日記

緊急事態宣言が解除された翌日に麻布に出撃して街の様子をチェック

日記
スポンサーリンク

2020年5月26日(火)。

緊急事態宣言が解除された翌日、たまたま麻布の歯医者の予約が入っていて出かけることになっていた。

最近は東京には2週間に一度しか行かないので、たまの機会を存分に活用してきた。

あと、早寝早起きの効果を抜群に感じた一日でもあった。

スポンサーリンク

今日の一面TOP

早起きの効果に驚きつつ麻布に出撃してきた

渋谷経由で西麻布へ

▲ この日は前日21:40に眠って8時間睡眠で5:40に目覚めた。

自宅を11時過ぎに出たのだが、すごく集中力高く仕事ができ、noteの記事を書き、YouTube動画の収録と公開もでき、日記記事までほぼ書き終えて自宅を出られた。

そして湘南新宿ラインの中で日記記事とグルメ記事も公開できてしまった。

何という効率の良さだ。

やはり僕の場合、早寝が鍵だな。

 

▲ 今日は西麻布に出掛かったので、湘南新宿ラインで渋谷に出る。

渋谷駅の東口はもう街の様子が変わりすぎていて、自分がどこにいるんだか分からない。

 

▲ 都バスで西麻布に出る。

 

▲ 西麻布の権八の営業再開の横断幕が痛々しい。

権八はインバウンド需要の外国人がメインターゲット客だったから、営業を再開しても厳しいだろう。

なんとか頑張って欲しい。

 

▲ 三河屋はまだ休業中だったが、それと併せて両側の建物が壊されて更地になっているのも気になる。

左側の伊藤文房具店だったところも更地になってしまった。

また一つ僕の幼少期の思い出の建物がなくなった。

西麻布 豚組で最高のランチ

▲ 向かった先は西麻布 豚組。

長らく外食でとんかつを食べることを自粛していたので、なかなか来る機会がなかった。

でも最近は外食自体が激減しているので、揚げ物もごはんも解禁している。

 

▲ ヒレカツランチ、めちゃめちゃ美味しかった。

 

▲ メンチカツもジューシーで素晴らしかった。

詳しくは記事を書くので楽しみにしててください。

西麻布から元麻布まで延々歩いて歯医者へ

▲ 豚組を出て歯医者さんへと向かう。

西麻布から元麻布までは2kmくらいあるが、最近鎌倉で長いウォーキングに慣れてしまって全然苦にならない。

まずは三河屋さんの前を通る。

 

▲ 営業再開は6月8日とのこと。

実は昨日お店に電話をしたところ、留守電でお父さんが「営業再開は6月8日ですよ」と元気に話をされていて、安心していたのだ。

6月になったらぜひ来よう。

 

▲ 六本木ヒルズのお店はまだほとんど閉まっていて引き続きゴーストタウン。

今回は六本木には入らず、麻布をぐるっと回る感じになった。

 

▲ 麻布グラウンドのベンチに座ってさらにブログを1記事更新してから歯医者へ。

半日外出しているのに、6記事更新できてしまった。

早起きおそるべしだな。

ナニワヤと日進で買い出ししてからビストロあわへ

▲ 歯医者を出たらポツポツと雨が落ちてきた。

歯医者のあとは買い出し。

まずはナニワヤへ。

 

▲ 続いては日進へ。

日進でマトンの肉を探したが、冷凍しかなくどう見ても美味しそうじゃなかったので、ラムの生肉を買った。

 

▲ そしてパティオへ。

 

▲ ビストロあわへ。

前回来たときはお弁当を並べていたけど、今日は普通に店内に入れた。

 

▲ いまは店内には10名しか入れないようにしているとのこと。

しばらくは対策が大変だよね。

 

▲ ひさしぶりに串も食べられて満足。

すごく久し振りに山忠に寄ってから帰宅

▲ ビストロあわでおなかいっぱいにせず、山忠へと向かう。

 

▲ 自炊で食べないようなものを選んで注文。

ひさしぶりだったけど相変わらず美味しい。

 

▲ 遅くなりたくなかったので、18時過ぎには麻布を出て鎌倉へ戻る。

 

▲ それでも鎌倉の海街の自宅に着いたら20:10を過ぎていた。

バスの待ち時間が麻布と鎌倉それぞれで結構あったので、約2時間かかった。

 

▲ こちら日進での戦利品。

カナダの豚のソテー肉、ニュージーランドのラムのもも肉、あとリゾット用のイタリアのお米も買った。

 

▲ ナニワヤさんでは鶏もも肉、豚の肩ロース肉、それにグレープフルーツと生板納豆。

最近買い出しのスキルが上がってきて、効率良く必要なものを買えるようになってきた。

今回は六本木の明治屋には行く必要が生じず、それも良かったね。

今日はこんな一日

雲多めながらも穏やかな朝

▲ 朝の海は雲多め。

 

▲ お日さまは残念ながら見えず。

 

▲ SUPの方が目の前を気持ち良さそうに移動中。

 

