IMG_2006.jpg

RecRecDietRecRecDietというiPhoneアプリをご存知の方は多いだろう。日々の摂取食料を記録することで食に対する意識を高め、ダイエットを推進しようという手法、レコーディングダイエットをサポートするiPhoneアプリである。僕もこのアプリを日々愛用しており、毎日の食事を記録してダイエットに励んでおり、以前このブログでも紹介させてもらった

そんなRecRecDietと同じ開発元http://www.susiea.jp/から、目標管理アプリ、その名もRecRecTargetRecRecTargetがリリースされたことを知り、早速購入して試してみた。価格は350円。起動画面はRecRecDietに良く似ているが、色使いが青を基調としており、赤をベースにしているRecRecDietとは対照的だ。

使用法は基本的にはRecRecDietと同じで、インタフェースも良く似ている。操作感が直感的に分かるので、姉妹製品のUIを似せるのは賛成だ。

起動すると、デフォルトで何種類かの目標サンプルがインプットされているので、これを自由にカスタマイズして、自分なりの目標を設定すれば良い。

ダイエットとは異なり、入力項目にも幅があるため、自分なりの目標設定がキーになるだろう。たとえばお金に関する目標、たとえば毎月の貯金額を単位「円」で設定しても良いだろうし,腹筋運動の回数を「回」を単位にして設定してもいい。

IMG_2008.jpg

 

上図が設定画面。項目名、単位、表示順を設定できる。日々累積されるタイプの目標、例えば「月間ランニング200km」と言う形もできるし、日々淡々型、例えば「毎日8km走る」という方法も可能だ。

 

IMG_2009.jpg

 

設定済みの目標は、日々確認画面に従って入力するのみ。地道な努力を要する目標管理にぴったりだ。

 

091106-0001.jpg

 

目標の達成度合はグラフで確認することもできるし、 Twitterに呟くこともできる。呟きは目標ごとにバラバラに設定できるので、人に公開しても良いタスクは呟き、恥ずかしくて公表したくない項目は呟かないことが可能だ。

要は、自分なりの目標を設定してそれに向かって中・長期的に取り組むことが好きな人には最高のツ−ルというわけだ。僕の場合は、単純にランニングの月次出走距離の目標を、単位を「km」にして設定したり、胴回りの寸法を「cm」にして管理したりすると良いと思っている。

とにかく自由度が高いのでね思いつくままに設定して、毎日起動して目標を確認するのが良い。何事も地道な努力でしか成し遂げることはできないのだ。

RecRecTargetを駆使して、夢を実現しよう(^o^)/!

RecRecTargetのダウンロードはこちらRecRecTargetから(350円)

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

510+RMy56AL.jpg

佐藤伝氏著、「夢をかなえる9マス日記」を読了。

すごく良い。すごく良いのだが、惜しい。本当はもっと破壊力のある本にできたと思うのだが、若干消化不良気味な部分があった。しかし総合的には非常に優れた手法と言えるだろう。

「9マス日記」とは、このブログでも何度も取り上げてきた「マンダラチャート」を活用した日記という意味である。本書では特にマンダラチャートという言葉は使っていないが(もしかしたら意図的に避けているかもしれない)、マンダラチャートを利用しての日記術の本である。

そもそも本書を読もうと思ったきっかけは、以前も特集したことのあるiPhoneアプリ、iMandalArtをどのように使いこなしてゆくかについてのアイディアが欲しくて、マンダラチャートに関する本を探していたのだが、そのうちの一冊であった。結果として本書はiMandalArtを使うには本格的すぎるため、iMandalArt活用の参考にはならなかったのだが、日記術という意味では、画期的であった。

本書の提案している事項には幾つかユニークで素晴らしいものがあるのだが、3点挙げると「朝に書く」「その日のことを、つまり未来のことを書く」「デジタルで書きパスワードロックをかける」であろう。

僕自身公開用のこのブログの他に、個人用の日記をノートに書いているが、夜に、その日あったことを書いている。一般的に日記とはそういうものと認識されていると思うが、本書ではその前提をあっさり放棄している。これがなかなか良さそうなのだ。

