IMG_0230.jpg

7時半ごろ起床。昨夜は会社の忘年会で遅くなり、今朝はなんか気怠い感じ。二日酔いにはならない体質なのだが、最近強めに飲むと翌日内臓が疲れているような気がする。

こんな日はしっかり走って怠さを追い出そうということでハーフマラソン以来の10キロラン(正確には10.3キロラン)。

3ヶ月前までなら、10キロ走れば「今日はガッツリ走ったぞ」と感じたものだが、最近は10キロだと「軽め」と感じるようになってきた。進化しているものだなあ。

快晴だが気温が低くて寒かった。いよいよ冬本番である。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、チーズ、りんご、コーヒー(7:30)

昼:坦々麺(12:00)

夜:忘年会でいろいろ(22:00)

お酒:ビール2杯、赤ワイン3杯、スコッチソーダ割り2杯

間食: サンドイッチ、チョコレート、ポテトチップス

コメント: パーティーではあまり食べられず、帰りにサンドイッチを買って食べる。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 10.3キロ/41.3キロ/110.2キロ/1,157.9キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと49.8キロ

今週の走行目標(34.1キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:230日/353日 出走率:.652('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

110日連続出走中

今日の体重:80.0キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

 

IMG_0203.jpg

昨夜は勉強会で帰宅が遅く、その後で食事をしたりして眠るのもずれ込み、おまけに夜中に足の甲がつって起きてしまい、疲れが十分取れなかった。

5時45分に起きたものの、今日はショートにしておこうということで、0.6キロコース。

この冬一番の寒さで身体が引き締まる!寒い!でも冬はこれぐらいじゃないとね(^-^)。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、チーズ、ヨーグルト、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:春肉野菜炒め、焼き野菜、サラダ、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:カニと白菜の炒め物、ポテトサラダ、ご飯(22:00)

お酒:白ワイン1杯、スコッチソーダ割り2杯

間食: 総菜パン、チョコレート、ポテトチップス

コメント: 勉強会前にパンを食べた。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 0.6キロ/31.0キロ/99.9キロ/1,147.6キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと60.1キロ

今週の走行目標(34.1キロ)まで:あと3.1キロ

出走日数/トータル日数:229日/352日 出走率:.651('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

109日連続出走中

今日の体重:80.2キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

091217-0001.jpg

楽天やアマゾンなど通販の充実で、宅配便で荷物を受け取る機会は年々増加するばかりだ。僕自身のことを考えても、10年前には自分で買い物に行っていたもののうち、通販に切り替えたものが実に多い。

ここ数カ月に通販で買ったものをちょっと考えてみても、本、CD、DVD、酒、米、下着、パジャマ、傘、スキャナ、iPodなどなど、店に出向いて買ったものよりもずっと多いことが分かる。

そうなってくると問題になるのが宅配便の受け取りである。僕は会社勤めなので平日の日中は宅配便を受け取ることができない。ものによってはあらかじめ時間指定で夜間を設定できる場合もあるが、できない場合も多く、そうするとせっかく配達にきてくれたとしても受け取ることができず、翌日や翌々日にずれ込んでしまうことになる。

そんな悩める僕らを救ってくれるのが、今回紹介するiPhoneアプリ、"Delivery Status Touch"(350円)Delivery Status touch, a package trackerである。要は配送状態を一覧表示してくれるアプリなのだが、大きな特徴として、ヤマトや佐川や日通、それにDHLやFedexなど、複数の宅配会社の配送物を同じ画面で一覧表示できる点である。

Delivery Status TouchはWeb版Mac版と連動して動作するアプリである。登録や設定はiPhone単体でも可能だが、アカウントを事前に作成する必要がある。Mac版はDashboardウィジェットである。

ヤマト運輸の宅急便はメンバー登録するとE-Mailで不在通知を送付してくれるサービスがあるが、佐川や日通、ゆうぱっくなどにはそのようなサービスはなく、不在通知はポストに紙片が入る形になってしまい不便だ。

