b851001ps4.jpg

新大塚の「北海から来た男」に行ってきました(左の写真もぐるなびのものです)。

出先で仕事が終わり、そのまま直帰となった夜。まっすぐ帰るのはつまらないし、かといってあまり贅沢もしたくない。そんな時に気取らずさっと入って軽く飲めるところとして訪問しました。新大塚の地下鉄の駅を出てすぐ目の前です。

 

まっどの外から見える店内はかなり証明が落とし気味でちょっと古びて良い感じ。店に入ると店内には何故か鉄道関連グッズが壁にベタベタ貼られていますが、暗めの照明に馴染んで悪くありません。1階はコの字型の大きなカウンター席とほんの申し訳程度のテーブル席です。2階に宴会用の席があるようです。

客層はサラリーマン客もいますが、意外にも親子連れがちらほらまざって、夕食中でした。場所柄なのでしょうか?

料理は大別して串焼きや炙りなどの焼き物系と、刺身などの魚系、あとそれ以外のつまみ系に分かれます。コの字カウンターの真ん中に大きな焼き場があって、目の前でどんどん焼いてくれるスタイルです。焼き鳥を何本か、それにサラダ、お刺身の三点盛りなどを頼みました。飲み物はビールの後で日本酒を一杯はさみ、その後は一杯180円のハイボールを。

ビックリしたのは、お刺身の三点盛りで、同じ料金で6点も盛って出してくれました。何故かは不明です。サービスでしょうか。だから書くというわけではないのですが、どれも美味しかったです(^-^)。焼き鳥もなかなか悪くなかったですが、焼きトウモロコシを頼んだら、調理済みのビニール袋に入ったものを、我々の目の前でビリッと破って出して、それに焦げ目を付けただけのものが出てきたのは減点です。せめて客から見えないようにやるべきでしょう。

接客は良くも悪くも適当で、でもサービスしてくれたりしますから、悪くはないです。僕はこの程度のカラッとしたサービスの方が、言葉数ばかり多くて無意味なマニュアル接客よりはずっと良いと思います。

結構飲んで食べて、お会計は二人で7,300円でした。まあ適正でしょう。

独特の佇まいが割と好きで、また行ってしまうような気がします。

 


大きな地図で見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

北海から来た男 新大塚店 (居酒屋 / 新大塚、向原、護国寺)
★★★☆☆ 3.5

 

IMG_0850.jpg

6時起床。ちょっと寝不足気味だが、最近極端な寝不足でなければ、寝不足は走る阻害要因にならなくなってきた。感慨深い。

いよいよ足腰はかなり疲れてきているが、今日も走る。最低でも6.5キロと思って家を出たが、しばらく走ったら意外とリズムが良くて気分も爽快なので、ギアを入れ替えて8.2キロコースを60分で。

若干気温が高めで、まだ半袖でちょうど良かった。昨日スポーツ用品店で冬用の長袖のランニング・ウェアとスパッツタイプのロングパンツを買ってきたが、まだしばらく出番はないかもしれない。

--

昨日の食事: 朝:パン2種、チーズ、梨、コーヒー(9:30)

昼:チーズバーガー、コーラ(13:00)

夜:天ぷら(エビ、鶏ささみ、カボチャ、サツマイモ、ジャガイモ、舞茸、茄子、かき揚げ、ご飯(19:45)

間食: ポテトチップス少々

コメント: お昼はフレッシュネスバーガー。夜のお酒の量を引き続き調整中。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 8.2キロ/57.7キロ/183.9キロ/622.9キロ

9月の走行目標(再設定:150キロ)まで:達成♬

今週の走行目標(25キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:147日/270日 出走率:.544('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

27日連続出走中

今日の体重:82.6キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

 

090923-0009.jpg

すっかり僕の定番ToDo管理アプリとなったdomo ToDo+domo Todo+が本日アップデート。バージョン2.2.2になりました。

9月20日に期限切れとなった僕のRemember the Milkの有料アカウント。domo ToDo+と出会えたおかげで更新せずにすみました。年会費$25というのは、ずっと使い続けるサービスとしてはちょっと値段が高すぎるので、更新しないで済んでとても助かりました(^-^)/。

IMG_0845.jpg

で、二週間おきぐらいの勢いでアップデート版がリリースされているdomo ToDo+ですが、今回はまたまた便利な機能が追加されています。バグフィクスだけではなく、ビックリするぐらいの速さで新機能が追加されていくスピード感が、たまらない魅力の一つです。作者のYagutaさんには本当に感謝です。

