家を出て東京ドームの脇を抜け、真砂坂から本郷三丁目を経由して湯島から上野へ。
上の写真は不忍池。蓮の葉がびっしり繁って池の水面はまったく見えない。
そして上野広小路から御徒町を抜けて隅田川沿いに抜ける。駒形どぜう。生きてるのが「どぜう」で料理は「どぢゃう」だっけ?
そして浅草へ。まずはお約束の雷門。さすがにまだ午前7時半過ぎなので空いている。
仲見世も閑散としている。開いているお店もほとんどない。意外とランナーが仲見世の中も走っていた。僕もだけど(^_^;)。
そして宝蔵門。個人的には雷門より宝蔵門の方が好きだな。
そしてこちらが浅草寺の本堂。若い人が多かったのが意外。可愛いカップルがいて二人で写真を撮り合っていたので二人の写真を撮ってあげた。
そして一旦吾妻橋に戻って対岸を見ると。何とスカイツリーは上半分が雲に隠れてしまい全然見えなかった。残念!
走って近づく間に晴れてくれないかと期待したがダメだった。
そしてスカイツリーが生えている場所に到達。なるほど根っこはこんなふうになっているのか。
近くからだと一枚の写真には全然収まらない。それでも上の方は全然見えていない。
この辺りで出走からだいたい10km程度。
スカイツリーを眺めた後は浅草に戻って大川沿いに南下し、清洲橋通りから浜町へ出て甘酒横丁から人形町へ。
さらに人形町から日本橋へと出る。
そして日本橋から銀座へ。Appleストアはまだ準備中だった。
この辺りから大分疲れてきて写真が少なくなる(笑)。銀座から新橋、御成門と抜けて芝公園から東京タワーへ。
スカイツリーと東京タワーは、「はしご」しておかねばと思っていたので、これで目標達成。新橋からタワーの間で20kmを超えたっけな。
先週のDpubから一週間!六本木へ帰ってきた!
そして、この写真を撮って4sqにチェックインするためだけにわざわざコースを離れて豚組しゃぶ庵前まで。アホだ(笑)。
その後は乃木坂駅前を抜けて青山一丁目へ、そして神宮外苑の絵画館前へ。ここでBluetoothヘッドセットの電池が切れて無音になった。
銀杏並木。先日アビさんに教えてもらって、僕も走りながら写真を撮ってInstagramにアップできるようになった。
今までは毎回撮る度に立ち止まっていたので、写真を撮るのが面倒だったんだけど、こうして走りながらアップ完了までできれば楽しいね。
というわけで、31.1kmを3時間31分でゴール。適当に写真撮ったりしてたのでペースは全然適当。
痛恨のミス。Nike+ GPSの方は22km地点でちょっと休憩した時に一時停止して、その後信濃町辺りまで止めたままにしてしまった。残念。
31km走る間に1.5リットル水分補給して、1回エネルギージェルを補給した。水分はたっぷりという感じ。
FacebookとTwitterにたくさんの応援ありがとうございました!!
–
昨日の食事:
朝:パン、グレープフルーツ、コーヒー (07:30)
昼:豚まん、ご飯、コロッケ (12:30)
夜:サンドイッチ、総菜パン (19:00)
お酒:ラムトニック3杯、スコッチソーダ割り3杯
間食: ポテトチップス、チョコレート
睡眠時間: 4.0H
コメント: 元気!
—
今日の走行距離/今週の走行距離/今月の走行距離/今年の走行距離: 31.1キロ/72.4キロ/216.1キロ/1,163.8キロ
6月の走行目標(260キロ)まで:あと43.6キロ
今週の走行目標(58.7キロ)まで:達成♬
今年の出走日数/トータル日数:174日/174日 出走率:1.000(’05年の通算.477、’06年.279、’07年.548、’08年.326、’09年.663、’10年1,000)
664日連続出走中
今日の筋トレ(スロトレ):腹筋0回/スクワット0回/腕立て伏せ20回/背筋20回
筋トレ1日継続中
今日の体重:81.8キロ(07年1月15日: 102キロ、6月末の目標: 81.0キロ、最終目標: 77キロ)
]]>

著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。