東京都台東区エリア情報

鷲在山 長国寺 参拝レポート 〜 千束 鷲神社と隣り合う 酉の市 で有名な 法華宗本門流 の 寺院

東京都台東区エリア情報
スポンサーリンク

東京都台東区千束にある「鷲在山 長国寺」という法華宗本門流の寺院に参拝してきたのでご紹介。

この鷲在山 長国寺は酉の市で有名な「鷲神社」のすぐ隣にあり、明治の神仏分離までは神仏習合で一つだった。

いまでも鷲神社と一体化して酉の市が開催されている。

鷲神社に参拝するたびに、長国寺にも参拝している。

最新の参拝は2023年11月、一の酉の日。

さっそく紹介しよう。

寺院名 鷲在山 長国寺
住所 東京都台東区千束3-19-6
電話番号 03-3872-1667
創建年 寛永7年(1630年)
宗派 法華宗本門流
入場料 無料
駐車場 なし
ウェブサイト 公式サイト

Wikipedia

東京都寺社案内

Google

長国寺 御由緒

以下、公式サイトからの引用。

当山は江戸時代初期、寛永七年(1630年)に石田三成の遺子といわれる、 大本山-長國山鷲山寺(じゅせんじ)第13世・日乾(にちけん)上人によって、鳥越町(とりこえちょう)に 開山されました。山号を鷲在山(じゅざいさん)寺号を長國寺(ちょうこくじ)と称します。
寛文九年(1669年)には坂本伝衛門氏の後ろだてにより、新吉原の西隣にあたる現在の地(台東区千束)に移転し、江戸時代から続く代表的な年中行事である、浅草酉の市の発祥の寺として、今日に至っています。

長国寺 地図とアクセス

地下鉄日比谷線 入谷駅・三ノ輪駅より 徒歩約10分

スポンサーリンク

最新!鷲在山 長国寺 3回目の参拝レポート 2023年3月

参拝日

2023年11月11日(土)。

当日の様子

▲ この日は2023年の一の酉。

鷲神社に参拝したあと長国寺にも参拝。

 

▲ 例年のことだが、鷲神社に参拝した人のほとんどが長国寺はスルーしてしまう。

 

▲ 長国寺に参拝する列よりも、鷲神社参拝後に境内を出る人達が横切る列の方が往来が多いので、参拝の列が分断されるのも例年のこと。

 

▲ 主役は鷲神社だが、長国寺にもしっかり参拝。

この日のまとめ

もともと江戸時代までは鷲神社と長国寺は神仏習合で合体していたので、分離している今の姿にはやはり無理がある感じ。

ただ、別々のお祭りではなく一緒にお祭りをしている感じなので、その辺は賑々しくて良い。

過去2回の参拝レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。

東京寺院情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

浅草寺(せんそうじ) 参拝レポート 〜 あまりにも有名な東京下町を代表する寺院に参拝!!
東京の浅草にある「浅草寺(せんそうじ)」に参拝してきたのでご紹介。 改めて紹介するまでもなく、浅草寺は浅草だけではなく、東京を代表する寺院の一つ。 雷門や本堂の写真を見たことがないという人の方が少ないのではないだろうか。 という僕も幼稚園の...
深大寺 参拝レポート 〜 東京で二番目に古い歴史を持つ寺院に参拝!!
東京都調布市深大寺元町にある「深大寺」という天台宗の寺院に参拝してきたのでご紹介しよう。 「深大寺」は寺院の名前とともに、土地の名前として有名である。 武蔵野の奥地という印象で、森や林もあって奥深いイメージだ。 深大寺近隣に友人が住んでいる...
麻布山 善福寺 参拝レポート 〜 空海が開き 親鸞も訪れた 元麻布の浄土真宗の寺院に参拝!!
東京都港区元麻布にある「麻布山 善福寺」という浄土真宗の寺院に参拝してきたのでご紹介。 善福寺は僕が2002年〜2008年、2013年〜2015年、2018年〜2019年にかけて麻布に住んでいたときは近所で何度か参拝したことがあった。 本堂...
毘沙門天 善國寺 参拝レポート 〜 神楽坂 の 毘沙門さま!境内には出世稲荷社もあるぞ!! [神楽坂寺院]
東京都新宿区の神楽坂にある、「毘沙門天 善國寺」に参拝してきたのでご紹介。 僕は大学が法政大学で市ケ谷に校舎があったことから、学生時代から神楽坂には良く来ていた。 さらに勤めていた会社も市ケ谷だったので、社会人になってからも神楽坂に来る機会...
高岩寺 参拝レポート 〜 とげぬき地蔵尊 として知られる 巣鴨を代表する寺院に参拝!!
東京都豊島区巣鴨駅から近い、「高岩寺」という寺院に参拝してきたのでご紹介しよう。 高岩寺は別名「とげぬき地蔵尊」として有名で、巣鴨を代表する寺院だ。 高岩寺の前の通りは「地蔵通り」と呼ばれ、4の付く日には縁日が開かれている。 僕が訪問した2...
タイトルとURLをコピーしました