2009年2月アーカイブ

090208-03.jpg

警視庁武蔵原署に勤務する刑事・歌田は、ある夜道端で見てもらった占い師に自らの寿命が35歳で尽きると告げられる。そしてその占い師は、大正時代に55人もの人命を奪った殺人鬼・神崎と名乗り、そして彼は歌田の前世であるという。

神崎は事あるごとに歌田につきまとい、歌田にしか見えない姿を現しては、上司命令に従順に従い、腐敗した警察組織で出世を目指す歌田に、「もっと思うように生きろ」と囁き続ける。

そして神崎の誘惑は「思うように生きろ」というだけではなく、「憎いヤツは殺せ」というメッセージをも含んでいる。

お前には殺す権利がある。なぜならお前は超人ウタダだからだ。神崎はそう囁き続ける。

「殺せ」と囁く神崎の言葉に反発するかのように、殺人事件を未然に防ぐ行動を取る歌田。しかしその行動は課長の命令に背くことを意味した。

そして次の事件が歌田を待っていた。課長から「問題児」のレッテルを貼られつつある歌田を待つ犯人とは。

Wowowドラマもヒートアップ中〜。

 

超人ウタダ 2 (2) (ビッグコミックス)
超人ウタダ 2 (2) (ビッグコミックス)
著者:山本 康人
出版社:小学館
出版日:2007-02-28
価格:¥ 530
在庫状況:通常24時間以内に発送
Amazon.co.jp で詳細を見る

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

090208-01.jpg

Movable Type 4.2でブログを作ろうと思い立ち、最初に買った参考書。決して派手ではないが、しっかりきっちりと基本が身に付く、とても良い参考書であった。

この本はブログを構成するXHTMLやMTタグを、実際のテンプレートのソースコードを列挙し、そのソースコードに色を付けたり、合間にコメントを入れたりして説明をしている。

最初にこの本を読んだ時には、正直そのコードの羅列がかったるくて読み飛ばしてしまい、結果として何も頭に入らず、「なんだ、大したことないな」と思ってしまっていた。

だが、Movable Typeを導入して2ヶ月弱が経ち、少しずつ操作に慣れ、カスタマイズにも少しずつ挑戦する余裕が出てくると、結局カスタマイズをするにはタグを理解するしかない、という原点に立ち戻る事になる。

そして、Movable Type 4.2のタグを理解するうえで、もっとも初歩的でしかも簡単なのが、標準で付属しているテンプレートのタグを具体的に一つずつ理解して、そのタグを少しずつカスタマイズしてみる、という実践法であることに気付いた時、この本は最高の初心者向け参考書としての力を発揮する。

高度なデザイン・カスタマイズや機能強化は見た目も派手だし効果も分かりやすいので、MTを導入した人なら誰しもがそういったカスタマイズに憧れるが、高度なことができるようになるためにはまずは基本を抑えなければダメなわけで、そういう意味で本書は地味だが非常に素晴らしい参考書だといえる。

自分だけのブログを作りたいと憧れている人には、第一歩を後押ししてくれる協力な援軍となるであろう。お薦め。

基本からしっかりわかる Movable Type 4.2 カスタマイズブック(Web Designing Books)
基本からしっかりわかる Movable Type 4.2 カスタマイズブック(Web Designing Books)
著者:大藤 幹
出版社:毎日コミュニケーションズ
出版日:2008-09-20
ランキング:10191位
おすすめ度:
Amazon.co.jp で詳細を見る

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

--
今日の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/0キロ/73.5キロ 
出走日数/トータル日数:11日/39日 出走率:.282('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
東京マラソンまで あと42日 
今日の体重:90.8キロ(07年1月15日: 102キロ、1月末の目標: 91.0キロ、最終目標: 77キロ)

P2077456.jpg P2077458.jpgP2077464.jpg P2077469.jpg P2077477.jpg P2077486.jpg P2077493.jpg P2077497.jpg P2077512.jpg P2077515.jpg P2077516.jpg

 

P2077521.jpg

 

 

 

P2077531.jpg P2077535.jpg P2077537.jpg P2077546.jpg

 

 

 

 

 

P2077547.jpg P2077549.jpg P2077551.jpg P2077554.jpg

 

 

 

 

 

 

