過去のエントリーを見ていただくと分かるのだが、僕はMacBookのHDDを500GBに増設し、iPhone 3Gから3GSへの乗り換えはまだ見送っており、その代わりにBOSE QuietComfort3ノイズキャンセリングヘッドフォンを買い、その音の素晴らしさに圧倒されたことをきっかけにiTunesへの楽曲の取り込みをAACエンコーディングから音質劣化がないとされるAppleロスレスに変更し、その結果ファイル容量の激増に悩む日々を送っている。

QuietComfort3

とにかくロスレス& QuietComfort3の組み合わせは素晴らしいのだ。ジャズやクラシックのピアノソロや管弦楽など、生音をベースにするものだと特に違いが分かるのだが、普通のロックやポップスでも十分過ぎるほど素晴らしい。BOSE QuietComfort3を装着していると、地下鉄に乗りながらキース・ジャレットの「ケルン・コンサート」がうっとりする音で聴けるのだ。こんなに素敵なことはない。

だが、一曲あたりのファイル容量も音質の良さと比例して大きくなる。5分ほどのポップスでも30MB程度、ケルン・コンサートの1曲目に至っては、20分以上という演奏時間のせいだが、一曲で110MB以上の容量を食う。

MacBookは問題ないのだ。冒頭に書いた通り、HDDを500GBのものに換装して、まだ300GBの空きがある。CDなんて何枚でも取り込める。

問題はiPhoneなのだ。僕のiPhoneは3Gの16GBで、それに対して現在のiTunesライブラリの容量は約64GBである。

ロスレスの魅力に取り憑かれてしまうまでは、ライブラリの容量は40GB強であった。僕が3GSを見送った理由の一つに、来年になれば64GBのタイプが発売され、iTunesライブラリは全てiPhoneに入れることができるようになるのではないかと思ったからというのがあった。

だが、ロスレス病に罹ってしまった僕のiTunesライブラリは一気に肥大化してしまい、たとえ来年64GBのiPhoneが出たとしても、とても全曲は格納できない状態になってしまった。

では、どうすれば理想の環境が作れるのか。最近そのことを考えていた。

僕にとって理想の環境は、以下の条件を満たす必要がある。

・iPhoneまたはiPodで、iTunesライブラリの楽曲を全曲持ち歩ける
・できるだけ多くの曲をAppleロスレス・エンコーディングにしたい
・ランニングの際には音楽は必須で、しかもRunKeeperなどのアプリも同時に使いたい

というようなことを考えていたら、先週のAppleのイベントで、iPod Classicが160GBに増量され、しかも価格が5,000円下がった。160GBなら、現状のiTunesライブラリから容量が1.5倍になっても全曲を格納できる。

送料無料■【MC297JA】アップル iPod classic ブラック 160GB

これは魅力だな。

整理すると、今後取り込む曲は基本的にロスレスになる。iPhoneには300曲強しか入らないので、音楽再生マシンとしては、ランニング時などに限定して音楽を聴く、いわばiPod Shuffle的な使い方をし、 それ以外のアプリをフル活用する。

で、ランニング時以外は、音楽はiPod Classic & BOSE QuietComfort3という組み合わせがベストではないか。とにかく全曲入り、ロスレスで聴けて、しかもノイズキャンセリング♬

今回発表されたiPod Touchの容量が64GBだったことを考えても、来年登場するiPhoneは恐らく64GBになるだろうし、僕はそれを買う予定だ。Nike+ iPodをどうしても使いたいし、セカイカメラや東京の地下鉄のようなARアプリも是非使いたい。

でも、来年の夏には、僕のiTunesライブラリは恐らく80GBや90GBになっているかもしれない。だとすると、当面160GBの容量を持つ新iPod ClassicとiPhoneの2台持ちは、ベストな選択のように思えるんだよね。

というわけでiPod Classicが欲しい今日この頃。でも予算がないんだよなあ。頑張って稼ぐか(^_^;)。

 