だが、事前に伝票番号を送付元に確認しておくことで、配達状況が常に確認でき、不在時に配達があった場合には、すかさず再配達の依頼を外出先から行うことが可能だ。

今回たまたま同じ日に佐川とヤマトから荷物が届く予定になっていて、このアプリの便利さに驚いた。幸い不在時に配達されることがなかったため、サンプルにならなかったが、今後も僕の通販ライフを大いにサポートしてくれるに違いない。

では、簡単に登録・操作方法を見てみよう。

 

IMG_0159.jpg   IMG_0164.jpg

 

初回アプリを起動すると左上の画面が表示される。やたらと長い警告文だが、要はJuneCloudというDelivery Statusを運営しているWebサービスに登録する必要があるということが書いてある。OKを押すとメールアドレス入力欄が表示され、アドレスを入れて送信すると、Webサービス版のジャンプする。iPhoneでもSafariで作業できるし、大きな画面で作業したければMacやWinでもOKだ。
ユーザー登録が完了したら、次はフォローしたい荷物を設定する。これは荷物一つひとつに対して毎回登録を実施する必要がある。右上の画像が登録用画面。

 

091217-01.jpg   091217-02.jpg

 

運送会社をプルダウンから選ぶのだが、上記の通り、佐川やヤマト、日本郵便などの日本の企業にも対応している。「品名」蘭は分かりやすい名前を自分で付ければOK、「追跡番号」は、各会社の「お問合せ番号」や「伝票番号」にあたるもの。この番号が分からないと追跡できないので、不明であれば、送り元に連絡して教えてもらおう。

 

IMG_0161.jpg   IMG_0162.jpg

データ入力を終えると左上の画面になる。「ウェブ上で詳細を見る」ボタンをタップすると内蔵ブラウザが起動する。この際起動するのは運送会社のサイトである。

IMG_0163.jpg   IMG_0169.jpg

この日はたまたま佐川からScanSnapが、ヤマトからeneloopが届くことになっていた。2件の入力を終えた状態が左上の画面である。異なる運送会社の案件が同じインターフェイスで何のストレスもなく表示されている。これは想像以上に便利だ!

左の画面はまだどちらも配達が終了していない状態。そして右はScanSnapだけ配達が完了した状態。僕は会社で仕事中だったが、家族が受け取ってくれたのだ。家族が外出してしまっていた場合、佐川は不在票が紙でしか入らないが、これならすぐに状況が分かるのでとても助かる。

IMG_0170.jpg   091217-03.jpg

そして両方の配達が無事完了したのが左の画像。そして今日また新たな発見が!右の画像のアイテムは、先日出席した結婚式の引き出物としてカタログギフトから選ばせていただいた(健司君ありがとう!)パン切り包丁で、昨日の夜不在通知がポストに入っていた。

こちらを明日受け取る設定をしたところ、ご覧の通り画面が赤くなった。これってつまり、ヤマト、佐川、郵便のそれぞれのイメージカラーに設定されてるってことか!うおー、これは視認性か高い!!

というわけで、通販を活用する全てのiPhoneユーザー必携の便利アプリ、”Delivery Status Touch"、iPhoneはこのアプリでまた進化した。

Delivery Status Touchのダウンロードはこちらから(350円)Delivery Status touch, a package tracker

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

51TKC3FBT5L.jpg桑原正守氏著、"絵に餅を描け ― 桑原流実践メンタルトレーニング"を読了。

桑原氏の最近の講演を収めたDVDをたまたま見る機会があり、同氏の熱さと内容の濃さに感銘を受け、著書も読んでみたいと思い、時系列順に読んでみるかと、同氏の最初の著作と思われる本書を選んだ。2004年発行の本なので、今から5年前のものだ。

本書はメンタル・トレーニングの本と書かれているが、実際読んでみた感想としては、自己啓発本のハシリと位置づけるのが適当なのではないかと思われる。最近勝間和代氏らがさかんに出版している、20代~30代の若者を成功に導こうという主眼で書かれるものと同様の目的を持って書かれている。

だが、桑原氏は営業出身でコンサルタントとして現役ということもあり、勝間氏や堀江氏などの著書と較べると、ずっと言葉がシンプルで強く、メッセージも単純な分強い。

もちろんメッセージが強くシンプルである分、たくさんのことを伝えることはできない。一点集中である。そういう意味で本書はとても泥臭く、現場寄りの啓発本であるのだが、本書の素晴らしい点は、シンプルなメッセージの中に、とても心に響く、強く圧倒的なものが含まれているという点だ。決して美麗な字句を用いているのではないし、高度な論理に立脚しているわけでもない。ただ響くのだ。

