2019年12月の旅、4日目は京都で活動したあとで兵庫県神戸市の舞子へと移動。
朝は雨だったけど神社巡りを始めたら雨が止んでくれて良かった。
しっかり目的の神社に参拝できお札とお守りもいただけて満願成就。
そして午後からは舞子に移動して、夜は楽しい会食の時間。
今回の旅も素晴らしいものになって嬉しい。
この日のTOPICS
雨の鴨川1kmラン
▲ ホテルが鴨川沿いなので、鴨川沿いを6kmくらい走る予定だったのだが、あいにくの雨。
▲ 大した雨ではなかったのだが、気持ちも乗らず、1kmで終了。
▲ 鴨川だけに鴨がたくさんいて可愛らしかった。
▲ 人をあまり怖がらない。
午前中は晴明神社、下鴨神社、そして八坂神社に参拝
▲ ホテルをチェックアウトして行動開始。
せっかくの2daysフリーパスなので、積極的に活用しよう。
▲ まず向ったのは晴明神社。
陰陽師、安倍晴明をお祀りした神社だ。
▲ 以前から参拝したかったのだが、やっと来ることができた。
お守りも頂いてバッチリ。
▲ こんなところにも北斗七星が。
▲ 続いて向ったのは下鴨神社。
ここは9年前に独立した直後に参拝して以来。
▲ 無事参拝してお札も頂いてミッションコンプリート。
▲ 12月も下旬に差し掛かろうというのに、まだまだ紅葉が美しい。
▲ 一旦ホテルに戻って荷物をピックアップしたのだが、何かすごくやり残した感が。
▲ 急遽予定変更をして八坂神社にも参拝。
▲ 重いキャリーバッグを引き摺っての参拝は大変だったけど、来られて良かった。
▲ お札を頂き、ご神水も飲んで、これで今度こそ完璧!!
京都駅でランチしてから舞子へ
▲ 京都駅の上にあるレストラン街でランチ。
▲ 朝をかなりしっかり食べていたので軽めに。
▲ そして再び地上に降りて、新幹線で西明石経由で舞子へと向う。
▲ 新幹線であっという間に西明石に到着。
▲ そして明石海峡大橋の街、舞子へとやってきた。
前回は夜に到着したのでちゃんと景色を見るのは今回が初めて。
▲ ホテルの部屋からの眺めが素晴らしかった。
▲ 夕暮れの明石海峡大橋。
「竹蔵」にて仲間とのひと時が最高だった!
▲ 関西は鎌倉より日没が30分くらい遅いイメージ。
夜になってから移動。
▲ 舞子駅前に移転してから2回目の竹蔵へ。
いやー一年ぶりだよ。もっとちょくちょく来たい。
▲ 相変わらず大将のお料理は冴え渡って素晴らしい。
▲ なんと箸置きが九谷焼のシャアだった!!
かなり嬉しい。
▲ 皆さまありがとうございました!!最高の時間でした!!
今日書いたブログ記事


お仕事
メルマガ、ブログ、管理業務、取材業務。
睡眠
今月は月間平均7時間30分睡眠と、平均おやすみ時刻を22:30にすることが目標。
褻の日は21:45消灯・就寝を目指す。
▲ 旅にしては良く眠れているのだが、もうちょっと起床を早くしないと旅先ランの距離は延ばせないんだな。
▲ でも旅中で悪化するかと思っていた睡眠がしっかり確保できているのは良いね。
体重と体脂肪
▲ 体重ほぼ変わらず。
高止まりはしているが、北海道のときみたいな増え方をしていないのでまあ安心。
朝の室温
旅のため計測なし。
夜の室温
旅のため計測なし。
運動
ランニング
▲ 雨の鴨川1kmラン。
筋トレ
おやすみ。
ストレッチ
首、肩、腰、背中。
Apple Watch アクティビティ
▲ 今日も無事オールクリア。
▲ ムーブは200%達成。
▲ ランは短かったけどめちゃくちゃ歩いたので200%達成。
朝食:リッツ・カールトン京都
▲ リッツ・カールトン京都での朝食。
▲ 朝食もSPGアメックスのポイント利用で無料。
▲ オムレツの焼き加減を聞かれたのは今回が初めてかも。
昼食:串かつ串の坊
夕食:竹蔵
読書
▲ かなり進んで後半へ。
今日のすぐやる
八坂神社に急遽参拝。
今日買ったもの、届いたもの
晴明神社でお守り。
下鴨神社と八坂神社でお札。
一日一捨
おやすみ。
一日一新
リッツ・カールトン京都宿泊
まとめ
ようやく念願の竹蔵に、仲間と一緒に来られてめっちゃ嬉しかった。
このメンツで集まるとエネルギーをすごくもらえる気がするね。
最近の日記はこちらからどうぞ!






著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。