学び・進化

心屋塾 Beトレ を スポット受講してきた!心屋さんに拙著を手渡せて大満足♪

学び・進化
スポンサーリンク

先日ご縁をいただいて、心屋仁之助さんの「心屋塾 Beトレ」をスポット受講させていただいた。

心屋仁之助さんのご著書は何冊か読んでいて、大好きなものも多いのだが、まだお会いしたことはなく、いつかチャンスがあればと思っていた。

お会いできて光栄でした。ありがとうございました。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

心屋塾 Beトレ を スポット受講してきた!心屋さんに拙著を手渡せて大満足♪

150918-03 - 1

▲ やってきました、五反田のゆうぽうとホール。

入口にでかでかと「心屋塾Beトレ」と書かれていてビックリした。

ちなみに五反田の会場まで自転車で20分ちょっと。近いものだ。

心屋塾Beトレは、普段は会員限定の講座なのだが、この日は会員のお友達が同伴参加できるようになっていて、誘っていただき参加できた。

 

150918-03 - 2

▲ 会場に入って再びビックリ。広い!すごい座席の数だ。

僕はかなり前の方に座っているのだが、全部で500人か、もっと入るかもしれない。

と思って調べたら、1階席だけで1,300席以上、2階席も入れると1,800席もあった。

それは広い。

ちなみに男女比が激しく偏っていて、男性0.5 対 女性9.5くらいの割合で女性が多い。

そして意外と若い女性が多いのも印象的だった。

この日は金曜日で、平日だったせいかもしれないが、それにしてもすごい比率だ。

 

150918-03 - 3

▲ 心屋塾はとっても不思議なゆるーい雰囲気。

プロジェクターとかスクリーンとかは一切なし。

そもそも、受付を済ませてホールに入ったら、講演スタート前なのに、ステージ上に心屋さんがいて、ギターを弾きながら歌っていた(笑)。

そして「前説」といって認定講師の方の講演が最初にあるのだが、認定講師の女性の方も、ギターを持って登場して、前説で歌うという状況。

でも、そんなゆるい雰囲気の中でも、心屋さんのお話しはとても良くて、心に響く言葉がたくさんあった。

ちなみに「Beトレ」とは、「Beingのトレーニング」の略。

Beingとは、「心のあり方」のこと。

あり方を鍛えましょう、というのがBeトレなのだ。

この日のテーマは「チャレンジ」だったのだが、「チャレンジ」と「失敗」の関係性について、かなり色んな角度からお話しいただけて、すごく勉強になったし、勇気をもらった。

「自分をなめたらいかん」という言葉が特に深く刺さったな。

 

150918-03 - 4

▲ 講演のあとは心屋さんの歌コーナー。

これがなんと6曲。ほとんどリサイタル状態ですな。

 

150918-03 - 5

途中の休憩時間にサイン会タイムがあって、そこで僕も心屋さんにご挨拶させていただくことができた。

 

150918-03 - 6

▲ この日持ってきたのが心屋さんの「好きなことだけして生きていく」。

そして拙著「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけして食っていくための29の方法」をご献本させていただけて、とても嬉しい。

 

150918-03 - 7

▲ サイン会のあとは、質疑応答コーナーが結構ながく続いた。

平日午後の開催なのに、たくさん人がいるなぁと思ったら、働いていない人が半分以上だった(心屋さんが挙手させたのだ)。

世の中には僕を含めて、平日午後を自由に使える人が結構たくさんいるのだと改めて実感。

この日は久し振りに良く晴れた日で、講演終了後、自転車で白金を走っていたら、きれいな夕陽が見えた。

 

150918-03 - 8

▲ 白金台の幻想的な風景。

 

まとめ

心屋塾は、いままで僕が参加したことのある、いかなるセミナー系の勉強会よりも、ゆるくてまったりしていた。

心屋さん6曲も歌うし、最後は「もうおなかがすいたんで今日は終わり」と言って30分前に終わっちゃうし(笑)。

でも、心屋さんのお話しは響くものが多く、そのゆるさ、ぐだぐだ感も含めて、心屋塾なんだなぁ、と暖かい気持ちになった。

名札もないしグループワークもない、懇親会もないし、とにかくゆるい。

「これでもいいんだなぁ」と考えながら、帰りの自転車を漕いだ。

心屋塾Beトレ、一言でいえば「楽しかった!」

お誘いいただきありがとうございました!

 

心屋さんのご本はこちらからチェック!

 

心・心理に関する情報はこちらにもたくさん!ご一緒にどうぞ!

タイトルとURLをコピーしました