「目標設定ではなくストーリーを設定しろ」、「照れと落ち込みは自意識過剰の典型」、「大切なのは「自分力」。自分力は知識ではなく経験で身に付く」、「ウソは過去を偽ること、ホラは将来を宣言すること」、「三日坊主になった自分を責めるのではなく、5日目に再スタートすることに心を集中させろ。100回三日坊主を繰り返せば300日だ」などなど。

カリスマ営業マン出身のコンサルタントと聞くと、精神論を振りかざす人という印象があるかもしれないが、同氏の主張はむしろ精神論を否定し、どうすれば根性や気合に依存しないで人生を切り開いていくかというスタンスに立脚しているように感じられ、その点にとても共感ができる。

一点残念に感じるのは、「ここは大事なポイントなので後で説明します」と書かれている数箇所について、結局最後まで触れられず、項目だけが同氏が経営する会社が運営する有償のセミナーの広告に記載され、セミナーの勧誘へとなだれ込んでいってしまっている点。そのような出し惜しみをしなくても、気に入った人はセミナーに出席したり講演を聴きに行ったりする可能性はあると思うので、きっぱりと書きかけたことは本に全て出してしまって欲しかった。

細かい不満はあるものの、桑原本一冊目、なかなか気に入った。これから何冊か、時系列順に読んでみようかと思う。

なお、残念ながら本書は現在絶版となっており、新品を入手することはできないようだ。僕は図書館で借りてきたが、アマゾンにも中古が出ているようだ。

絵に餅を描け!―桑原流実践メンタルトレーニング
桑原 正守
碧天舎
売り上げランキング: 190393
おすすめ度の平均: 4.0
4 リズミカルな調子でどんどん読める、営業の魂が書き込まれた書。
5 繰り返し反復が実践力をつくる!
3 内容はいいです。
5 賛否は分かれる!!!
5 何度読んでも感動する!


 

 

 

 

IMG_0199.jpg

5時20分起床。また5分起きるのが早くできた。これぐらいに起きると焦らずに朝日記が書け、それから走りにも行けて良い。でも今週はまだ筋トレする時間が確保できていない。日記の時間が朝にやってきてから,どうもまだ完全なスタイルが確立できていない。

さて、ランニング。ちょっと太ももがまだ筋肉痛で、どうかな、と思いつつ出走したのだが、やはりイマイチであった。途中までは良かったのだが、後半ばてた。

結局7.6キロを46分。昨日よりは1分良かったが、ベストより2分遅れというタイム。

年末も近づいてきてそろそろお疲れモード。なんか一年の疲れがどっと出る感じがするよね。

あと二週間、全力疾走で駆け抜けよう!

--

昨日の食事:

朝:パン2種、チーズ、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:春野菜とパンチェッタのファルファーレ、焼き野菜、みそ汁(12:00)

夜:肉野菜炒め、焼き野菜、サラダ、ご飯(19:30)

お酒:ビール1本、ジントニック1杯、スコッチソーダ割り2杯、ラム1杯

間食: チョコレート、ポテトチップス

コメント: これでもか、というぐらいの野菜攻め(^-^)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.6キロ/30.4キロ/99.3キロ/1,147.0キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと60.7キロ

今週の走行目標(34.1キロ)まで:あと3.7キロ

出走日数/トータル日数:228日/351日 出走率:.650('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

108日連続出走中

今日の体重:80.2キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

4939761303159.jpg

先日のエントリーで欲しい欲しいと騒いでいた富士通(というかPFU)の高速スキャナーを購入した!

ScanSnap S1500はMacでもWinでも動作するが、付属するソフトがMac版かWin版かでパッケージが分かれている。僕はMacユーザーで自宅ではほとんどMacしか使わないが、Matuさんのブログを拝見するに、どうもソフトの充実という意味ではWin版の方が一歩進んでいるようだ。

しばらく悩んだのだが、スキャナを使うためだけにParallelsからWindowsを起動するのは、最初は良くてもきっとすぐに億劫になるだろうと思い、Mac版のScanSnap S1500Mを注文。値段がMac版の方が2,000円ほど高いのは何故??