P2077564.jpg

2009.2.7. 小石川植物園

ColorWareMacBookAirBlack.jpg

正月休みにPCデスクを購入したことは以前書いた通りなのだが、デスクが届いたら寸法をしっかり測りそれに合う外付けの大型モニタを買おうと計画していた。僕のMacは黒のMacBookなので、モニタが小さくて不便だったので、大きなモニタが欲しかったのだ。

で、モニタが来るとなると、肝心のMacBookをどうやって使うかを考えないといけない。僕はもともとキーボードはワイヤレスのBluetoothキーボードを使っているので、モニタが来たらMacBook本体は目の前になくなっても問題ない。

デュアル・モニタにして、ノートのモニタでメールやiTunesを開き、メインの外付けモニタでウェブだのOffice系アプリだの、という使い方も考えたのだが、そこまでしなくても、Spacesで切り替えれば全然事が足りるような気がするんだよなあ。そもそも僕はあまりデュアル・モニタが好きじゃない。会社でもよっぽどややこしい計算をする時にデータベースとエクセルを両方開く時とかぐらいしかモニタは二つ起動しない。なんか目の前がごちゃごちゃする感じが好きじゃないんだよね。

というわけで、外付けモニタを購入する前に、モニタが来た後にMacBookをどうするかを考えなきゃということになり、あれこれ調べてみた。それで、MacBookはやはり立てて、閉じて使おうということになった。

以前、どこかで誰かがMacBookを立てて、閉じて使っているのを見たような憶えがあって、それがカッコいいなーと思っていたのだ。


pws_pc_holder-1.jpg

早速あちこち調べてみたところ、幾つかの候補があったのだが、このスタンド、ノートPCバーチホルダー(PST-11) が一番汎用性が高くてリーズナブルで、しかもデスクの色合いとも合って良さそうだ。でもこの手の「ぴったりフィットしてナンボ」というタイプの製品を通販で買うのはちょっと勇気がいるなあ。もしうまく合わなくても返品とかってお願いしにくいしなあ。

ドキドキしつつ注文し、到着したスタンドに早速MacBookを立ててみる。アルミ製のスタンド内側には、Macを傷つけないようにフェルトが貼付けられるようになっていて、また、スタンドの底にも、スタンドが動かないようにストッパーが付いている。

pws_pc_holder_2.jpg

デフォルトのままだとちょっと厚みが足らなかったので、ドライバーでしずしずと調整。0.5ミリ単位で調整が出来ると書いてあったのだが、調整が出来るとは言っても、ドライバーでネジを緩めてしまうと、緩めている途中ではうまくストッパが効かず、どのポジションで固定すればいいのかが分からない。この点でちょっとまごついたが、ネジを微妙に良い感じの固さで固定することで何とかうまく一番ぶれず、しかもキツすぎない場所にセットできた。

 

というわけで無事スタンドが到着して我が家のMacBook君は立ちっぱなしのバッドボーイ(古いね)になった訳だが、肝心の外付けモニタがないことには、スタンドはただの飾りとなってしまうのでありました(笑)。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

--
今日の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/0キロ/73.5キロ 
出走日数/トータル日数:11日/38日 出走率:.289('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
東京マラソンまで あと43日 
今日の体重:90.8キロ(07年1月15日: 102キロ、1月末の目標: 91.0キロ、最終目標: 77キロ)

仕事で色々慣れないことやったりして、風邪も大分良くなったけどまだ完全じゃなくて、なんだか疲れたなーという週末。

ゆっくり食事してのんびりDVD見て、のんびりできて良かったな。

あとはお風呂に入って温まって、ゆっくり眠って元気になろう。

いつも通り書きたいことは山盛りだけど、今日はこんなところで。

皆さんも良い週末を :)

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

Movable Type 4.23でブログを書くようになって一ヶ月半以上が経ち、大分エントリーの数が増えてきた。

そうなってきて初めて気になり始めたことが幾つかあるのだが、そのうちの一つがデフォルト設定のままだとメインページはじめ、各カテゴリー別アーカイブページや月別アーカイブページは、1ページしかページを持てないということ。

これは意外と不便。メインページもアーカイブページも保持できる記事の数は一括設定するしかないので、10エントリーで設定をしてしまうと、11エントリー目以降は表示されなくなってしまう(月別エントリーは覗く)。