送料無料■【MC297JA】アップル iPod classic ブラック 160GB

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

仕事で立ち寄った茅場町で昼時となり、同僚が案内してくれて「しら田」というお店でランチをいただきました。

場所は茅場町交差点から宝町方面に2ブロックほど下った桜並木の素敵な通り沿いです。同僚の案内がなければ偶然辿り着く可能性は極めて低かったと思います。

「和食のお店」と聞いていたのですが、店の外観はビストロかカフェのような造りで驚きました。店内も木目調の洋風作りで、テーブルも内装も和食という感じではありません。これは前のお店を居抜きで使っているのか、それともこういうアンバランスさを狙ったのかは分かりませんが、個人的にはこのミスマッチが良い方向に作用しているように思います。

何が良い方に作用しているかというと、女性客の多さです。ランチタイムに入ってすぐに入店したのですが、もう店内はほぼ満員で、しかも女性客が80%くらいを占めています。満員になった後も続々とお客さんが詰め掛けてきており、近所の人気店のようです。店内はテーブル席のほかにカウンターもあり、一人でも利用しやすい雰囲気です。

メニューは魚の定食が中心で、唐揚げを使ったメニューが一種類ある以外は、お刺身や焼き魚、煮魚などの定食メニューが7、8種類並んでいました。僕は鯖の味噌煮とマグロぶつとお味噌汁という定食にしました。マグロぶつの代わりに豚汁をつける定食もあるようでした。ランチタイムで混み合っていましたが、料理は比較的スピーディーに運ばれてきました。鯖の味噌煮は甘口でしたがコックリしていて美味しかったです。マグロはぶつ切りながら、トロも含まれていて、ボリュームもあって満足です。あと特筆すべきはご飯の美味しさで、つやつや輝くご飯は高水準でした。

店員さんは女性ばかりだったですが、比較的年齢が高い方が多く、落ち着いた対応で悪くなかったです。ただお店が細長く通路が狭いため、食事をしているすぐ脇や後ろを店員さんがぶつかりながらすれ違うため、ちょっと落ち着かない気分になったことは事実です。

お会計は950円だったと思います。同行した同僚が食べていた鯵のたたきと鶏の唐揚げや銀だらの西京焼きも美味しそうでした。お値段の割りに満足度が高い、良いお店だなあと感じました。お店の棚にはずらりと焼酎が並んでいて、夜もちょっと試してみたいと感じさせてくれました。でもなかなか夜に茅場町に行く用事はないなあ(^_^;)。

 


大きな地図で見る

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

和食 しら田 (魚介料理・海鮮料理 / 茅場町、日本橋、八丁堀)
★★★★ 4.0

 

IMG_0744.jpg

5時15分起床。昨夜寝たのは11時15分ぐらいだったので、若干寝不足気味。目覚ましより先に起きてしまった。

 

起き出して筋トレやってからランニングに出たが、やはり寝不足のせいか身体が重くて調子が出ない。まあそんな日もあるさ、と淡々と6.5キロ走って戻ってきたら、タイムは46分ということで昨日と同じ。なんだ悪くないじゃん。体感値と実際の数字は違うんだなあ。

で、ブログを書き始めて気づいたのだが、なんと今月の目標100キロをすでに達成してしまいましたよ、奥さん!(・∀・)

まだ16日なんだけどなー。これって200キロを目指せってこと?(^_^;)ひえ〜。

まあ無理せずじわじわと頑張りますよ。

--

昨日の食事:

朝: パン2種、チーズ、コーヒー(7:30)
昼: 高菜もやし中華麺(12:00)
夜: サンマ塩焼き、キノコと水菜のサラダ、冷や奴、ご飯、お味噌汁(19:45)

間食: 歌舞伎揚げ2枚

コメント: 昼ご飯は牛込の中華料理屋さん

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 6.5キロ/18.0キロ/102.1キロ/541.1キロ 

9月の走行目標(100キロ)まで: 達成♬
今週の走行目標(25キロ)まで: あと7.0キロ
出走日数/トータル日数:136日/259日 出走率:.525('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
16日連続出走中
今日の体重:83.8キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