もちろん9マスのマンダラチャートで日記をつけるという発想も素晴らしい。僕はまだ準備中だが、是非やってみたいと思わせるものがあるし、効果も相当ありそうである。

朝起きてすぐに、その日これから起こることを日記に書くということは,自分に対する決意表明である。夢をかなえるためには、自分の夢を毎日確認することが必要だが、それを容易にするとともに、日々決意表明することで、一日一日をしっかり生きる起爆剤となる。

また、デジタルデータにしてパスワードロックをかけることで、自分の本音を引き出すという点も面白い。日記はもちろん個人的なもので、自分以外は読まないことが前提だが、自分が死んだときのことを考えると、ノートに書いた日記は当然家族や知人に読まれるだろうし、自分が死ななくても、同居している家族に読まれることを恐れて本音が書けずにいる人も多いだろう。

デジタル化することで他人に読まれるリスクをなくし、本音で日記を書こうということだ。もちろんデジタル化することで検索性も向上するし、DropboxやUSBメモリなどを活用すれば、どこにでもファイルを持ち歩くことが可能になる。

実際に9マス日記を実践している人々のインタビューも豊富で、始める前から読むだけでワクワクしてくる。

というわけで、全体的にかなり素晴らしい本なのだが、幾つか残念な点もある。

まず一番残念であり、致命的なのは、本書は「「朝日記」の奇跡」という別の本の続編として書かれており、肝心の9マス日記ファイルの作成方法や活用法などについては、「「朝日記」の奇跡」を参照せよというコメントがあるだけで、本書には一切書かれていないのだ。これは本当にガッカリで、本書の価値を落としてしまっている。

せめて概要だけでも、10ページでも5ページでもいいから掲載して欲しかった。なんせ本書はデジタルデータ(著者はエクセルを推薦している)による日記術の本なのだ。肝心の日記ファイルに関する記載が、別の本を参照せよでは、どうにもすっきりしない。

もう一つ残念だった点として、話題が飛躍しすぎるという点がある。夢をかなえる、というテーマ故か、やたらと色々なたとえがでてきて、それはそれで面白いのだが、著者自身のたとえ話が飛躍しすぎてついていけないケースが多い。

例としては、急にヨガの話が出てきたりするのだが、充実した人生の一例としてではなく、生活の必須アイテムとして話が登場すると、ちょっと飛躍している感が否めず、詰め込みすぎという印象を受ける。

だが、そのような欠点はあるものの、やはり「9マスで」、「日記を」、「朝に」書くというアイディアは実に素晴らしい。仕方がないのでファイル作成法が書かれている「「朝日記」の奇跡」も読むことにしよう。ただ、個人的にはエクセルだとちょっと操作性や検索性に疑問があるので、File Makerあたりのデータベースソフトを使おうかと考えている。あ、でもFile MakerだとiPhoneで使えないか。そうするとBentoかな?ちょっと調べてみよう。

夢をかなえる9マス日記

 

IMG_2005.jpg

5時30分起床。

 

昨夜は友達と楽しく飲んで帰宅したのだか夜更かししてしまい、今朝は寝不足でふらふら。しかもウェアとグローブ一式を昨日の朝手洗いして洗濯機で脱水したまま取り出すのを忘れていて、しっとり濡れたままでテンションもダウン。

連続出走記録をとぎれさせたくないため、ジャージ上下で無理やり出走したが、1.2キロで今日は終了。アー眠い。

まあこんな日もあるね。今夜は早く寝よう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:牛肉バター焼き、カボチャ炒め、ナス焼き、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:刺身、ブリ照焼き、鶏唐揚げ、なす揚浸し、野菜炒め、糠漬け(19:00)

お酒: ビール1缶、日本酒3合、ウィスキーソーダ割り1杯

間食: なし

コメント: 夜は巣鴨で飲み(^-^)

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 1.2キロ/23.2キロ/38.2キロ/878.6キロ

11月の走行目標(140キロ)まで:あと101.8キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:あと6.8キロ

出走日数/トータル日数:187日/310日 出走率:.603('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