メインページは最新記事だから、10エントリーなら10エントリーの表示ということでも構わないと思うのだが、カテゴリー別アーカイブページには、出来るだけたくさんのエントリーがずらりと並んで欲しい。

かといって、1ページへのエントリー数の設定を100とか200にしてしまうと、メインページもそれだけの数のエントリーがべろーんと長く続いてしまうことになり、ページがとても重くなってしまう。

そこで、あれこれと調べてみたところ、幾つかのプラグインでページを分割できることが分かった。その中で、静的ページで分割が可能なPageBute Pluginが良さそうな感じ。だが、僕のMovable Typeの知識で果たして無事設定が出来るのかがかなり不安。

Pluginのインストール自体はいつも通り超簡単。ただ、テンプレートにタグを埋め込む必要があり、Pluginの配布ページの解説だとちょっと難易度が高くで難しいかなーと悩んでいたら、とても親切なページを見つけ、そのインストラクションに従って無事設定完了。


090205-01.jpg

結果、無事メインページもカテゴリー別アーカイブページも10エントリーごとに分割でき、各ページへのリンクが貼れました。やったー。

日々ちょっとずつですが進化していく感じが楽しいですね。次は何をやろうかな〜。

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

--
今日の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0キロ/0キロ/73.5キロ 
出走日数/トータル日数:11日/37日 出走率:.314('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
東京マラソンまで あと44日 
今日の体重:90.8キロ(07年1月15日: 102キロ、1月末の目標: 91.0キロ、最終目標: 77キロ)

me_2008-06-11.jpg

僕は普段iPhoneと会社のWindowsマシンのOutlook予定表とGoogle CalendarMobileMeと自宅のMacのiCalを同期させている。

仕事で会議や外出の予定が入ればそれはすぐにOutlookの予定表に入力し、Windows版のGoogle Calendar Syncを通じてGoogle Calendarに同期される。

で、Google CalendarとMacのiCalは、BusySyncというソフトを使って同期しており、iCalはMobileMe SyncでMobileMeと同期し、さらにMobileMeはプッシュサービスでiPhoneと同期している。

逆にiPhoneで外出中にスケジュールを入れると、プッシュサービスでMobileMeに同期され、さらにそれがMobileMe SyncでMacのiCalに同期され、MacのBusy SyncでiCalからGoogle Calendarに同期された情報が、Google Calendar SyncでOutlookに同期される仕組み(但し、Outlookはカレンダーを一つしか持てず、プライベートの予定がグループウェアとして使用しているOutlookに落ちてくるのは嫌なのでここの同期は停止させている)。

 

apple20logo1.jpeg

ぐるっと一回りという感じなのだが、とにもかくにもオフィス、モバイル、自宅の環境すべてのスケジュールが、どんなに遅くとも、当日夜に帰宅してMacを起動してネットに接続した時点で同期される環境を構築しているのだ。

 

この環境は本当に快適で、いつでもどこでも自分のスケジュールが確認できるし、追加・変更も思いのままで非常に気に入って日々ヘビーに使っている。

ところが、今朝僕は異変に気づいた。

昨日の夜、僕は仕事の後、個人的な雑用があり、ある会社の担当さんとお会いしていた。打ち合わせが終わり、次回の打ち合わせの日程を決め、予定をいつも通りiPhoneにその場で入力した。何事でも、すぐにその場でするのが一番間違いがないのは鉄則だ。

当然入力したスケジュールはiPhoneから即座にMobileMeにプッシュされ、そして僕が自宅に帰宅してMacを起動すれば、起動直後に自動で走るMobileMe SyncからiCalへ、iCalからGoogle Calendarへとデータは同期されているはずだった。

 

logo.gif

オフィスのOutlookにはプライベートの予定が入らないため、今日、僕は仕事で夜に用事が入りそうになったとき、早速Google Calendarを起動して、来週の夜の予定をざっと眺めた。今のところ来週の夜には特に予定は入っていない。

 

で、用事のある相手に「来週の夜は今のところ何曜日でも結構です」という返信を書いている最中に、ふと昨夜のことを思い出した。昨夜は確か、来週の木曜日に予定を入れたはずだ、と。