では今回の新機能を簡単に見てみましょう。

まずはUIの色使いが以前のバージョンの白ベースのものと、最近のバージョンの黒ベースのものが選択できるようになりました。また、メモ欄に入力したテキストをToDo一覧に表示するかどうかも選べるようになり、選択肢が広がりました。個人的にはUIは黒ベース、メモは一覧に表示、が好きなので、そのように設定して喜んでいます(^-^)。

IMG_0844.jpg

そしてもう一つの新機能は、時刻管理です。従来domo ToDo+の締め切りは日付単位でしたが、今バージョンから、時刻の概念が追加され、さらにきめ細かな設定が可能になりました。

Yagutaさんのブログによると、今後のバージョンでは通知にも対応する予定とのことですので、今回の時刻設定の追加は、次かその次のバージョンで実装されるであろう、通知機能への布石ということですね。これまたとても楽しみです。

というわけで、あり得ない勢いで進化するiPhoneアプリとして、このdomo ToDo+domo Todo+Twittelator ProTwittelator Pro、それにRSS Flash gRSS Flash gが三大勢力になりつつあるように思いますが、とにかくユーザー視点で常に機能強化を目指してくださる開発者の皆さんに感謝しつつ、便利に使い倒したいものですね(^-^)。

新バージョンで思う存分ToDo管理したいと思います!←ちょっと変な日本語(笑)。

ちなみにiTSの引き落としクレジットカードを、先日届いたばかりの楽天カードに変更しました。これでiTSでアプリ100円購入ごとに、楽天ポイントが1ポイント貯まってしまうというこの事実!ちょっと嬉しいです(^_^;)。楽天カード(入会金・年会費無料)の新規作成はこちらからどうぞ。しかしでかいバナーだな(^_^;)。

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0841.jpg

6時20分起床。寝室に蚊が入り込んであちこち刺されてしまい、夜中にかゆくて目が覚めた。あんな小さな生き物に翻弄される僕。うーん。

いよいよ9月もあと5日である。達成距離は今週末の頑張り次第ということで、勝負の週末と思っていた。

でもむやみに長く走ってダメージを残してもいけない。難しいところだ。

とりあえず行けるところまで行こうと思い家を出たが、やはりこのところの連投で脚と腰にかなり疲労が溜まっていて、あまり調子が良くない。

調子が良ければ15km走をと思ったが、それは無理そうなので、少し手前で引き返す。結局距離は12.7km。時間は94分だった。RunKeeper Pro君は過去最大の誤差を出しまくり、15km走ったことになっている。いくらなんでもこりゃひどい(笑)。

さあ、明日も頑張らないとなので、しっかりアイシングとストレッチ&マッサージをして、疲れをためないように整えよう。でも今日の12.7kmで、ある程度のメドは立ったな。

--

昨日の食事: 朝:パン2種、チーズ、桃、グレープフルーツ、コーヒー(7:30)

昼:ニンニクの芽と豚肉の炒め物、ご飯、玉子スープ(12:00)

夜:回鍋肉、キュウリとブロッコリーのサラダ、ご飯(19:45)

間食: チョコレート少々

コメント: お酒の量を調整中。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 12.7キロ/49.5キロ/175.7キロ/614.7キロ

9月の走行目標(再設定:150キロ)まで:達成♬

今週の走行目標(25キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:146日/269日 出走率:.543('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

26日連続出走中

今日の体重:82.4キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

 

wm-233-01.jpg

毎日のランニングになくてはならないiPhone。iPhoneがあれば、音楽も聞けるし、RunKeeper ProRunKeeper ProのようなGPSロガーソフトを使って走行距離や時間を記録したりシェアしたりできる。これって人間のやる気にとっても火を点けるんだということは実証済み。

で、ランニング with iPhoneになくてはならないのがアームバンドだ。アームバンドで固定することで、両手が自由になるし、ポケットの中で暴れることもない。ランナーにとっては必須アイテムと言っても過言はないだろう。

で、僕は二つのアームバンドを使い分けている。一つは晴天用、一つは雨天用の完全防水タイプだ。

晴天用は、上の写真のタイプのもので、これは軽くて格納も簡単で、とっても使い易い。雨の心配がない日はこちらのケースで大満足(ちなみに僕が持っているのは一つ古いタイプのもの)。

