日記

引き篭もりのお供は「白い巨塔」(唐沢版)

日記
スポンサーリンク

僕は個人的にいつもと変わらない引き篭もりな日々だけど、周囲はちょっと騒々しい。

明日と明後日の週末は外出自粛の2日間となるそう。

僕もなんとなくその気になったりして。

まあ、その気になったってならなくたって、もともと引き篭もって執筆しているから、同じなんだけどね。

スポンサーリンク

今日の一面TOP

引き篭もりのお供は「白い巨塔」(唐沢版)

▲ お天気も雨だったことあり夕方は海には出ず引き篭もりモードで「白い巨塔」の唐沢版DVDを観る。

先日前半戦を見たので後半戦。

後半は結構重苦しいけど、でもやっぱり面白い。

僕はDVDボックスで全巻持っていて、結構繰り返し観てしまう。

このドラマが最初に放映されたとき、僕はサラリーマンで105kgの肥満体。

そして会社がアメリカのドットコム・バブルが弾けた影響で売上か激減して潰れそうな状況のなか、このドラマを励みに「俺もここからのし上がるんだ」と頑張っていた。

当時麻布十番に住んでいて、六本木ヒルズを見上げて「いつかここに住んでやる」と意気込んでいた。

その望み、半分は叶ったけど、またいまはこうして六本木から離れて鎌倉に住んでいたりする。

ここから先の僕の人生も、まだまだどうなるか分からない。

この週末の夜はDVD三昧になりそうだ。

created by Rinker
ポニーキャニオン
¥16,480 (2025/04/01 20:32:01時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ポニーキャニオン
¥22,256 (2025/04/01 20:32:02時点 Amazon調べ-詳細)

今日はこんな一日

暖かいが天候は不順な夜明けの海

▲ 夜明けの海。

いつの間にか日の出はどんどん早くなってもう5:35である。

 

▲ 冷え込みは緩んで暖かい朝だが、天気は崩れる予報。

 

▲ まだ青空が見えていて、この時点では風は弱かった。

 

▲ 太陽も雲の間からちらりと見えていた。

爆風砂まみれの8kmラン

▲ 午前中の仕事を終えて8kmランに出ようと思ったら、ビックリなんと爆風である。

行きは完全な向かい風でしかも砂がバンバン飛んでバシバシ顔に当たる。

しかもランニングで汗をかいているので、その砂がどんどん顔に貼り付いていく。

 

▲ 以前だったら絶対1kmで諦めて引き返していたと思うんだけど、最近は慣れてきた。

爆風でもうまくいなせるようになった。

 

▲ 七里ケ浜までの往復8kmランでした。

 

▲ 海も人少なめ。

鎌倉のスーパーは今日も平和だった

▲ 念のためいつもより少し早めの時間にスーパーに行ったら、拍子抜けするぐらい平和だった。

お客さんはいつもより少ないくらいで棚の商品もいつもより多いぐらい。

なくなっている商品は何もなかった。

あー平和で良かった。

今日の記録・ライフログ

今日書いたブログ

買い占めの心理 [note]
noteの継続課金マガジン「立花岳志のブログに書けない本当の話」、新作を公開しました!コロナウイルスの感染拡大防止対策ということで、今週末東京都はじめ首都圏の各県が不要不急の外出を控えるよう要請が出された。水曜日夜の小池都知事の会見の前後か...
ページが見つかりませんでした - No Second Life
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラーの 立花岳志が より自由で楽しい人生を追求しシェアするブログです。
鎌倉のスーパーは都心と違って平和だった
コロナ騒動で都心のスーパーやコンビニで食料品の買い占めが起こっているという話題がSNSで流れてきた。僕は今日は夕方から会食だったので、会食のあと鎌倉駅前のスーパーに立ち寄った。ちょうど切らしていた厚揚げとリンゴとプチトマトを買いたかったのだ...
ヒトはなぜ太るのか?そしてどうすればいいか
ヒトはなぜ太るのか。たくさん食べるから?運動しないから?脂っこいものを食べるから?そのどれもが正しくないとしたら、あなたは驚くだろうか。今日紹介するのはゲーリー・トーベス氏著、「ヒトはなぜ太るのか?そしてどうすればいいか」という本。かなり面...