 

IMG_0195.jpg

そして無事到着。きたぞ、ScanSnap S1500Mだー(^-^)。というわけでまずは外箱を記念撮影。箱も意外とコンパクト。どうもスキャナは平べったくてデカイという固定概念があるようで、届いた箱を見て意外に感じた自分を恥じた(^_^;)。

 

IMG_0196.jpg

開封の儀を完了して我がMacBookの隣に置いた図がこちら。予想した以上にコンパクトだ。これぐらいのサイズなら、ガジェットマニアの勝間さんや樋口健夫さん辺りは持って歩くかもしれない。僕はイヤだけど(笑)。隣のMacBookと較べてもらうとよく分かるのではないだろうか。

 

IMG_0198.jpg

折り畳まれているパーツを開くとこんな感じになる。白くて角張っていて何だかホワイトベースみていだ(^-^)。

というわけで開封の儀が終了し、付属DVDからソフトをインストールしてユーザー登録も完了。あとはテストスキャンをするのみというところまでいったのだが、ここで問題発生。ScanSnap Mangerという同梱アプリが説明書の通り動作しないばかりか、暴走した揚げ句落ちてしまうのだ。

Macを再起動したりScanSnapを再起動したりといろいろやってみたがダメなので、ひょっとしてと思い"ScanSnap Manager Snow Leopard"で検索したところ、思ったとおり、Snow Leopard対応のアップデータが富士通のサイトで配布されていた。

しかしSnow Leopardはもう数ヶ月も前にリリースされているのだから、せめてDVDの袋にシールで"Snow Leopard版はアップデータが必要です"ぐらい表示してもらえないだろうかねえ。無駄にあれこれ障害対応してしまったよ(- -;)。

富士通のサイトからアップデータをダウンロードして無事インストール完了すると、取説に書いてある通り自動でアプリが起動し、スキャンが可能な状態になった。

テストスキャンをしてみたところ、予想以上にクリアな画質でしかも高速に加工してくれた。ただ、AcrobatのOCR機能はかなりひどいので、OCR認識を本気でやるなら、別途他のソフトを購入する必要があるかもしれない。

次に名刺のスキャンもやってみた。これも問題なくできたっぽい。まだ見よう見まねなのでよく分かっていないのだが、.vcf形式で付属のアプリから吐き出してMacのアドレスブックにインポートすることもできることはできた。

と、ここまで試して今夜は時間切れ。とにかくガンガン使いたいので、また近いうちにレポートします。

とにかく、とてつもなく便利なヤツがやってきた、という予感がビンビンで、かなりテンションが上がっていることは確か!使い倒すぞ〜(^o^)/。

【台数限定特価】富士通 スキャンスナップ ScanSnap  FI-S1500M Macモデル【お買い物マラソ...

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

091216-0001.jpg

料理レシピサイト「クックパッド」の公式アプリ、その名もクックパッドがアップデートで大幅機能強化され、ついに有料会員向けサービスの利用が可能になった。

まずはおさらいから。

このブログでも時々「男の料理」エントリーをアップしている通り僕は料理が好きだ。ブログに書くほどの凝ったものでなくても、ちゃちゃっと何か作って食べたほうが、スーパーやデパ地下での買い食いやしょうもない外食に較べてずっと健康にも良いし美味しいし、それに経済的である。

ただ、好きではあるものの、僕は料理のレシピを実はあまり知らない。なので「冷蔵庫にあるものをぱっと見て思い付きで作る」ということが苦手だ。「適当に」作るとだいたい失敗する。やはりきちんとしたレシピを見て作りたいのだ。

091022-0004.jpg

そんな僕にとって、日本最大の料理レシピサイト「クックパッド」は非常に強い味方である。クックパッドには約66万種類ものレシピが登録されていて、それを見ながら料理を作ることができる。毎月294円の有料会員になると、「マイフォルダ」を持って自分のお気に入りを登録できるとともに、このサイトの最強の武器である「人気順検索」ができるようになる。

