balancePerspective.png

嬉しいニュースが飛び込んできた!

以前にもこのブログでもお伝えしてきた、"iPhone体重計"こと、フランスのWithings社製"WiFi BodyScale"が12/24日に日本発売となったとのこと。日本での発売元はコヴィア・ネットワークス社、情報ソースはBB Watchである。

情報を流してくれたTwitter仲間のRyoAnnaさんに感謝!

"iPhone体重計"と便宜的に書いてしまっているが、この表現は幾つもの理由で正しくない。どう正しくないかといえば、この製品の特徴でもある、以下の3つのポイントが的確に説明してくれる。

1. 体重だけでなく、BMI、体脂肪率も計測できる。

2. Wi-Fi環境において、計測データをiPhoneだけでなく,MacやPCに転送してWebサービスでデータを蓄積できる。さらにiPhoneアプリまで準備されている!

3. そうすることに抵抗がないかどうかは別として、その日の体重やBMI値をTwitterに呟いたり、家族で共有することができる。

 

balanceVues.png

しかし何ともカッコいいデザインだ。フランス人が考えると体重計もこうなるかねえ、とため息が出るね。そしてWi-Fi環境でiPhoneやMacにデータを飛ばし、しかも家族や仲間と共有したり、Twitterに呟いたりとは、フィットネスの考え方の革命だねぇ。

suiviImageTop.png suiviJaugeDonnees.png

お値段は17,800円とのこと。うーん、これは絶対に欲しいぞ。実は8月にエントリーを書いたすぐ後に、製造元のWithings社に問い合わせをしたところ、「日本では年内に発売する予定だよ」という回答を得ていたのだが,まさに年内発売となり、約束を守ってくれたことにまた感動。すごい!

というわけでまたもや物欲アイテムが増えてしまった。でもこれは買うだろうなー(^_^;)。

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

仕事で大阪にきている。

といっても本当にとんぽ帰りで、往復移動時間5時間、滞在1時間強という大忙しの旅。

昼ご飯を食べたらすぐに客先に入り、客先から出たらすぐに帰りの新幹線に飛び乗る予定。

せっかくの大阪なのに、皆さんとゆっくりお会いできず残念だぁ。

次回はゆっくりプライベートで来たいな。

 

IMG_0247.jpg

6時過ぎ起床。今日は客先直行でいつもより遅いのでゆったりな朝。昨日からちょっと疲れ気味で、今朝もあまり元気がない。

だが良く考えてみれば今日は冬至。冬至は僕の中では結構重要な暦の節目なので、今日走らないわけにはいかない。

無理しないように0.6キロでもいいと思って出走したら、思ったより調子が良かったので1.2キロに延長して帰ってきた。それでもすごくショートだけどね(^_^;)。

というわけで今日は冬至で。一年で一番昼が短く夜が長い日。明日からはもう季節はゆっくりと夏に向かって進んでいくんだなあ。

今年もあとわずか。最後まで全力で突っ走ろう(^-^)。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、ヨーグルト、コーヒー(7:30)

昼:カツ丼(12:00)

夜:田舎風パテ、芝エビのフリット、スパゲッティ・ペスカトーレ(19:00)

お酒:ビール2杯、赤ワイン1杯、ラムソーダ割り2杯

間食: ポテトチップス、チョコレート

コメント:昼も夜も外食でした。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 1.2キロ/8.8キロ/129.3キロ/1,177.0キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと30.7キロ

今週の走行目標(30.0キロ)まで:あと21.2キロ

出走日数/トータル日数:233日/356日 出走率:.655('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

113日連続出走中

今日の体重:80.4キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

IMG_0241.jpg

今夜はお茶の水の老舗Jazzライブハウス"NARU"でアルト・サックスの多田誠司さん率いる"The Most"のライブを聴いてきた。

月曜日だというのに、こんな不況の世の中だというのに、お茶の水"NARU"は大入満員!さすがの人気である。僕はこのバンドのことはまったく知らず、相方に誘われて行ってみたのだが、演奏が始まる前からぎっしり満員。

で、ライブだが、すごいテクニックで感心したりびっくりしたり。メンバーはサックスの多田さんの他にベース、ドラム、ピアノの4人で、難易度の高い曲を次々とこなす超絶テクのオンパレードだった。

IMG_0243.jpg

僕は母の影響もあってか昔からJazzは母の世代のものを好む傾向があるのだが、今どきの(!?)Jazzはなんだかとてもクールでカッコ良く、でもなんだかとても難しそうだった。

お客さんも割れんばかりの拍手喝采で大いに盛りあがっていた。僕も楽しく聴けたのだが、多田さんは最初アルト、途中からソプラノサックスで演奏していて、僕はどうも個人的にはサックスはテナーが好きだと思ったりしていたのと、どうもテクニックの方に注意が向いてしまい純粋に音楽に身をゆだねられなかった部分も感じたり。

などなどいろいろ感じつつも、濃密で素敵な時間だった。生で聴く音楽は「音圧」がビシビシ伝わってくるのが楽しかった。とてもレベルの高い演奏で、この不況の月曜日だというのにて店内はずっと満員御礼で狭い席を相席にしてもお客さんが溢れてしまうほど。

こうして見ると、日本もまだまだ捨てたもんじゃない、と思ったり。

Jazzな月曜日というのも良いものだ!