だが、このケースには問題がある。そう、雨だ。軽量化され簡便な作りなのは良いのだが、雨が降ってきてしまうと、途端にアウト!ということになる。ヘッドフォンのジャック部分はまったく保護されていない剥き出しで、大粒の雨が降って来たら、もうどうにもならない。

amphibx_05.jpg

というわけで雨天時にも使える、完全防水タイプのアームバンドを8月に購入した。右の写真のタイプ。こちらは完全防水なのが強みなのだが、いかんせんその分重いのと、装着に時間がかかるため、晴天の日にはわざわざ使う気にはならない。バランスが難しいものだ。

で、今年は8月中旬からは好天の日が実に多く、雨中ランニングという機会がほとんどない。なのでせっかく買った防水アームバンドも宝の持ち腐れで、ほんの数回使っただけで、このところずっとベンチを温めている状態が続いている。

本音を言えば、走る日は雨よりも晴れの方がずっと気分が良いわけで、防水アームバンドの出番がないのも実は喜ばしいことではあるのだが、悩みに悩んでせっかく買ったガジェットの出番がないのもちょっと寂しいな、なんて思ったりもする。

明日の天気予報も晴れ!明日も晴天用アームバンドを巻いて、颯爽とランニング with iPhoneしようと思います(^o^)/。

iPhone3GS/3G用アームバンドケース 全5色二の腕に簡単装着で運動中にも!

H2O-APX-L アンフィクスオーディオプレーヤー用防水アームバンド 

51jv6i2aPbL.jpg

小室淑恵氏の「6時に帰るチーム術」を読了。

ワークライフバランス組織変革コンサルタントとして活躍し、株式会社ワーク・ライフバランス社長でもある小室氏が説く、日本企業に根付く残業体質の払拭とワークライフバランス改善に関する指南書。

僕自身は以前から吉越浩一郎さんの著書を何冊も読んできているため、本書の主眼や方向性については抵抗無く受け入れられた一方で、目新しさも特に感じなかった。

あえて言えば、新鮮だった点としては、小室氏は女性であり、実際に産休・育休を取得しつつ働き続けている当事者である分、視点が基目細やかであり、また、小室氏の方が年齢が若いためと、本書が現場のマネージャー向けに書かれているため、部下との距離感をかなり近くに設定しているなあと感じた。

逆に残念に感じた点は、小室氏は企業の社長とは言ってもワークライフバランスのコンサルタント業の社長であるためか、残念ながら吉越さんの著書と比べると、一般論的な語り口が多く、事例やサンプルにも瑞々しさが感じられなかった点と、やはり迫力というかカリスマ性というか、「成し遂げるぞ」という強い意志のようなものが、あまり表に出ていない点も、少し物足りなかった。

ただ、吉越さんや小室氏が提案している「残業ゼロ」や「定時退社」は、日本企業が是非とも向き合うべき重要なテーマであることは間違いがなく、その視点は本書でもぶれることがないため、吉越さんの著書と本書の優劣を論じること自体が無意味であろう。読んでみて、より親近感を感じ、より説得力がある著書を参考に、実践すればよいのだ。

日本人の労働生産性は先進諸国の中で最も低く、逆に長時間労働者の割合が最も高い。それは何を意味するか。日本人は低い労働生産性を長時間の残業で何とか埋め合わせることで、先進国の仲間入りを果たしてきたということだ。

バカンスで8月をまるまる休んでいた(最近はさすがにそこまで休まないようだ)フランス人や、一日に5回も食事をして昼からワインを飲み昼寝もしてしまうスペイン人よりも、日本人は労働生産性が低いのだ。これって衝撃ではないだろうか?僕は最初にこのことを知った時はショックだった。

日本人は勤勉で優秀で、働きっぷりは欧米のビジネスパーソンの比ではないだろうと想像していた時期もあった。だが、現実には、先進7カ国で日本の労働生産性は13年連続最下位なのだ。

働き方を変えなければ、この図式はきっと変わらない。僕はそう信じている。短い時間に集中して働き、きっちりと成果をあげる。そして夜は家族のため、コミュニティのため、そして自分の成長と進化のために時間を使い、その時間の中でビジネスにも役立つ人脈や知識等を身につける。人を中心に考えた場合、このように変化すべきだ。

組織で見た場合には、一人ひとりの生産性を高めることで、少ない人数で多くの仕事ができるようになる。そしてさらに多くの仕事をこなす必要が生じた場合も、安易に正規雇用を増やすのではなく、底辺の簡単な業務は外部委託したり非正規労働者に振り分けるなどの工夫をして、骨太の組織を作っていく必要がある。

「24時間闘えますか」のフレーズに代表されるように、日本人はあまりにも長く、長時間労働・低生産性の勤務体系に浸ってしまっているし、一時的には残業が減れば時間外手当が減少し、収入が苦しくなるという人も出てくるかもしれない。

