新刊が発売となって一週間が経った。お陰さまで好調とのことで嬉しい。
有隣堂秋葉原店ではビジネス書ランキング第4位だったとご報告いただいた。
先輩の小倉広さんの大ベストセラーと並んでランクインというのも嬉しい。
先週末の発売日に何ヶ所か書店を歩いて以来、バタバタしていて書店を見て歩く時間が取れなかった。
今日の午後は時間を作って5ヶ所ほど書店を歩いてきた。
特に店員さんに声を掛けることはしていない。
書店のどの位置に置かれているのか、平積みの場合の減り具合はどんな感じかを見て歩くのだ。
書店巡りをするときに習慣にしていることがある。
それは、自著と、その書店で一番気になった本一冊、併せて2冊を購入することだ。
今日は有楽町と丸の内の書店を訪ね、自著と面白そうだった本を購入してきた。
今日買ったのはこの4冊。うち2冊は自分の本だ。
著者は自分で本を直販する機会がある。
セミナーやイベントの会場で販売するのがメインだ。
そして出版社から著者は多くの場合2割引の仕入れ値で自分の本を購入することができる。
直販すれば差額の2割が僕の利益になる。
でも、敢えて本を書店から買うのだ。
これは、誰だったか忘れたけれど、大ベストセラー作家の方がずっと継続している習慣だと知って、僕も即TTP(徹底的にパクる)した。
書店で買えば定価で購入するので、利益はゼロになる。
でも、それでいいのだ。
なぜなら、出版社から直販で買ってしまうと、出版社と僕だけが儲かることになってしまうからだ。
本は出版社を出ると、問屋である取次に送られる。
そして取次から書店に届き、たくさんの店員さんにより、平積みにしてもらったり面陳にしてもらったりする。
取次さんや書店員さんが頑張って飾ってくれているから、全国の書店に僕の本は並んでいるのだ。
そしてレジの店員さんが一冊ずつ丁寧にカバーをつけたり袋に入れたりしてくれて、ようやく本はお客さんの手に届くのだ。
本は著者だけの労力で読者の皆さんの手許に届くのではない。
出版社はもちろん、取次や書店の皆さんの力がなければ本は売れることがない。
その感謝を形にする。それが僕にできるコントリビューションなのだ。
デビュー作「ノマドワーカーという生き方」が刊行された直後に、著者として、皆さまにお礼をするために何ができるだろうと思っていたときに「書店で自著を買う」というベストセラー作家さんの言葉を読み、自分の行動に取り入れた。
そして僕なりのアレンジとして、もう一冊自分が読みたい本も買う、を実践することにした。
本が大好きな人間だから。書店が大好きな僕だから。できる貢献をしたい。
そう思って毎回一冊購入する。
この習慣、やってみるとすごく気持ちがいい。
自分の本の売れ具合をチェックしに行くだけだと、スパイみたいで居心地が悪いこともある。
でも、自著と気になる本を2冊買えば僕はお客だ。書店の売り上げにしっかり貢献している。
そうすると、堂々と書店にいられて清々しい。
本好き、本屋好き人間として、書店にいて居心地が悪いのはちょっと切ない。
なので、これからも、ずっとこの習慣は続けたいと思う。
直販の20%の利益を惜しんではいけないな、と心から思う。
サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法立花 岳志 大和書房 2014-03-22 売り上げランキング : 1744
|
関連エントリー:
- ブログ記事のサイズダウンと記事量産 [日刊たちばな vol.19]
- 日常に戻る & 急性腰痛一週間 [日刊たちばな vol.18]
- 青色申告作業は3時間でサクッと完了!来年1時間で終えるために設定したタスク [日刊たちばな vol.17]
- [微グロ注意] 急性腰痛日記 上半身と下半身が斜めにずれている [日刊たちばな vol.16]
- 再び激しく急性腰痛!痛くて歩けないっす(泣) [日刊たちばな vol.15]
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。