 

 

51XNX612ezL.jpg


 

【送料無料選択可!】Because Of You / 多田誠司 the MOST

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

いよいよ今年もお仕事は年末モードに。

今週はご挨拶回りの外出があれこれと。

もうそんな時期なんだなぁと、改めて実感。

最後まで全力疾走で行きましょう!!

 

IMG_0236.jpg

5時25分起床。清々しい気分だ。週末にこなしておきたいタスクがかなりこなせたので気分が良い。

支度をしようとウェアを着たら、洗濯の後生乾きだった。ガーン。冬場はこれに気をつけないと。シャツは2枚あるのだが、スパッツは一枚しかないのも問題なんだよな。もう一枚買っておくか。

そして出走。とてもキレイな朝焼けだったのでiPhoneで写真を撮ったらRunKeeper Proが落ちてしまう。全部で4枚撮ったのに1枚しか保存されていなかった。がっかり。

そんなこんなで7.6キロを45分。気持ちの良い朝ランだった(^-^)。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、りんご、コーヒー(9:30)

昼:チキンたつた、ベーコンレタスバーガー、ポテトM,コーヒー(12:00)

夜:キムチ鍋、ご飯(19:00)

お酒:ビール1杯、スコッチソーダ割り2杯、ジントニック2杯

間食: チョコレート

コメント: 生まれて初めてチキンたつた食べた。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.6キロ/7.6キロ/128.1キロ/1,175.8キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと31.9キロ

今週の走行目標(30.0キロ)まで:あと22.4キロ

出走日数/トータル日数:232日/355日 出走率:.654('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

112日連続出走中

今日の体重:80.4キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

IMG_8069.jpg   IMG_8070.jpg

今夜のお酒はブレンデッド・スコッチウィスキー、「ハイランド・プライド」を。

このところお酒は原則鮮度が欲しいビール以外はすべて楽天で購入するようにしているのだが、このHighland Prideも楽天でまとめ買いしたうちの一本。事前にこの銘柄のことはまったく知らず、名前がカッコいいのと価格が980円と破格に安かったので試しに買ってみた(今確認したところ価格が1,080円に変わっていたので購入する方は確認してください)。

このエントリーを書くにあたってWebで簡単に調べてみたのだが、あまり情報が載っていない。輸入元もマイナー銘柄仕入れ第一人者の有限会社ウィックだし、ラベルにも特に会社や銘柄の設立年などの記載もないので、地元の人々が日常的に飲む比較的新しく地味なブランドなのだろう。

でも個人的にはこのラベルもネーミングもとても好きだ。もちろん980円という価格も大好きだ!

封を切って香りを確かめる。甘くてまろやかで、臭みがない。都会的だが主張もあまりないかな、という印象。

ストレートで一口飲むと、やはり最初の印象通りで、上品でまろやかで甘め。インパクトは強くないが悪くない。僕は好きかも。

そしてソーダ割りでもいただく。ソーダ割りにすると甘めのフレーバーが奥に引っ込み、シャープでエッジが効いた感じになる。これはこれで美味い。ただちょっと上品さが弱さになるかなぁ。

スコッチを「臭くて武骨派」と「まろやか洗練派」に大別するなら、この"Highland Pride"は完全に後者に分類されるだろう。安い割には上品で飲みやすく、スコッチ初心者の方でも楽しく飲めるのではないだろうか。

楽天でお酒を買うようになってから、このような未知の銘柄に多く触れられるようになったのは大きな収穫だ。以前は何年も毎日同じものばかり飲んでいたのだが、こうして日々新しい銘柄と出会えるのはとても楽しいし、世界も広がるね。

近所のスーパーで買うよりもずっと安価でお酒が買えるので、皆さんもいろいろ探してみて欲しい。ちなみに今回僕が購入したワイン・パーフェクトというショップでは、1万円以上の買い物で送料が無料になるので、僕は1万円分をまとめ買いしてみた。

玄関まで届けてくれるしポイントはつくし、もう重い瓶を持ってヒーヒー言いつつ買い物する生活には戻れないね。

というわけで今夜のお酒は980円のスコッチ、Highland Prideでした(^-^)。

 