だが、物価が高く長時間労働をしたところでアジア新興国等の低人件費諸国とはコストで競争が不可能な日本は、これからは瞬発力とアイディアで勝負しなければならないことは明白だ。

一社員、一マネージャーだけの力では、残業を減らし、生産性を上げる活動を起こすことは難しい場合も多いだろう。今こそ、経営者が、全社を挙げて残業ゼロを目指す取り組みを行うべきときなのだ。

 

6時に帰るチ-ム術

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

IMG_0840.jpg

5時25分起床。今朝も雲一つない良い天気。エルニーニョが発生した年は、夏は天候不順になる代わりに秋は好天の日が多くなるそうだが、まさに今年の秋は非常にお天気が良くて嬉しい。9月は例年長雨の時期なのだが、今年はほとんど傘が登場しなかった。

暑すぎず寒すぎず気持ちの良いお天気の中を出走。途中右の足裏と左の太もも裏が痛くなる。むむむ?どちらもすぐに直ったが、間違いなく身体に相当負荷をかけてトレーニングしているので、ケアをしっかりしないと、来週末の大会に出られなかったら意味がない。

というわけで途中からは一応ペースを落としたのだが、戻ってきたら昨日よりタイムが良くて6.5キロを45分。おやおや?ペースが速すぎたってこと?

--

昨日の食事: 朝:パン2種、チーズ、コーヒー(7:30)

昼:お弁当: 生ハム、アスパラ、ブロッコリーのフジッリ、トマトのサラダ(12:00)

夜:牛肉の葱炒め、ゴボウと鶏肉のきんぴら、キャベツとキュウリのサラダ、厚揚げ焼き、ご飯(19:45)

間食: ポテトチップス少々

コメント: お酒の量を減らし始めた。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 6.5キロ/36.8キロ/163.0キロ/602.0キロ

9月の走行目標(再設定:150キロ)まで:達成♬

今週の走行目標(25キロ)まで:達成♬ 出走日数/トータル日数:145日/268日

出走率:.541('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326)

25日連続出走中

今日の体重:82.6キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

w130.gif

数日前に一回目のエントリーを書いたが、クレジットカードの見直しをし始めている。

現在アメックスの一般カードをメインに、ANA SUICA VISAカードをサブとして定期使用しており、それ以外に数枚勝手に作らされた、まったく使用していないカードがある。

メインをアメックスにしている理由は、1. ポイント還元率が良い(1%)、2.ポイント提携先が多い、3. ステータス・シンボルとして持っていてカッコいい、の3点。

ところが、今回思い立って冷静に再確認してみたところ、1については、還元率自体は悪くないとしても、年会費が12,000円必要となるうえ、JALやANAなどの提携先にポイントを移行するのにも費用が必要となるため、結果として、大してポイント還元率は良くない、ということが分かった(- -;)。

計算を簡単にするため、実際に確認できている以下の方式で話を進めよう。

ANAカードのマイルは楽天ポイントに移管でき、1ポイント1円として使用できる。また、アメックスのポイントはANAに移行でき、こちらも1ポイントを1マイルと交換する。この公式から、アメックス1ポイント = 楽天1ポイント = 1円とカウントできるものとする(楽天で1ポイント1円で買い物できるため)。

上記の計算を当てはめると、アメックスで年間100万円を使って1万ポイントを獲得したとしても、1万2,000円を年会費で支払ってしまうと、1ポイント = 1円で考えればマイナスである。さらにANAカードへ移管するための費用も5,000円かかるので、1万円分のポイントを得るために1万7,000円支払っていることが分かった。ぎゃふん。

これはいかん、ということで、アメックスをやめて、より効率の良いカードに乗り換えることにした。アメックスのステータス・シンボルに酔いしれるほど僕は裕福ではないのだ。見栄を張っている場合ではない!

で、調べてみた結果、どうやら楽天カードが一番便利でお得なのではないか、という現段階での結論に至った。

楽天カードの利点は以下の通り。

・入会金、年会費ともに無料

・ポイント還元率が良い(1.0%)

・ポイントの有効期限が事実上ない

・楽天カードを使用して楽天市場の商品を購入するとポイントが2倍になる

・楽天市場におけるボーナス・ポイントなどのキャンペーンが多い

・ポイントを使用して購入できるものの種類が圧倒的に多い(楽天市場のほぼ全ての商品が買える)

・換金も出来るようになる予定(2010年より)

・ポイント移管の提携先が多い(ANAマイル、三井住友カードともに提携)