IMG_0731.jpg

6本セットで購入したワインの2本目、"Le Coq Rouge"を開けました。

え、ペースが早すぎる?いえいえ、本気を出せば一日ワイン一本ぐらいは「おやつ」でいけますが、エンゲル係数とγGTPに優しくないので自粛中です(^_^;)。

今回の6本セットは全てフランスの赤で、二本目も一本目と同じラングドック地方産です。飲んでみると、一本目のパディゴ・ルージュよりも渋みと力強さが強く、でも基本はミディアム・ライトボディーなので華やかさもあり、かなりバランスが良い印象です。開栓直後よりもグラスに注いでしばらくたってからの方が、本領発揮という感じで強さが前に出てきます。

IMG_0742.jpg

楽天でチェックしてみたところ、1本で買うと980円以上のようです。6本セットだと一本あたり833円なので、やはりお得ですね(^-^)。

お酒は近所の酒屋で買うもの、という固定観念を取り払うと、世の中には安くて美味しいお酒がたくさんあるんだなあ、ということを改めて実感する今日この頃です。

お酒好きの方も興味がある方も、近所の酒屋で妥協するより、ネットを活用してお得に楽しく買い物すると良いと思います。是非試してみてください。僕は楽天を使ってますが、他にも良いサイトは一杯あると思います!

■送料無料■フランスの赤ワイン6本セット

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0739.jpg

5時50分起床。今朝は客先直行のため時間にゆとりがあり、起きてしばらくのんびりしてから始動。もうちょっと寝ていても良かったかも。

いつも通り筋トレやってからランニング。筋トレをやってから走るとカロリー消費が活発になるそうで、毎日走る前に簡単な筋トレ、腕立て、腹筋、背筋、スクワットをやっている。効果はあるような気がするけど、どうだろう。

先週新規開拓した6.5キロコースを走る。こちらのコースの方が人通りが少なくて落ち着いた雰囲気で、気に入ってしまった。緑が多いのも良い。

6.5キロコースを46分。まあまあのペース。

--

昨日の食事:

朝: パン2種、梨、コーヒー(7:30)
昼: お弁当: 牛ステーキ、ハッシュドポテト、レタスとキュウリとトマトのサラダ、ご飯、味噌汁(12:00)
夜: 豚肉、ネギ、タマネギ、インゲン、キャベツ、ピーマンのオイスターソース炒め、キャベツとキュウリのサラダ山盛り(19:45)

間食: 歌舞伎揚げ2枚

コメント: 晩ご飯の白米を抜いてみました。

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 6.5キロ/11.5キロ/95.6キロ/534.6キロ 

9月の走行目標(100キロ)まで: あと4.4キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: あと13.5キロ
出走日数/トータル日数:135日/258日 出走率:.523('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
15日連続出走中
今日の体重:83.6キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

 

IMG_0622.jpg

先日購入したiPhoneアプリ、iMandalArtiMandalArt。斬新なUIと軽快な操作感もさることながら、従来にない9マスを深く深く掘っていく感じが斬新的な思考育成支援アプリだ。

iMandalArtについては、過去に3つのエントリーを書いているので、参考にしてもらいたい。

あなたの中に眠る思考を開放せよ!iMandalArt、こいつは凄い!(第一回)

iMandalArtを一日いじって見えてきたもの(第二回)

iMandalArt3日目、とりあえず現段階でのまとめ(第三回)

というわけで非常に魅惑的なiMandalArt、我流でガンガン使っているものの、「本当にこれで良いのだろうか」という思いもあり、きちんとしたテキストを読んでみたいと感じていたのだが、探してみたところ、何冊かのテキストが見つかった。

41-eVzqUIKL.jpg

その中から、まずは最初に目についた、松村寧雄氏著、「マンダラ思考で夢は必ずかなう!「9マス発想」で計画するマンダラ手帳術」を読んでみた。

ちなみに本書の著者松村寧雄氏は、マンダラチャートの開発者である。iMandalArtは、マンダラチャートをアプリ化した商品なので、この松村氏がiMandalArtの生みの親と言っても過言ではないだろう。そう考えると凄い!