無料会員が使用可能な検索機能は、レシピを新着順に表示してくれるだけで、どのレシピが多くのユーザーから支持されているのかは分からないのだ。この機能を有料にしたクックパッドのビジネスモデルは本当に素晴らしいと思うし、ユーザーとしても、月294円で一番人気のレシピに一直線で辿り着けるのなら安いものである。

そんなクックパッドだが、iPhone対応は遅れ、公式アプリがリリースされたのは11月に入ってからで、それまではAPI非公開という辛い環境の中、サイトを最適化させる形で対応した"iCookPad"や、同じく有志の個人の方が作成したiPhoneアプリ"CookingPad"などが登場するたびに、このブログでも紹介させてもらってきた。

そして待望の公式アプリがリリースされたわけだが、当初のリリースでは有料会員向けのログイン機能が実装されておらず、とても残念な状態だったので、紹介もしていなかった。

だが、やっと、というか、ついに、というか、今回のアップデートで足りなかった機能が追加され、公式iPhoneアプリとして完成形になった。

 

IMG_0176.jpg   IMG_0177.jpg

 

左が起動画面。そして右が起動直後の画面。現段階ではまだプレミアムサービスにはログインしていない。最初に表示されるのは人気キーワード画面と検索画面。季節柄クリスマスっぽいキーワードが人気のようだ。

 

IMG_0178.jpg   IMG_0179.jpg

左は下のボタンを切り替えて「話題のレシピ」。こちらはウェブ版クックパッドでアクセス急上昇中レシピを表示させる機能があり、それを使用している。右はキーワード「白菜」で検索した結果。この結果はあくまでも新着レシピ順であり、人気があるとか美味しいとかいう順番ではないことに注意が必要だ。キーワードを組み合わせることもできるので、「白菜」「煮物」などで検索すると精度が高まる。

IMG_0181.jpg   IMG_0182.jpg

左は履歴画面。プレミアムサービスの入っていなくてもこの機能は使用可能。表示させたレシピが履歴として表示される。右はご意見BOXだそうだ。

IMG_0183.jpg   IMG_0184.jpg

さて、ここからが今回のハイライトの有料プレミアムサービス画面の紹介である。左がログイン画面。新規登録画面はないので、登録はWebで済ませておく必要がある。そしてログインが完了すると中央下部に「MYフォルダ」というボタンが表示される。これはクリッピング機能で、気に入ったレシピを保存しておくことができる。iPhoneアプリからも保存が可能(レシピの右上に「保存」ボタンが表示されるようになる)。

IMG_0186.jpg   IMG_0187.jpg


そして上がプレミアムサービスにログインした状態での検索画面。「ヒレカツ」というキーワードでの検索結果だが、左が通常の「新着順」での検索結果なのに対して、右が「人気順」検索の結果。多くのユーザーが支持したレシピが一番上に表示されるのだ。画面右上のボタンをタップして切り替えたうえで検索を実行する。

 

IMG_0188.PNG   IMG_0189.PNG

IMG_0190.PNG   IMG_0191.PNG

 

そして上記4つの画像が個別のレシピである。文字も読みやすく画像もきれい、材料、作り方、コツと分類されていて非常に分かりやすい。

 

IMG_0192.PNG


さらに、レシピの一番下には、同じ作者の他のレシピへのリンクが貼られているので、もし作ってみてそのレシピを気に入ったら、同じ作者さんの他のレシピもすぐに見に行くことができる。これも嬉しい機能だなぁ。

一番人気のレシピを「人気順検索」で探して「MYフォルダ」に保存したら、iPhoneを持ってキッチンへと直行。もしくはiPhoneで音楽を聴きつつ必要な食材を買いにスーパーへ。そんな素晴らしい世界が現実のものとなった。

これでアプリは無料なのだから、iPhoneの世界は本当にすごいと思ってしまう。

クックパッドアプリを活用して、皆で楽しく料理を作ろう!

iPhoneアプリ、クックパッドのダウンロードはこちらクックパッドから(無料のゼロ円)

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0185.jpg

5時25分起床。あと5分早く起きられそうだったのだが、うとうとしてたら5時25分になってしまった。あと5分。

昨日頑張って新記録を出したのは良いのだが、太ももの筋肉がかなり張ってしまっているので、今日はゆっくり走ろうと決めて出走。いつもどうしてもタイムを気にして突っ込んでしまうのだが、毎日走る距離が長くなるにつれて、それだと身体への負担が大きくなり、故障の危険も大きくなるからだ。

