoneの発売が待たれますが、左の写真は次世代iPhoneの背面の流出画像と言われています。

この画像が本物かどうかは現段階では分かりませんが、これが本物だとすると、次世代iPhoneの背面はつや消しになるようですね。

動画撮影機能やマルチタスク、それにチャット用フロントカメラなど、搭載される新機能についても噂が噂を読んで喧しいですね。

購入サイクル的には今年夏の新機種は見送って一回休みにし、来年以降に出るであろう孫世代を購入すべきなのかもしれませんが、搭載される機能によっては飛びついてしまいそうな気がします(笑)。

早く詳細の情報が知りたいですね〜。楽しみです!


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

090213-05.jpg

昨夜は比較的良く眠れたようで今日は身体が軽い。春一番がもう吹いてしまったそうだが、今年は冬が早く終わりそうだ。春はあまり得意ではないはずなのだが、今年は春が待ち遠しい。春よ来い!

 

出勤してからも体調は比較的良くて、回復傾向という感じ。

訃報あり。社長のお父様が逝く。大往生。95歳だったか。僕が入社した頃にはまだ現役で、背が高くて(僕ほどではないが)スマートで(僕よりずっと)、頭脳明晰(僕とは較べものにならないくらい)な方だった。葬儀は家族葬の形となるそうだ。

で、ふと思ったのだが、僕の母方の祖父は、今生きていたとしたら何歳なのだろう?社長のお父様とウチの祖父は同じ大学出身のはずで、ひょっとして年齢も近いのでは?と思ったのだ。

仕事でとてもモラル・レベルが低い人達を目の当たりにしてドン引きする。ああいう人が社内にいなくて良かったなあ。いやはや、なんとも。

夜はキムチ鍋。うん、ちょっと良い感じ。

写真は先週撮った小石川植物園の寒桜。

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

090213-04.jpg今宵のお酒はキューバのラム、ロン・マツサレム・クラシコです。

先日紹介したRon Mulataとは対極的に異なる味わいで、甘くてしっかりとした、存在感のあるラムです。

ラベルを良く読むと、ドミニカ共和国とも書いてあるのですが、ひょっとして、もともとはキューバ産だったラムを、今はドミニカ共和国でライセンス生産しているとか!?

もう一つグレードが上の、15年ものはさらに美味しいです。

ラムは中南米諸国から幅広く輸入されていますが、毎回生産している国や地域の名前を見るたびに、キューバ、ドミニカ共和国、マルティニク島、グァテマラなど、恐らく自分がなかなか行く機会がないであろう場所の名前が沢山出てきて、何となく悠久のロマンを感じてしまいます。

週末の夜に、普段とちょっと違うお酒でゆったりした時間を過ごしてみてはどうでしょうか。

楽天からも↓買えます。

ロンマツサレム クラシコ 10年 700ml 40°

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 12345678910
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。