というわけで期待しつつ読んでみた。そして期待通り、マンダラチャートの本来的な使い方や利点などを俯瞰的に理解することができて非常に勉強になったし、面白かった。

そもそも何故自分がiManralArtにはまるのか、という点について考えられたことからして面白かった。通常の手帳などでの目標管理では、単一の目標に直線的に向かっていってしまい、他の目標とのバランスが悪くなるのだが、マンダラチャートは必要な構成要素を同一画面に表示したうえで中核に目標を置くことで、目標達成に必要な構成要素をバランス良く見ることができるということに気づかされた。

本書では、人生全体の目標を一番上位のチャートとして持ち、その下位に年次、月次、週次、日次のチャートを持つよう説いている。これも人生全体を文章として俯瞰するうえで有効であろうと感じた。目標設定などの方法論についての記述はあまりないが、そのあたりは吉越浩一郎氏や渡邊美樹氏などの著書を参考にすると良いのではないだろうか。

もちろん個別のテーマに関してのチャートを作ることも可能だし、それも良いことだと思う。だが、個別のテーマが自分の人生のどの位置に配置されるべきものかを理解してスタートすれば、そのテーマに対する意気込みも違ってくるし、テーマの期限の設定や優先順位付けなども容易になるだろう。

豊富な図解とサンプルが含まれていてわかりやすい。本書ではアプリではなく紙の手帳を使っているが、この本の記述をサンプルにしつつ、iMandalArtで人生設計してみようと感じた。

松村氏は他にもマンダラチャート本を複数書いているので、順番に読みつつ深めていきたい。

iMandalArtのダウンロードはこちらから(1,500円)iMandalArt

 

マンダラ思考で夢は必ずかなう! 「9マス発想」で計画するマンダラ手帳術

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0738.jpg

5時50分起床。昨夜夜更かししてしまい今朝は若干朝寝坊。

一瞬「走るの面倒だね」と思ったが、9月はここまで皆勤賞できており良い感じなので、こんな爽やかでお天気の良い朝に走らないなんてことはあり得ないと自分を鼓舞して家を出る。

走り始めると調子は悪くない。というかむしろ非常に良い。体が軽くペースが上がるので、特に抑えずに走っていたら、折り返し地点で15分台が出てしまった。

おお、これはということで、帰りは意図的にペースを上げて走る。帰りの方がだらだら登りの部分があるので、意図的にペースをコントロールしなければ、往きの方が少しペースは良くなる。

最後はギリギリだったので気合いを入れてロングスパート。戻ってきてタイムを見ると5キロを30分。おー、これは新記録ですよ。昨日は同じコースを34分だったのだから、やはり今日は調子が良かったのだろう。

もうちょっと前半もペースアップすれば、楽に行けた感じ。次に調子が良い日にチャレンジしてみよう。

ちなみに上のキャプチャのとおり、RunKeeper君は今日は誤差出まくりで、400メートル以上も短く計測しちゃいました。あと、タイムは信号待ち時間とスタート前後のロスがあるので、ストップウォッチより大分長くかかってます。

--

昨日の食事:

朝: パン、ベーコンエッグ、梨、コーヒー(9:30)
昼: かけうどん、炒飯の残り(13:00)
夜: 牛ステーキ、ポテトフライ、レタスとキュウリとトマトのサラダ(19:00)

間食: ケーキ

コメント: デザートのケーキがおいしかった

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 5.0キロ/5.0キロ/89.1キロ/528.1キロ 

9月の走行目標(100キロ)まで: あと10.9キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: あと20.0キロ
出走日数/トータル日数:134日/257日 出走率:.521('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
14日連続出走中
今日の体重:83.6キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

 

IMG_0735.jpg

楽しいアプリを見つけました!これはお奨めです。

パートナーや友達とレストランや居酒屋などで食事をしている時や、車の中でFMを掛けている時などに、「この曲、タイトル知らないけどいいなあ」や、「ああ、この曲なんだっけ。思い出せない!」という経験は誰でもあるものです。

そんな時に力強く僕らをサポートしてくれるアプリ、それがこのShazamShazamです。Shazamは、iPhoneのマイクからその時近くで流れている音楽を認識・分析して、曲名、アーティスト名、アルバム名などの情報を表示してくれる、とても便利で楽しいアプリです。しかもなんと無料のゼロ円!こんな便利なアプリが無料なんて、本当にiPhoneは凄い!