67日連続出走中

今日の体重:81.8キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

IMG_2003.PNG

さて、毎月の通信料金を節約して、楽しく便利なiPhoneライフを満喫しようという企画。早くも第四弾である。

まずは僕の環境のおさらいから始めよう。

僕はもともとMacBookとEMobile D02HWを持っており、そこにiPhoneが加わった。長い文章を書く機会が多いため、平日も休日も、外出時にも、長文を書く可能性がある場合にはMacBookもiPhoneも持って歩いている。情報を得るにはiPhoneで十分だが、長文をiPhoneで書くのは辛いためだ。

で、EMobileとiPhoneの料金を合わせると毎月の支払いは13,000円程度になっている。さらにこれに自宅のISP料金やNTT料金もかかるため、通信料金を何とか節約したいと思い立った。

EMobileもiPhoneも一応従量制の料金体系だが、どちらも一度でも使えば料金は上限MAXに張り付いてしまうため、どちらかを最大限利用することで、もう一方の料金を圧縮できないかと思案していた時に知ったのが、Cradlepoint社製のモバイルWi-FiルーターPHS300だった。

413XZqD01OL._SL500_AA280_.jpg

PHS300とD02HWを接続してWi-Fi環境を自分の身の回りに作ることで、iPhoneの3Gパケット通信料金を最小の基本料金だけにできないかということで、あれこれ試行中という次第。

過去3回のエントリーは大好評だったのだが、一部"iPod Touchを買えば"とか"何故今更EMobileを買わねばならないのか"などの意見をもらったのだが、上記のような経緯があったうえであれこれやっているということをご承知いただきたい。

バックナンバーは以下の通り。

・iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第一回 その時はきた! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第二回 これだ!iPhoneをWi-Fiだけで使う方法! 

iPhoneのパケット通信料を基本料だけにすれば、僕もソフトバンクも超ハッピー!? 第三回 一日Wi-Fiだけで使ってみた & 要注意点!

D02HW.jpg

というわけで、今回はランニング編である。

このブログを以前から読んでくださっている方はご存知だが、僕は毎朝のランニングを日課としており、走る際にはアームバンドにiPhoneを格納し、RunKeeper ProというGPSロガーアプリで記録を取っている。

iPhoneのプロファイルを設定して、3Gパケット通信を遮断してしまうと当然のことながらRunKeeper Proでのログ取得もできなくなってしまうと考えた僕は、当然のことながらPHS300とD02HWを持ったまま走れる手段を画策し、そして一つ前のエントリで書いたとおり、ナイキのウェストバッグを購入した。このバッグはPHS300とD02HWがすっぽり収まる優れものである。

これで準備は万端整った。あとは走るのみ。ということで、腕にiPhone、腰にPHS300とD02HWという姿で早速ランニングをしてみた。

走り始める前にPHS300が動作し、iPhoneがWi-Fiを拾っていることを確認してから走り始めた。

普段より長い距離を走り終え、さて上手くログは取れたかな、とRunKeeperを見ると、問題なくログが取れている。ところが、PHS300とD02HWをウェストバッグから取り出すと、電源が切れている。なんとバッテリーが走っている途中で切れてしまったのだ。

走っている途中でバッテリーが切れたことに気付かずにそのまま走り終えてしまった訳だが、そこで僕は不審に思った。RunKeeper Proには音声案内機能があって、走行距離と時間、それにペースをヘッドフォン越しに音声で伝えてくれる。

IMG_2004.PNG

僕は5分置きに音声案内を入れる設定にしているのだが、PHS300のバッテリーが切れているにも関わらず、音声案内は最後まで途絶えなかったのだ。

自宅に戻ってMacからRunKeeperのウェブサイトにアクセスしたところ、走り始めて20分ほどのところでログが途切れている。どうやらこの地点でバッテリーが切れたようだ。だが、iPhoneのRunKeeper Proを見ると、ちゃんと全行程のログが残っている。

