自宅では昨年からブラウザはSafariに切り替えていて、iPhone購入後はMobileMeを使ってMacとiPhoneのBookmarkが同期できるようになり、さらに今月リリースされたSafari 4.0は、Windows版の完成度が抜群に良くなり、会社のWindows環境もSafariに乗り換えた。
これによって自宅・iPhone・オフィスのブラウザのBookmarkが完全に同期されるという夢のような状態に持ち込むことができたのだが、Safariが4.0になってから、ちょっと困ったことが起きている。

リロード・ボタンの位置が従来から変更になり、アドレスバーと一体になってしまったのだ。従来はアドレスバーの左側にリロードボタンがあったのが、突如アドレスバーの右側に移動してしまい、これになかなか慣れられない。ついつい従来の位置にマウスを持っていってしまって、「あー間違えた」と繰り返すのはストレスだ。
と嘆いていたら、canberlandさんがMac版Safari 4.0用のリロード・ボタンをプラグインで作ってくださったと知り、速攻でインストール。その名も"SafariReloadButton"!
こちら、SIMBLプラグインなので、まずはこちらのサイトからSIMBLプラグインをダウンロードしてインストールする必要がある。

SIMBLプラグインがインストールできたら、SafariReloadButtonプラグインをダウンロードして、"SafariReloadButton.bundle"ファイルをHDD名/ライブラリ/Application Support/SIMBL/Plugins/フォルダに格納し、Safariを再起動すればOK。

ところで余談ですが、皆さんSafari 4.0のタブの位置ってどうですか?僕は個人的には4.0βの時の、Google Chrome風の、トップ位置にタブがあるバージョンの方が好きだったんですけどね。まあ慣れの問題かもしれませんが。。
SIMBL 導入おめでとうございます〜。自分は stand は必須です。
あと、マルチタッチ系なら multiclutch も必須ですね。
層でない場合は SG(safari Gesture)っすね。
ってか、今日から iPhone 3GS が速い速いって記事ばっかりです。
欲しくなってきてしまいました。
ちなみに、Safari のタブバーは難しいところです。
WEB 表示面積が広くなるという意味ではβほうが良かったですが、
あれだと、タイトルが判らなくなっちゃうんですよね。
タブをあければあけるほど。
どもども~、
実は前回コメントをもらってすぐにSafariStand入れたんです。便利ですね。近いうちにエントリー書きます♪
あと、Glimsも入れたんですが、これも便利ですね~。タブごとにFaviconが表示されるのがとても良いです。
タブはbetaのがいいですね。
どうにかして正式版でbetaのようにしたいのですが。。
プラグインとかあるのでしょうか。
Airで表示面積が小さく、デスクトップの時にはよく使っていたブックマークツールバーでさえ、必要なときのみ表示するようにしているので。。
こんにちは。コメントありがとうございます(^-^)
僕もタブはβの方が好きなのと、あと、タブがたくさんになった場合に2段で表示してくれるアプリはないかなあと思っています。
誰か開発してくれると良いですね(^_^;)。