このアプリを知ったのは数週間前で、面白そうだと思いダウンロードしたものの、そのまま忘れてしまっていたのですが、一昨日の夜に突如活躍の場がやってきて、使ってみたら一気に嵌ってしまいました。

IMG_0712.jpg

一週間の仕事を終えて相方と近所の居酒屋で待ち合わせ、ちょっと一杯となったのですが、そのお店では70年代から80年代の歌謡曲が有線放送で流れていました。

知っている曲知らない曲が流れていたのですが、そのうち二人とも曲名は分からないけど知っているという曲が流れ、「ねえ、この曲って何てタイトルだっけ?」という話になったのです。

こういう時、ほとんどのケースではなかなか正解が出ず、とてもイライラ・やきもきするものです。そしてこの時の僕らも、正しい曲名と歌手の名前が出てこず、あーでもないこーでもないと話をしていたのです。

IMG_0715.jpg

その瞬間に思い出したのです。その時流れていた曲名ではなく、数週間前にダウンロードしてあったShazamの存在を。

早速アプリを起動し、"Tag"ボタンをクリックすると、右上画面が表示され、iPhoneのマイクからその時お店で流れている曲を聴き取り、分析します。で、5秒ほど待つと、左画面のように曲名・アーティスト名などが表示されます。ひょえー、これは凄い(・∀・)!

特筆すべきはこのアプリの感度の良さでしょう。居酒屋は金曜の夜ということもあって賑わっており、結構な喧騒でしたし、音楽もBGMとして流れている程度なので、それほどのボリュームでもなかったのですが、しっかり分析して曲名を出してきました。

IMG_0718.jpg

面白くなって次から次へと流れる曲を分析してみましたが、9割以上の確率でピタリと曲を当ててきます。すげーなー。

たまに識別できない曲があると、右の画像のようなエラーが出ますが、これは滅多になくて、どんなデータベースを使ってるんだろうと気になります。

これだけでも十分面白く便利なアプリなのですが、さらにYouTubeで動画検索をしたり、iTunes Storeで曲を購入したり、Twitterで曲名を呟いたり、曲名やアーティスト名、それにアートワークが入ったポストカード風のE-Mailを送信したり、その曲が流れていた場所をGoogleマップに表示したり、地下のお店などで保存したタグを後から同期して表示したり、その場の写真を添付して共有したりと、まあ様々な機能が付随していて実に楽しく使えます。

IMG_0737.jpg

というわけでとっても楽しい曲名当てアプリ、Shazam、お奨めです。飲み会にあると盛り上がりますし、ラジオや有線で流れている曲を気に入ったらその瞬間に起動すれば、たちどころに曲名が分かり、さらにiTSで購入まで出来てしまう、そんな凄いアプリです。

あ、そうそう、ある曲は、歌が終わってしまってエンディングのギターソロの箇所でShazamを起動したのですが、バッチリ曲名を当ててくれました。優秀ですよ!(^-^)。

ShazamのダウンロードはこちらからShazam。お値段は無料のゼロ円!(^-^)/

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

41rYFvVbaOL.jpg

野村克也氏の「あぁ、監督 ー 名将、奇将、珍将」を読了。

野村克也氏といえば、現楽天イーグルス監督であり、過去南海ホークス、ヤクルトスワローズ、阪神タイガースで監督を勤め、弱小チームを優勝に導き、他球団を解雇された選手を復活させ「野村再生工場」と呼ばれ、また彼のデータ重視野球は「野村ID野球」と評されるなど、日本プロ野球界でも屈指の名将の一人である。