おやおやと思いつつ走行ログを再送するコマンドを送ったところ、ウェブサービスに全行程が転送され、いつも通り何の問題もなく表示されるようになった。

うーん……。

しばらく考えてようやく分かった。iPhoneでは、GPSログを取得するだけなら、パケット通信は必要としないのだ。

そういうこととは知らなかった。技術に詳しい人なら当然知っていることなのだろうが、そちら方面に疎いのだ。

img56276974.jpg

というわけで、ランニングの際にログを取るだけなら、PHS300 &D02HWコンビは不要と分かった。ただし、パケット通信ができないと、走り終えてログをウェブサービスに転送したり、結果のサマリーをTwitterに自動で呟く機能などが使えないという問題が生じる。

ただ、これはRunKeepe側の「完了」操作を、自宅に戻ってからやれば良いだけなので、まったく問題ない。

というわけで、3G回線を切ったままでもランニングは問題なくでき、GPSログも取得できることが分かった。ウェストバッグを買ってしまったが、これはキーホルダーやグローブなどを入れるバッグがもともと欲しかったので、十分活用氏続けられるので問題なし。

091105-0001.jpg

というわけで11月4日まで、通話料、通信料ともにゼロできた。どうしても不便に感じたら躊躇せずに元に戻そうと思っていたが、今のところ特に不便は感じていない。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

img56276974.jpg

僕は形からは入らない人間だった。

「だった」と過去形で書いたのは、最近ちょっと心境が変化してきたからである。形から入るのもいいじゃないかと。

ランニングを始めてもうすぐ10年になるが、ランニング用のウェアを買ったのは今年になってからで、それまでは、夏場は短パン、冬場はジャージに普通のTシャツやトレーナー姿で走っていた。当時は「何を着てたって、やることは同じ」と考えていた。

iPhoneを買う前はiPodを持って走っていたが、アームバンドなどはせず、手に持って走っていた。確かにそれでも走れるし、当時は特に必要とも思っていなかった。

だが、服装やグッズを決めていると、良いこともある。一番大きいのは、本人がその気になることだ。ジャージにトレーナー姿で走っていたときは、自分が速く走るイメージはあまり持てていなかったのだが、ちゃんとウェアを着て走ると、もっと颯爽と走りたい、もっとスマートになりたいという欲求が生まれてきて、より一層努力するようになる。

fe0120_2.jpg

それに大会に出るにも、やはりウェアは着ていたほうが良い。もちろんウェアなんか着ていなくても大会には出られるし、速い人が普段着で颯爽と走れば、それはそれでかっこいいだろう。

だが、初心者はウェアを着ることで心の武装も出来ることは重要だ。もし僕が普段着で参加したら、どこか部外者が間違って迷い込んでしまったような心細さを感じるだろう。でもウェアを着ていることで、自分はランニングに投資をして、本気でやってますよ、ということを周囲の人々にアピールし、参加の許諾を得たという安心感を持つことができる。

というような経緯もあって、最近ランニンググッズやウェアを見るのが好きになり、毎月少しずつだが、あれこれ買い足しいてるのだが、今回はナイキのウェストバッグを楽天で購入した。もちろん高ポイントショップで価格を比較し、キャンペーン対象日に発注したことはいうまでもない。そして決済はもちろん楽天カードだ(^-^)。

先月以来、僕はロングスパッツを履いて走っているのだが、これにはほんの小さなポケットが真後ろにあるだけで、キーホルダーすら入らない。

これではちょっと困る。iPhoneはアームバンドで固定しているから良いのだが、PHS300とEMobile D02HWを格納するにもバッグが欲しい。

上記の視点から、ウェストバッグ、それもiPodが楽に入るくらいのサイズのものが良いだろうということで選んだのがこちら、ナイキのオーディオウェストバッグ、FE0120である。楽天で送料込みで3,160円だったが、そこにもろもろのポイントがついて、実際は2,900円前後のお買い物。

到着したウェストバッグを早速試してみた。ポケットが二つに分かれているので、小さな方にキーホルダーを入れ、大きな方にPHS300とEMobile D02HWを入れてみた。PHS300とD02HWはUSBケーブルで接続した状態で格納する必要があるため少々心配したのだが、まったく問題なくすっぽりと収まった(^-^)。もともと軽いガジェットなので、腰に巻いてしまえばまったくストレスなしで快適。見た目も良い(^o^)/。