▲ 僕もいつかSUPやってみたい。

早寝がカギと言っているのにテンション高く夜更かし

麻布から戻ったのは20時過ぎだったからすぐにお風呂に入って寝支度すればいいのに、テンションが高くいろいろ遊んでしまい夜更かし。

早寝がキーと言っている先から0時近くまで遊んでしまった。

まあ、今日はハレの日になるから、たまには仕方がないかね。

今日の記録・ライフログ

今日更新したブログ

緊急事態宣言が解除、さあ次の景色はどんなだ? [note]
noteの継続課金マガジン「立花岳志のブログに書けない本当の話」、新作を公開しました!昨日で緊急事態宣言が解除され、我々の世界がまた一歩未来に向けて進み始めました。「元の生活に戻る」ことはあり得ず、我々のライフスタイルは進化し続け、その進化...
ページが見つかりませんでした - No Second Life
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラーの 立花岳志が より自由で楽しい人生を追求しシェアするブログです。
緊急事態宣言が解除された日
2020年5月25日。緊急事態宣言48日目で最終日。緊急事態宣言が全面的に解除されることになった。4月8日から48日目での解除。まあ、宣言が出たのは4月8日だけど、世間は2月下旬から完全に自粛モードだったから、約3ヶ月だよね。そしてここから...
ザイモクザ シーズンズ テーブル(ZAIMOKUZA SEASONS TABLE)訪問レポート 〜 材木座テラス 1Fの海の目の前 絶景ダイナーが最高だ!!
鎌倉の材木座海岸の目の前、材木座テラス1F「ザイモクザ シーズンズ テーブル(ZAIMOKUZA SEASONS TABLE)」というカフェ・ダイナーに行ってきたのでご紹介。「ザイモクザシーズンズテーブル」は今回は僕が住む鎌倉の海街、材木座...
【保存版】鎌倉 海沿い 絶景レストラン & カフェ 13選 〜 鎌倉在住の僕が実際行ったオススメ店だけをご紹介!! [鎌倉グルメ]
鎌倉海沿い 絶景レストラン & カフェ 13選をお届けします。こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、より楽しく生きるための情報やメッセージをシェアし...

お仕事

メルマガ、ブログ、管理業務、企画業務、取材業務。

睡眠

今月は月間平均7時間30分睡眠と、平均おやすみ時刻を22:15にすることが目標。

褻の日は21:45消灯・就寝を目指す。

▲ 理想的な睡眠がとれた。

 

▲ せっかく月間目標まであと2分だったのに、この日のよる夜更かししてしまい目標が遠くなった。

使ってるアプリ「ねむり時間計」のチェックはこちら!

ねむり時間計アプリ

体重と体脂肪

▲ 体重は前日と変わらずで、今年最低タイ。

使っている体組成計「Withings Body Cardio」のチェックはこちら!

朝の室温

朝の寝室の気温は前日より1.8度高い21.2度と今年最高を記録。

今年最低は0.7度。今年最高は5月26日の21.2度。

夜の室温

夜の寝室の気温は昨日より2.2度高い23.4度と今年最高を更新。

タオルケット、毛布、パジャマは春秋物(下着なし)。

夜の今年最低は2.1度。最高は5月26日の23.4度。

運動

ランニング

おやすみ。

筋トレ

おやすみ。

ストレッチ

おやすみ。

Apple Watch アクティビティ

▲ 今日も無事オールクリア。

 

▲ ムーブはこれで453日連続達成。

朝食:自炊

▲ ボディメイクサラダ、鶏胸肉スープ、フルーツ、なみなみコーヒー、プロテイン。

昼食:豚組

夕食:ビストロあわ & 山忠

読書

▲ 今日は読めず。

created by Rinker
¥774 (2025/04/04 03:48:28時点 Amazon調べ-詳細)

 

こちらもおやすみ。

今日買ったもの、届いたもの

買い出しいろいろ。

藤井風のアルバムをダウンロード。

一日一新

イタリアのお米を初めて買った。

まとめ

今日は麻布出撃中にショックなニュースも入ってきたり。

コロナの影響はこれからジワジワ出続けるだろうな。

最近の日記はこちらからどうぞ!

緊急事態宣言が解除された日
2020年5月25日。緊急事態宣言48日目で最終日。緊急事態宣言が全面的に解除されることになった。4月8日から48日目での解除。まあ、宣言が出たのは4月8日だけど、世間は2月下旬から完全に自粛モードだったから、約3ヶ月だよね。そしてここから...
「またウッカリ目標なんか立てて消耗してしまった」と気づいた快晴の日曜日
2020年5月24日。緊急事態宣言47日目。一週間ぶりに朝から快晴となった海街。そして緊急事態宣言が明日2020年5月25日で解除になるというニュースが入ってきた。僕は解除後も引き続き引き篭もるので生活はあまり変わらない。でも、外的制約があ...
一週間ぶりの美しい夕暮れを楽しむ土曜日
2020年5月23日。緊急事態宣言46日目。先週の日曜日に晴れて以来ずっと曇天続きの海街。ザーザー降りの雨がない分幸いではあるが、やはり五月晴れが恋しい。と思っていたら、午後遅い時間から雲が切れてひさびさの晴天に。一週間ぶりに夕暮れの海に出...
午後からお休みにしてリラックスタイム
2020年5月22日。緊急事態宣言45日目。今週はずっと海街は鉛色の空が続いている。お天気なのでぼやいても仕方がないのだが、やはり海街に住んでいると一層晴れが恋しい。日曜日は好天になり、来週は少しお天気が良くなるそうだ。早く快晴の空の下で活...
新たに習慣化したいことが2つあるのだが
2020年5月21日。緊急事態宣言44日目。今日も元気に引き篭もり。執筆のペースを上げていてそれはそれで良いのだが、そればっかりというわけにもいかない。さらに活動を活性化させるために、やりたいこと、というか、習慣化したいことが2つあるのだが...

 

タイトルとURLをコピーしました