野村氏は「野村ノート」や「野村再生工場」など、数多くの本を執筆してきており、それらの本は野球理論や野球におけるマネジメント論であると同時に、ビジネスマンにも有益で示唆に富んだマネジメント論となっており、僕も過去に何冊か読んできている。

本書は野村氏の最新刊であり、監督に必要な素質や能力、またあるべき姿などの解説から始まり、歴代の名監督とその素晴らしい点や、著名ではあったが監督としては大成できなかった人物が何故失敗したのか、また、昨年の北京オリンピックで日本チームは何故敗北したかなどを、論理的かつ情熱的に分析していく。

野村氏は究極の名将を、元巨人軍監督の川上哲治氏だと述べ、その最大の理由として、勝ち続けるだけでなく、数多くの後継者を野球界に輩出した点を挙げている。王、長島、藤田、堀内、高田、土井、森、広岡など、川上巨人軍時代の選手は、その後巨人または他球団の監督となった人物が非常に多い。

僕自身、川上氏が監督だった時代の巨人というのは知らなくて、物心ついた頃は第一期長島時代だったので、川上野球がどのようなものだったかは分からないのだが、森監督時代の西武に近い野球と聞いて、なるほどと納得した。

また、最近の野球がつまらなくなっている理由として、川上氏や森氏のような、考えに考え抜く野球人がいなくなってしまったと野村氏は嘆くが、これはまさに日本人皆が感じていることではないだろうか。本書で野村氏が、ヤクルト時代に森監督率いる西武ライオンズと2年連続で日本シリーズを戦った時期が、もっとも燃えていたと振り返っているが、本当にあの日本シリーズは凄かったと、今思い出しても心が熱くなる。

野村氏が現役でいる間に、川上氏のように、有能な後継者をどんどん育成し、次の時代のプロ野球を盛り立ててほしいと、切に願う。

 

あぁ、監督 ー 名将、奇将、珍将

 

人気ブログランキングへ ← ブログランキングに参加しました。クリックをお願いします!

 

IMG_0730.jpg

6時過ぎ起床。昨日みた天気予報では朝から晴天のはずが、起きたら大曇天で霧まで出ている。なーんだ。

今週は昨日までで25キロの目標に対して37.4キロも走っていて、ちょっとオーバーワーク気味だったので、軽く1〜2キロと思って家を出たのだが、走り始めたら調子は悪くないので、ペースを抑えめにして5キロ走ってきた。34分。こないだは同じコースを31分だったから、いかにのんびり走ったか分かるね。

でも5キロを31分なんて、ずいぶん速く走れるようになったものだ。1999年だから、今から10年前の年末に初めて本格的にランニングをしようと5キロ走った時は55分かかった。

その後一昨年半年ぐらい毎月150キロ前後走っていた時期があったが、その頃も5キロは37〜38分だった。それが31分とはねえ。

ともかくオーバーワークで怪我をしては何にもならないので、くれぐれもやり過ぎないように気をつけて、10月4日の大会を楽しく走りましょう。

--

昨日の食事:

朝: パン、ハッシュドポテト、巨峰、コーヒー(9:30)
昼: サンドウィッチ、カフェラテ(13:00)
夜: 窯焼き豚、レンコン黒酢炒め、エビ蒸し餃子、ニラ貝柱蒸し餃子、春巻き、五目炒飯(18:00)

間食: なし

コメント: 夕食は横浜中華街の中華料理屋さん(・∀・)

--

今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 5.0キロ/42.4キロ/84.1キロ/523.1キロ 

9月の走行目標(100キロ)まで: あと15.9キロ
今週の走行目標(25キロ)まで: 達成♪
出走日数/トータル日数:133日/256日 出走率:.520('05の通算.477、'06の通算.279、'07の通算.548、'08の通算.326) 
13日連続出走中
今日の体重:84.0キロ(07年1月15日: 102キロ、9月末の目標: 83.0キロ、最終目標: 77キロ

 

<<前のページへ 3839404142434445464748
free counters

 

 

 

あわせて読みたいブログパーツ

 

 

 

読んでるブログ
読んでるニュース
読んでる日記
Powered by Movable Type 4.23-ja

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のコメント

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。