というわけで、また一つ優秀なグッズが僕のランニンググッズに加わった。

次はランニング用のBluetoothヘッドセットかなあ、それともそろそろシューズかなあ。あれこれ考えているときが一番楽しいねかも。

NIKE(ナイキ) ナイキ オーディオ ウェストパック

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_2002.jpg

5時20分起床。今朝は目覚ましまで一度も起きず、しかも目覚まし一発で起きられた。すっきり。

ランニングウェアの上にフリースを来て出るかどうか迷ったが、昨日よりは気温が高そうだったので、今日はまだ長袖シャツだけにした。だがいずれにしても、次のお給料で防寒グッズをなにかしら買わないといけないな。

というわけで今朝も元気にランニング。昨日7キロを40分という新記録が出たので、このタイムを目標にして走る。

昨日は最後の500メートルくらいがダッシュになってしまったので、もう少し前半を上げて後半楽になるよう心がけたのだが、ペース配分がうまく行かず、結局今日も最後はダッシュすることに(^_^;)。

とにかく7キロ40分のタイ記録は出たので良いとしよう。

そろそろ7キロも楽に走れるようになってきたので、7.5キロコースを設定したほうが良さそうだ。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、コーヒー(7:30)

昼:お弁当:ヒレカツ、キャベツ千切り、ご飯、みそ汁(12:00)

夜:牛肉バター焼き、カボチャ炒め、ナス焼き、ご飯(19:00)

お酒: ビール1缶、赤ワイン1杯、ウィスキーソーダ割り2杯、ラム1杯

間食: チョコレート2個

コメント: ちょっとお肉続きだな。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.0キロ/22.0キロ/37.0キロ/877.4キロ

11月の走行目標(140キロ)まで:あと103キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:あと8キロ

出走日数/トータル日数:186日/309日 出走率:.602('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

66日連続出走中

今日の体重:81.8キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

以前から何度か書いているが、僕はこの7年ほどの間、メインカードはアメックスを使っていた。日常の買い物から光熱費の引き落とし、iPhone料金まで、とにかく可能なものは全てアメックスに集約させ、ポイントを集めてきた。

だが、数ヶ月前に楽天カードの存在を知り、そのポイント獲得の優位性、貯めたポイントの活用法の幅広さなどの圧倒的な素晴らしさを目の当たりにして、メインカードをアメックスから楽天カードに切り替えることにした。

わざわざ「メイン」カードと書いているからには、当然「サブ」カードも存在するわけで、僕の場合、今年からサブカードはANA Suica VISAカードを使っている。これはSuicaとして使えて、しかもポイントがANAマイレージクラブと三井住友の両方に着くというお得カードで、そのうえANAも三井住友もポイントを楽天ポイントに移行できるので問題ないのだが、問題はメインから格下げになったアメックスである。

アメックスカードは年会費が高い。僕が使っていた通常の緑色のカードでも年会費が12,600円にポイントを無期限にするオプション料金が3,150円で、年間15,750円もの会費がかかってしまう。これではサブカードとして持っていることはとてもできない。

というわけで、今日アメックスに電話をかけて、カードを解約してもらうことにしたのだが、そこで電話口の担当者が、びっくりするような提案をしてきたのだ。

サポート担当者に解約したい旨伝えると、電話口の男性担当者から、別の女性担当者に電話を回された。女性担当者に改めて解約したい旨告げると、理由を訊かれたので、年会費が高く、ポイント維持にも費用がかかる割に、ポイントの活用方法が限定されており、他社のカードに比べて見劣りする旨告げた。

他社とはどこのカードかと訊かれたので、楽天カードである旨回答した。ここで、僕の情報を確認するため保留させて欲しい旨担当者から告げられ、しばらく待たされた。

そして、電話口に戻ってきた担当者が僕に告げたのは、以下の内容。「何とかカードの解約を思いとどまって欲しい。もし思いとどまってくれるなら、今後あなただけに、ポイントを2倍付与します」。

 

 

なんなんだ、それは。

 

 

正直言って、この提案を聞いて、心底アメックスが嫌になった。僕は今まで7年間ずっとメインカードとして相当額を使ってきたが、一度たりともそのような提案を受けたことがなかった。