【激安スコッチ】 ハイランド プライド 750ml(11)

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

IMG_0233.jpg

我が家にやってきた富士通ScanSnap S1500Mを早速使ってみた。

今回はもっともシンプルに、我が家の大敵、どんどん溜まるA4の書類を片っ端からスキャンしてDropboxに保存してみた。

ScanSnap S1500には、付属ソフトの違いによってMac版の1500MとWindows版のS1500がある。僕はメインがMacなので今回Mac版ソフトが付属しているS1500Mを購入した。

ScanSnapはコンパクトな設計で、収納する時は左の写真のように小さくまとまっている。この状態から上下のフラップを開くと下の写真のようにどーんとワイドになる。

 

 

IMG_0234.jpg

付属のScanSnap Managerというソフトをインストールすると、ログイン項目に登録されるようになる。頻度があまり高くない人はログイン項目からScanSnap Managerを外しておいても良いかもしれない。

AC電源とUSBケーブルを接続した状態で本体のフラップを開くと自動で電源が入り、青いインジケーターがサイバーな感じに光る。余談だがこの製品はデザイン的にもかなり優れていると思う。ごつごつして真っ白でホワイトベースみたいでカッコいい。

ScanSnap Managerで細かい設定をすることももちろんできるが、まず試しにスキャンを取ってみたいという人は、原稿をセットして、青く輝くインジケーターのボタンを押すだけである。ちなみに原稿の向きとしては印刷面が下になるように、そして上下逆にして原稿口に入れるのが正しい。

091220-0001.jpg

ボタンを押すと上記の画面が表示され、ジャクジャクとい小気味の良い音共にスキャンが開始される。デフォルト設定のままで計測してみたが、A4で片面44ページの白黒原稿のスキャンにかかった時間は2分6秒、PDFが生成されるまで2分58秒かかった。原稿が白黒と分かっている場合はモードをモノクロにすることでPDFの生成までの時間が2分10秒にまで短縮された(スキャン時間は同じだった)。

 

091220-0002.jpg

スキャンが完了してPDFが生成されると上のパネルが表示される。普通にファイルを保存する時は一番左のフォルダアイコンをクリックする。それ以外の機能としては、左からメール添付、プリンタから印刷、CardMinderという名刺管理アプリ連動、そしてiPhoto連携である。

091220-0003.jpg

フォルダアイコンをクリックすると上記保存画面が表示される。保存場所とファイル名を設定する。「履歴」ボタンをクリックすると過去に保存したファイル名が表示される。プレビュー画面にはいまスキャンした原稿がサムネール表示される。保存先とファイル名を決めたら「保存」すればOKだ。PDFの完成である。

というわけで、とても簡単にPDFができてしまうのだが、初めて使ってみて気づいた点を簡単にまとめてみよう。

Goodな点

・原稿の向きを自動で判別してくれる。横向きに入れた原稿も文字方向を認識して正しい方向に修正したPDFが出力される。

・一枚だけ逆向きにした原稿を混ぜても正しく修正されたPDFが生成される。

・片面と両面の原稿も自動認識で、しかも原稿の向きも直してくれる。

・予想以上に動作が軽快で速い。

・読み取り設定を複数保存して呼び出せる。

イマイチな点

・文字認識機能が弱く、あまり使い物にならない。

といったところだろうか。まだ単純なことしかしていないが、とても快適で不満はあまりない。OCR認識については確かに弱いのだが,これはもともとあまり期待していなかったので特に問題はない。

作成したファイルはフォルダに分類してどんどんDropboxフォルダに投入。これでオフィスからでもiPhoneからでも書類にアクセスすることができるようになった。

夢中になって勉強会の書類を全部スキャンしたら、大きな引き出し一つに満タンだった書類が小一時間で空になった。ScanSnapおそるべし(^-^)。

書類はまだまだ際限なくあるので、どんどんスキャンして処理しよう!

次は名刺の処理にチャレンジしようと思う(^-^)。

【台数限定特価】富士通 スキャンスナップ ScanSnap  FI-S1500M Macモデル 【送料無料・台数限定特価】富士通 スキャンスナップ ScanSnap  FI-S1500

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0232.jpg

6時半起床。昨日は特に無理なランをしたつもりもなく、睡眠も十分なはずなのだが何故か朝から若干疲れ気味。なんで?