お仕事

メルマガ、ブログ、管理業務、企画業務。

睡眠

今月は月間平均7時間30分睡眠と、平均おやすみ時刻を22:15にすることが目標。

褻の日は21:45消灯・就寝を目指す。

▲ 前夜は飲みすぎたので睡眠短め & 質もイマイチ。

 

▲ ここから取り戻していきましょう。

体重と体脂肪

▲ 体重は大幅増。

朝の室温

朝の寝室の室温は前日より0.9度高い10.0度。

今シーズン最低は0.7度。

夜の室温

夜の寝室の気温は前夜より5.6度も高い16.9度。

タオルケット、冬布団、パジャマは春秋物に変更(下着も着用)、レッグウォーマー。

夜の今シーズン最低は2.1度。

運動

ランニング

▲ 爆風8kmラン。

 

▲ 200kmまであと25km!!

筋トレ

▲ ダンベルベンチプレス 13.5kgで13回と10回2セット。

脚上げ腹筋30回。

ストレッチ

背中、肩、腰、腸腰筋、股関節。

Apple Watch アクティビティ

▲ 今日も無事オールクリア。

 

▲ ムーブはこれで393日連続達成。

 

▲ ムーブ200%も達成。

 

▲ 3月チャレンジはほぼ達成確実。

朝食:自炊

▲ ボディメイクサラダ、フルーツ、なみなみコーヒー、プロテイン。

昼食:自炊

▲ サバの一夜干し、厚揚げ焼き大根おろし、御御御付け。

夕食:自炊

▲ 豚のしょうが焼き、春キャベツの千切り。

読書

▲ 今日は読めず

 

▲ こちらも読めず

今日買ったもの、届いたもの

なし。

一日一新

白い巨塔。

まとめ

今日から水曜日までまたまた引き篭もりデイズ。

さあ世界はいつどのように収束に向かうのか。

胸突き八丁頑張ろう!!

最近の日記はこちらからどうぞ!

鎌倉のスーパーは都心と違って平和だった
コロナ騒動で都心のスーパーやコンビニで食料品の買い占めが起こっているという話題がSNSで流れてきた。僕は今日は夕方から会食だったので、会食のあと鎌倉駅前のスーパーに立ち寄った。ちょうど切らしていた厚揚げとリンゴとプチトマトを買いたかったのだ...
我が家に巨大なマジックリン業務用詰め替えボトルがある理由
東京都でコロナウイルスの感染者が増えており、小池都知事が夜に記者会見。ロックダウンを恐れる人たちがスーパーに殺到して恒例の買い占めが始まったとか。僕は普段から食料品は備蓄しているのでまったく影響はないけど、他人事ではなく備えておかないとね。...
牡羊座の新月に願いを込めて
新月の日だったからか、すごく目覚めが良くて爽快。海に出れば超快晴でさらに良い気分。世間ではロックダウンなんて話しも出ているが、僕はもともと「一人ロックダウン」な生活。セミナーや講座が開催できていないのでもちろん影響はあるが、でもライフスタイ...
時間割を作ってデスク磨きとベンチプレスと読書が復活
二週間前から自分の時間割を日曜日に作って一週間過ごすようにしている。今週が3回目で、徐々に網羅するエリアを広げてきている。日曜日にまとめて一週間分の時間割を作り、毎日朝に再度チェックして確認、微調整。あとはその時間割を眺めつつ順番にタスクを...
桜とラーメンとB塾とインド料理 in 六本木 & 赤坂
春の三連休の最終日は僕は講座の日なのでONの日。ただこの三連休は執筆を控えめにして脳を休めることができたので、気が楽。東京は3日ぶりだけど木曜日は渋谷に行って帰ってきただけだったので、今回はちょっと早めに着くようにして桜を眺められて嬉しかっ...

 

タイトルとURLをコピーしました