海外旅行に行ったり、大きな額の買い物をしたこともあれば、光熱費等の定期的な引き落としも全部アメックスに集約してきたのに、使っている際には一切ユーザーにとって嬉しい提案をしなかったくせに、こちらが解約だと言った途端に急にポイントが倍になるなんて、そんなバカな話はない。

それに、楽天カードなら、楽天での買い物を楽天カードで決済した時点でポイントは倍になるし、さらに週末の感謝デーのポイント倍キャンペーンやイーグルスやヴィッセル勝利のキャンペーン、さらにポイント10倍キャンペーンなどもあるうえに、楽天が取り扱っている原則全ての商品をポイントで交換できる。一方でアメックスではANAやJALなどのマイルやPriority Clubなどのホテルチェーン、それにちょっとしたギフト商品程度としか交換できず、ポイントが2倍になったからと言って、アメックスをメインにするメリットは感じられない。

アメックスだと貯まったポイントをANAマイルに移行するのでさえ、毎年5,000円もの費用がかかってしまう。楽天カードなら、楽天トラベルで取り扱っているチケットやパック旅行なら何でも選べるし、ポイント交換に3,000円だ5,000円だという金額を追加徴収されることもない。

執拗に食い下がる担当者に上記のような僕の考えを伝え、とにかく解約処理を進めて欲しい旨告げたところ、それでもまだ、「私どもで何かお手伝いできることはないでしょうか」と言われた。通話を始めて既に20分以上が経過していた。

なので僕は、「これ以上の押し問答を止めて、解約処理を速やかに進めてもらうことが、僕にとって最も利益になることです」と告げた。これでようやく女性担当者も諦めたらしく、処理を進めてくれた。

というわけで、解約にあたってびっくりするような提案をされてしまい、腹が立つやら呆れるやら。僕は断ってしまったが、どうやら世の中には、解約を申し入れた結果、自分だけポイントが2倍になっているアメックス会員が大量発生している可能性がある。

どうせ引き止めるなら、もうちょっと透明性のある方法で引き止めて欲しかった。解約引き止めを理由に同じ年会費を払っている会員の、一部だけがポイントで優遇されるなどという取引方法は、明らかに間違っていると思うし、するべきではない。

とにもかくにも、これで無事アメックスの解約が完了。アマゾンとアメックス、アメリカ資本の二つの"A"を僕の生活から駆逐した。3つ目の"A"は、まさかApple?いえいえそれはないと断言できる。今のところ僕の知る限り、Apple製品に取って代わるものはない。

年会費12,600円、トラベラーズ特典3,150円、ANAマイレージ移行手数料5,250円。つまり合計21,000円がアメックスでは必要だった。楽天カードなら全てが無料である上に、ポイント特典は楽天での取り扱い商品原則全て。しかもポイントはカードを使っている限り無期限。

ならば作ろう楽天カード。日本企業を応援して、日本(僕たち)のお金がずるずるアメリカに流出するのを食い止めよう。楽天カードの新規作成はこちらからどうぞ。

 

41OcFfdvCML.jpg

今週のミュージック・レビューは、イギリスのロックバンド、レッド・ツェッペリンが1969年に発表したデビューアルバム、その名も"Led Zeppelin"を紹介したい。

前回のビートルズの時同様、どのアルバムを最初に紹介するか非常に悩んだのだが、まずは最も武骨でブルース色が強い本作を紹介することにした。

Led Zeppelinは1968年にイギリスで結成されたハードロックバンドで、メンバーはヴォーカルのロバート・プラント、ギターのジミー・ペイジ、ベースのジョン・ポール・ジョーンズ、ドラムスのジョン・ボーナムの4名である。

ジョン・ボーナムが1980年に急逝し、そのままバンドは解散してしまったが、2007年以降再結成され、ジョン・ボーナムの息子ジェイソンがドラマーとして参加している。

さて、この"Led Zeppelin"というアルバムは、あらゆる意味でハードロック、ヘビーメタルの元祖と言えるものだろう。長髪をなびかせて高音の金切り声で歌うという、現代のハードロック・ミュージシャンのスタイルは、このバンドによって確立されたものである。