僕は混乱しつつ、iPhoneを取り出してカレンダーに入力した予定を確認した。すると、昨夜入力した予定はしっかり入力されている。

video-lan.pngそれではと、会社のマシンでブラウザを起動してMobileMeにログインし、カレンダーを開いてみると、何と予定が入っていないのだ。iPhoneに入っている予定の時間帯は、MobileMeの画面では、何だかとても不気味で空虚な感じにぽっかりと空白のままになっている。

昼休みにMacBookを起動してネット接続し、MobileMe SyncとBusySyncを実行してみたが、それでもMobileMeには予定が入らない。iPhoneの再起動もやってみたがダメ。iPhoneに入っている予定を一旦削除して、再度入れ直してもダメ、iPhoneのカレンダーを別のカレンダーに変更して入力してもダメ。うーむ、これはどうしたことだ!?

仕方がないので昼休みを潰してAppleのサポートに電話。ところが、以前にホレボレしたAppleの電話サポートだが、何とMobileMeのサポートは電話では行っておらず、ウェブからのメール問い合わせだけになるとのこと。なんだとー!!

ical_hero20071009.pngちょっと脱線するが、以前から繰り返し書いている通り、MobileMeはそのサービス内容に対して年間料金が非常に高いと僕は思っている。年間9,800円もの料金を取っておきながら、サポートはメールだけというのは納得いかない。これは是非改善してもらいたい点だ。

というか、MobileMeはあまりに問題が多くて、電話サポートにすると回線がパンクしてしまうため、それを避けるためにサポートをメールだけにしているとしたら、何だか尚更納得がいかない感じ。うぉー!

さて、本題に戻る。僕が電話したのはAppleのiPhoneサポートだったのだが、この担当女性はMobileMeのサポートがメールだけである点を何度も何度も謝りつつ、iPhone側で想定しうる問題解決についてのサポートをしてくれるのだが、もう最初に「MobileMeとの同期」と聴いた瞬間から、担当女性の声は曇りまくりで、その声を聴いた僕も「ああ、これはきっとどうにもならないんだろうな」と思わず諦めてしまうような状態だった。

ColorWareMacBookAirBlack.jpg暗い、でも美しい声で丁寧な対応の女性担当者さんは、幾つかの対処法を僕に示してくれた。まずは、iPhoneの設定で、MobileMeアカウントのカレンダー設定がオンになっているかの確認。次に、MobileMeのアカウントが有効であることの確認。さらにMac側でのMobileMeの同期設定にカレンダーが含まれているかの確認だった。

MacやiPhoneを使ったことがある方なら当然分かると思うが、担当者さんが示したインストラクションは、いずれも単なる「確認」であって、トラブルシューティングにはまったくなっていない。

 

 


要は何も分からないのだ(泣)。

 

 


MobileMeというクラウドは真っ黒な雨雲のようなブラックボックスで、この中に吸い込まれたトラブル因子は日本のサポート担当者がどんなに頑張ってもどうにもならないものなのだ。

iphone3g_pair.jpgどの設定にも問題がないことが分かると、担当者さんは非常に申し訳なさそうに、もう出来ることはあと一つしかありません、という。それは、iPhoneからMobileMeの設定を削除して一旦再起動し、その後再度MobileMeの設定をし直すということ。

iPhoneで電話をしながらでは出来ない操作なので、お礼を言って電話を切り、溜め息をつきつつiPhoneからMobileMeの設定を削除してiPhoneを再起動。その後起動したiPhoneに対して彩度MobileMeの設定をする。

で、削除する前に入力した昨夜のスケジュールは当然消えてしまっているので、再度ダメ元でiPhoneに入力してみる。そしてちょっとだけ待ってからWindowsのブラウザを起動してMobileMeにログイン。

すると、何事もなかったかのように、iPhoneに入れた予定が同期されてましたよー。担当者さんありがとう〜。

いそいそとMac側でも同期ソフトを走らせると、無事iCalとGoogle Calendarにも同期され、ホッと一息。ああやれやれ良かった良かった。

しかし普段当たり前のように動いているツールが、煙も吹かずフリーズもせず、淡々と動かなくなっていると焦るよね。せめて爆発したり火を噴いたりしてくれた方が、「あ、故障だ」と分かって良いのだが<オイ

というわけで、ちょっとしたトラブルから復帰したの巻でした。iPhone & MobileMeユーザの方の参考になれば何よりです。


人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 12345678910
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2009年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年1月です。

次のアーカイブは2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。