タイムを気にせず太ももの筋肉が痛まないペースで走って7.6キロを47分。昨日より3分遅いペース。ま、こんなものだろうな。予定通り。よしよし。

そろそろもう少し距離を延ばしたくなってきた。既に7.8キロコースというのが休日用に作ってあるのだが、高速道路の高架下を走る場所があまり爽やかじゃなくてイマイチなので、もう一つ8キロコースを作ろうと思う。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、チーズ、りんご、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:鶏唐揚げ、サラダ、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:春野菜とパンチェッタのファルファーレ、焼き野菜(19:30)

お酒:白ワイン2杯、ジントニック1杯、スコッチソーダ割り2杯

間食: チョコレート、ポテトチップス

コメント: 今日も3食家ご飯(^-^)。ちょっとおやつが多かった(^_^;)。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.6キロ/22.8キロ/91.7キロ/1,139.4キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと68.3キロ

今週の走行目標(34.1キロ)まで:あと11.3キロ

出走日数/トータル日数:227日/350日 出走率:.649('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

107日連続出走中

今日の体重:80.2キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

 

IMG_0172.jpg

随分前に注文したSANYO eneloopの8色グラデーションパックがようやく到着した。何やらパッケージ表示か何かに誤りが見つかったため12月1日発売予定だったものが延期になっていたのだ。

このブログに何度か書いているが、僕はアンチAmazonなので楽天のガジェットクラブというショップに注文していたのだが、Amazonに注文した人のブログなどに、昨日あたりから「届いた!」というエントリーか上がり始め、「まだかー!」と悔しがっていたのだが、無事本日到着した。

 

IMG_0171.jpg

上の写真の中央上部に貼られているラベルは何だろうか?この8色パックは10万セット限定だそうなのでひょっとしてシリアル・ナンバーとか?それにしてはあまりにも貧相だなぁ(^_^;)。ショップが貼ったものかな?

実際届いてみると、ウェブ上の写真で見ていたよりもさらに上品でありつつハッキリした色合いで良い感じ。でも僕は2本ずつ使うことがほとんどなので、もう1セット欲しくなるのだが、現状そんなにたくさんはいらないのであった(- -;)。

いずれにしても、従来はデザイン性があまり重要視されていなかった充電池の世界にこういう斬新な製品を投入した意義は大きいと思う。可愛らしいだけでなく、視認性が非常に高く、使い勝手的にもとても便利なので、是非限定品ではなく、定番として売り続けてもらい。

 

【12月14日出荷予定】エネループ eneloop tones 限定パック 単3形 8色 カラーパック 充電式 ニ...

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0158.jpg

5時25分起床。昨日より5分早く起きられた。たかが5分だが進化である。嬉しい。

この5分のおかげで返信しなきゃいけなかったメールが3通書けて満足。でも目覚ましは5時15分なんだよなぁ(^_^;)。

メール書いてたら遅くなって慌てて出走。7.6キロを44分とコース新記録。久し振りに身体が軽くて軽快なリズムで走れた。

あとここ数日気になっていたのだが右足の親指にマメができてしまった。シューズを換えたのでその影響だろう。痛いようならバンドエードでも貼っておくか。今ところ走るのに支障はない。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、チーズ、ヨーグルト、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:牛肉と野菜の炒め物、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:鶏唐揚げ、サラダ、ご飯(19:30)

お酒:白ワイン2杯、ジントニック1杯、スコッチソーダ割り2杯

間食: チョコレート、ポテトチップス

コメント: 今日も3食家ご飯。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.6キロ/15.2キロ/84.1キロ/1,131.8キロ

12月の走行目標(160キロ)まで:あと75.9キロ

今週の走行目標(34.1キロ)まで:あと18.9キロ

出走日数/トータル日数:226日/349日 出走率:.648('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

106日連続出走中

今日の体重:80.2キロ(07年1月15日: 102キロ、12月末の目標: 79.8キロ、最終目標: 77キロ

 

<<前のページへ 1314151617181920212223
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のコメント

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。