ロバート・プラントが途中で喉を痛めてしまい、往年の高温域が出なくなってしまったこともあって、Zeppelinのアルバムは、彼の声がまだ十分出ていた初期4枚とそれ以降に大きく分類されると言って良いだろう。

初期4枚には彼らの代表曲"Stairway to Heaven"、"Whole Lotta Love"、"Immigrant Song"、"Rock 'n' Roll"などが収録されており、やはりバンドの全盛期はこの初期4枚なのだなと実感させられる(個人的には中・後期のものも好きだ)。

なかでもこのファースト・アルバムは、もっとも勢いがあり、武骨で、そして一番ブルース色が濃い仕上がりとなっている。

代表曲の"Communication Breakdown"はまさに現代のヘビーメタル音楽の原形となっており、速いテンポにノイジーなギター、そしてロバートの高音が畳み掛けられ、当時のリスナーには大変な衝撃だっただろうと想像される。

それ以外の曲には実にブルージーな曲が多く、"You Shook Me", "Dazed and Confused", "How Many More Times"などは、ロックとブルースが融合し、セクシーで退廃的な世界観を醸し出している。

まだツェッペリンを聞いたことがない方は、まずこのファースト・アルバムから試してみてはどうだろうか。

 

レッド・ツェッペリン

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

091104-01.jpg

5時35分起床。寒くなってきて布団の中で10分15分二度寝するようになってきてしまった。この二度寝がなかなかやめられない(笑)。

長袖シャツとロングスパッツ、それにグローブという姿で出走したら寒かった。うー、そろそろ上着も来て出ないとダメかねー。かっこいい上着を買いたいが、今月はランニング用品をあれこれ買ってしまったので来月だね。

というわけで寒くて身体が冷えて難儀したが、しばらく走ればポカポカと暖まってくる。すると今日はすごく調子が良くて、ぐんぐんペースアップしてしまい、7キロを40分の新記録。おおーこれはびっくり。

昨日1キロだけにして短くしたのが良かったのかな。嬉しいね。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、ヨーグルト、かき、コーヒー(7:30)

昼:ラーメン、餃子(12:30)

夜:ヒレカツ、キャベツ千切り、キムチ、ご飯、豚汁(19:00)

お酒: ビール1缶、赤ワイン2杯、ウィスキーソーダ割り3杯

間食: チョコレート2個

コメント: お昼は鹿沼駅前のラーメン屋さん

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 7.0キロ/15.0キロ/30.0キロ/870.4キロ

11月の走行目標(140キロ)まで:あと110キロ

今週の走行目標(30キロ)まで:あと15キロ

出走日数/トータル日数:185日/308日 出走率:.601('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

65日連続出走中

今日の体重:81.6キロ(07年1月15日: 102キロ、11月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ

 

 

P1018746.jpg

 

今日はレンタカーを借りて栃木県の大芦渓谷に紅葉を見に行ってきた。

 

 

大芦渓谷は、日光からほど近いことろにあるが、観光客はほとんどおらず、清流のせせらぎと鳥の声だけが聞こえる、まさに静寂に包まれた最高の紅葉ポイントだった(紅葉の最盛期にはちょっと早かったのだが)。

 

P1018749.jpg

 

東京も朝から寒かったが、大芦渓谷は山にかなり入った場所だったので、昼でも真冬並に寒かった。

 

 

P1018751.jpg

 

渓谷にかかる橋の上からの景色。

 

 

P1018755.jpg

 

橋の下、清流まで下りてきた。びっくりするほどきれいな水。

 

 

 

とにかく静かだ。車もほとんど通らない。

 

 

P1018779.jpg

 

流し撮りのまねごと。夏なら素足を浸したいが、今は寒すぎる。

 

 

 

上流に向きなおって。真冬になって雪が積もった風景を想像してしまった。

 

P1018784.jpg

 

この場所に、朝の6時ぐらいに来て、こうして写真を撮りたいな、とふと思った。とても良い場所だった。またいつか来よう。

 


大きな地図で見る

 

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

<<前のページへ 2425262728293031323334
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のコメント

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。