今年の夏はとにかくモノが良く壊れる夏だった。
Mac関係では、Time CapsuleとLa Cieの外付けHDDが同時に壊れたのには参った。外付けHDDもTime Capsuleのバックアップ対象にしていたので、外付けHDDが壊れた時は「Time Capsuleにデータは残ってるからいいや」と余裕だったのだが、外付けHDDを注文している間にTime Capsuleも壊れてしまい、データがどうなるのか、と冷や冷やした。
結局Time Capsuleのデータは無事保護された状態で修理から戻ってきたところまで前回のエントリーで書いた。こちら。
そしてそれと前後して、外付けHDDも新品が無事到着。しかも楽天ポイントで全額カバーできてしまったので、無料で買えてしまった(^o^)/。今回買ったのは楽天の秋葉館オリジナル、2TBのFireWire HDD。
《在庫あり》林檎派 Standard II 2TB FireWire400/USB2.0 外付けハードディスク [RGH35FW-STD2-20004] 05P24sep10
秋葉館楽天市場店
|
で、HDDが届いたのでやるべきことは二つ。
- まずはTime Capsuleに入っている、旧外付HDDのデータ約170GBを新外付HDDにリストアする
- リストアしたデータを改めて新外付HDDのバックアップとしてTime Capsuleにバックアップする
どちらもデータ量が170GBと大量だったのと、我が家のレイアウトの問題で作業を有線LANで行うことができず(Time CapsuleとMacが別の部屋にある)WiFiで行ったため、やたらと時間がかかり大変だった。僕が毎日MacBookを持って歩くため、つけっぱなしで作業ができなかったことも響いた。
データのリストアはそれでも一週間程度で終わり、無事外付けHDDにすべてのデータが復旧できたのだが、新HDDからTime Capsuleへの最初のバックアップがとにかく時間がかかって大変だった。
1TBのTime Capsuleに対して新たに170GBのデータをバックアップしようとすると、まずは満タンのTime Capsuleから古いバックアップを削除して空き容量を確保してからということになり、この削除にもすごく時間がかかる。有線ならもっと速いだろうし、ずっとつけっぱなしで連続して作業すればいいのは分かっているのだが、それができずもどかしかった。
先週土曜日にDpubが終わって帰宅してMacの電源を入れてTime Machineのバックアップを開始してから火曜日の朝までずっと回しっぱなしにして、水曜日の夜から再びバックアップを開始して木曜日一日ずっと動きっぱなしで、ついに昨日の朝、フルバックアップが完了した(^o^)/。いやー長い旅だった。
これにて無事全てのバックアップがTime Capsuleに入ったわけで、とにかく無事データが保護された。
7月にヘッドフォンが壊れて以来、ずっと何かしら機器類に不具合がある状態が続いていたが、このバックアップ完了でついに正常化。嬉しい〜。
今後考えなければならないことは、外付けHDDの容量がTime Capsuleの容量より大きくなってしまったために起こる問題への対処。今はまだ170GBしか使っていないから良いが、外付けのデータが増えればいずれTime Capsuleに入り切らなくなる。その時どうするか、ということ。
まあ、まだ当分大丈夫そうなので、そうなった時に考えることにする。しばらくはこれでOK!良かった!!
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。