ざっと以上だろうか。

楽天のポイントシステムはかなり利用者に有利に出来ている。楽天で買い物をした時に付与されるポイントと、楽天と関係なく、全ての店舗でクレジットカードを利用した時に与えられるポイントは合算でき、楽天での買い物に使うことができる。このポイントは、楽天トラベルで旅行を予約する時にも使えるし、楽天ブックスで本やCDを買うのにも使うことが出来る。

来年1月からはイーバンク銀行経由でポイントの換金も可能になる旨アナウンスされており、さらにANAカードのマイルも、三井住友カードのポイントも楽天ポイントに移行することができる。

あと、侮れないのが、キャンペーンの多発である。今日このエントリーを書こうと思って楽天カードのページを見たら、新規でカードを作ると、5,000ポイントのプレゼント・キャンペーンなどというものをやっている。僕が作った時にはこんなのやっていなかったが(泣)、通常でも2,000ポイントがもらえる。つまり2,000円分である。

他にも店舗や商品によってポイント10倍キャンペーンとか2倍キャンペーンとか、しょっちゅうやっている。不要なものを買ってしまっては本末転倒だが、必要なものを安く買うのにはとても便利なシステムだ。

というわけで、メインを楽天VISAカードにして、サブはANA SUICA VISAということになった。ANA SUICA VISAカードのポイントも、ANAマイレージと三井住友カードの両方のポイントがダブルで楽天に移行できて素敵だ(^-^)/

まずは楽天ポイントを貯めて、iPod Classicをお金を払わずに購入することが目標(笑)。頑張ろう。

というわけで、楽天カードを作る方は↓からどうぞ。10月1日までだと、カードを作った時点で5,000ポイント(5,000円分)ゲットだそうだ(笑)。

今だけ!楽天カード入会でもれなく5000ptプレゼント!

51eItTRh+uL.jpg

今更読んでる課長 島耕作、第3巻を読了。

この第3巻のカバーに、著者のコメントが記載されているのだが、面白いことが書いてあった。連載開始当初は島耕作は、仕事も浮気もそこそこにやり、出世と保身に窮々としているキャラだったのが、連載開始後にどんどん変質した、という内容だ。

なるほど、これが僕が第1巻で感じた違和感だったのだな。

1年間のアメリカ勤務を終えて帰国した島耕作だが、妻は子供を連れ、離婚を前提とした別居を宣言し、家を出てしまう。また、上役の部長が海外赴任となった間の代理役の次長とトラブルを起こして睨まれ仕事を干される島に、ヘッドハンターと名乗る男が近づいてくるが、それは次長が仕掛けた罠だった。

次長が仕掛けた罠を逆に次長を左遷させることで乗り切った島は、渡米中の部長に依頼され急遽ラスベガスへと飛び、そこでさらに様々なトラブルに巻き込まれていく。

ストーリーがどんどんリアルに奥深いものになっていき、そこに登場する人物たちの描写も活き活きとして素晴らしい。やたらと海外に飛び、カジノにチャレンジしたり、金髪美女と深い仲になったりと、相変わらず八面六臂の大活躍だが、それが当時の日本人の持っていたバイタリティーとして上手く描かれているように思う。

役員陣との接触も増え、いよいよ重要人物となりつつある島耕作の、今後に注目だ。

 

課長島耕作(vol.03)新装版

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0837.jpg

5時25分起床。連休の谷間の出勤日。起きてリビングにやってくると外は見事な朝焼け。ひゃー。

 

というわけで今日もランニング。最近の定番6.5kmコースを46分という、これまたいつものタイムで走る。往きは従来のコースで、こちらは結構風景に変化があるのだが、復路の新規開拓コースは、落ち着いた並木道で平坦なのはいいのだが、変化が乏しく飽きてくる。結果、時計ばかり見て、「あーまだあと10分もある」なんてことを考えてしまうのだ。

コースについてちょっと考えよう。

--

昨日の食事:

朝:パン2種、梨、コーヒー(9:30)

昼:辛ラーメン(13:00)

夜:生ハム、アスパラ、ブロッコリーのフジッリ、トマトのサラダ、カレーとパン(19:00)

間食: ポテトチップス少々

コメント: 何年かぶりでインスタントラーメンを食べた。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 6.5キロ/30.3キロ/156.5キロ/595.5キロ 

9月の走行目標(再設定:150キロ)まで:達成♬
今週の走行目標(25キロ)まで:達成♬

出走日数/トータル日数:144日/267日 出走率:.539('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
24日連続出走中
今日の体重:82.8キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

<<前のページへ 3536373839404142434445
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のコメント

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。