身体が重いなあと思いつつ支度して出走。眩い快晴の下なのだがやはり調子が出ず辛い。

2.5キロ走ったところでUターンして5キロで切り上げようかと思ったが、ぐっと我慢して走っていると、3キロぐらいをすぎたら身体がすっと軽くなって楽になった。たまにこういうことあるよね。

調子が上がってきたのでペースもあがり、結局10.3キロを65分でカバー。このタイム、5月の大会で出したタイムと一緒。あの時は全力一杯いっぱいで65分だったのが,今は「調子わるー」とかいいながら出るようになった。進化しているな。嬉しい。

そしてついに!体重が79.8キロと80キロを切ってきた!去年のお正月に3桁あったのが70キロ台とはねえ。遠いところにきた感じ。感慨深いなあ。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、チー、グレープフルーツ、コーヒー(9:30)

昼:かき揚げてんぷら蕎麦(12:00)

夜:お寿司!(18:00)

お酒:ビール1杯、日本酒2合、スコッチソーダ割り2杯

間食: なし

コメント: 半年ぶりのお寿司(・∀・)

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 10.3キロ/51.6キロ/120.5キロ/1,168.2キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと39.5キロ

今週の走行目標(34.1キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:231日/354日 出走率:.653('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

111日連続出走中

今日の体重:79.8キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

47800954.jpg

勝間和代氏著、「やればできる — まわりの人と夢をかなえあう4つの力」を読了。

すごく良かった。とても良かった。今まで5〜6冊勝間氏の著書を読んだが、ダントツに良かった。著者の気合いが全編通じてほとばしっていて、読んでいるこちらの心にずんずん響くのだ。

そしてエピローグを読んでいて思わずホロリと涙が出てしまった。自己啓発本を読んで涙が出たのは生まれて初めてだが、それぐらいこの本は良い。

どんな自己啓発本でもそうだと思うが、心を開き、「良い部分はすべて吸収してやる」という思いで読まないと本の良さは分からない。この本はまさにその典型で、良い点をすべて肯定して自分の身にしようと思って読むと、これが本当に素晴らしい。嬉しくなってしまうほどの出来だ。

なにがそんなに良いかというと、3点。一つは「みんなで成功する」というコンセプトがとても分かりやすく、しかもこれからの時代に必要とされる形だと思われる点。

二つ目は成功に向かうための道筋が「しなやか力」「したたか力」「へんか力」そして「とんがり力」と4つのフェーズに分けて書かれているのだが、これが自身の実体験に基づき非常にリアリティがあり、「普通の人」が「とんがった人」へと変化していく過程を詳細に捉えている点。

そして三つ目は勝間氏自身がとても心を開いて、読者へと歩み寄って書かれていることが伝わる点。これは香山リカ氏の「しがみつかない生き方」への反論書であると本人が定義していることもあってか、「勝間和代だからできた」ではなく、「勝間和代でもできたのだから、皆もやればできる」という視点で全編が統一されていて、とても共感できる。

そして同時に本書は「やればできる」と訴えると同時に、「やらなければ100%できない」とも主張している。また、やったからといって誰もがテレビに出たり著書を出版できるわけではないとも断言している。だが、正しい方向に正しい手段で努力し続けることで、身近なコミュニティ、たとえば家庭、たとえば職場の自分のグループなどの中で自分を「とんがった存在」に育てることはもちろん可能だし、その小さなコミュニティの中でのとんがり力が、その外側にある大きなコミュニティに参加するための招待券となっていることも多々あると訴える著者の主張には思わず「そうだ」と応援したくなってくる。

本書の前書きと帯にあるが、いま日本全体の景気が悪く、特に若者は物心ついてからずっと日本は不景気で、将来や生き方に希望がなく、上昇思考も失われているという状態には、僕も強い危機感を感じるとともに、そんな生き方はとてももったいないとも思っている。

僕はまだ僕自身のことで精いっぱいだが、勝間氏はその危機を解決することを自らのミッションと位置づけて、全ての活動をそのミッションに連動させて活動しているのだ。これは人間の生き方として理想的であり、人として生きるからには僕自身も是非そのように生きたいと願うわけである。

勝間氏のことを悪く言う人がたくさんいることは知っているし、僕だって彼女のすべてを称賛しているわけでは決してない。だが、少なくとも彼女の本を読むことで得ることは山ほどあるし、自分自身をより強い人間に進化させるためのノウハウも詰まっている。事実僕は今このエントリーを「親指シフト」で書いているが、これも彼女の本を読んで勉強する決心をして毎日練習しているからできるようになったのであって、彼女を悪く言う人達の文章を読んでいても、あまり得られるものはないというのが印象である。

自分自身を高めたいという想いに年齢的限界はないと僕は信じている。もしあなたも心の中にそういう想いを抱えているなら、本書はあなたになにかヒントを与えてくれるかもしれない。やらなければ100%できない。でもやればできる。

 

やればできる

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 1213141516171819202122
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のコメント

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。