日記

引き篭もりは楽しい

日記
スポンサーリンク

今週末は外出自粛の二日間。

もともと予定も入れていなかったので、いつもどおりの引き篭もりデイズが続く。

引き篭もりビジネス、これからどんどん流行るだろうね。

スポンサーリンク

今日の一面TOP

引き篭もりは楽しい

僕は日々の生活を「ハレの日」と「褻の日」(けのひ)に大きく分けて生活している。

「褻の日」は原則「引き篭もりの日」。

執筆したり企画を考えたりセミナーや講座の資料を作ったりという仕事を中心に行う。

なのでコロナウイルスの騒動が起きる前と起きたあとで「褻の日」のライフスタイルは全然変わらない。

今日の土曜日も良い感じの引き篭もりサタデーだった。

しっかり仕事をし、筋トレ・ストレッチ・ランニングで身体を鍛え疲れさせ、美味しくて栄養たっぷりの食事を作って食べ、夜はリラックスタイムを過ごし、ゆっくりお風呂に浸かり、そしてたっぷり眠る。

シンプルだけど充実した一日だった。

今日はこんな一日

雨上がりの夜明けの海

▲ 夜の間に降っていた雨がやんだばかりの海。

前日までの爆風の名残で波が大きく、サーファーがたくさん繰り出していた。

 

▲ 満ち潮なのでかなり手前にウインドサーフィンの人がやってきた。

 

▲ 波は荒々しいけど風はほとんどない。

 

▲ 今日はお日さまは完全に隠れてしまった。

小動神社(こゆるぎじんじゃ)に初参拝した11kmラン

▲ もともとは今日が雨で明日は回復する天気予報だったが雨が明日にずれたので今日がっつり走ることに。

200kmの目標まで残り25kmなのだ。

今日は11km走ることにした。

 

▲ 5.5kmの折り返しポイントの目の前にある小動神社(こゆるぎじんじゃ)にはじめて参拝。

 

▲ 狛犬がほっかむりしているのが印象的。

 

▲ 風も弱くなって助かった。

これで残り3日で14kmと、達成はほぼ確実に。

鎌倉のスーパーは今日も平和だった

▲ 午後は駅近くのスーパーへ。

昨日とは別のスーパー。

 

▲ こちらも食品は全部ぎっしりあった。

お米もパスタもレトルトカレーも全部たっぷり。

 

▲ というか、むしろ安売りセールまでやっていた。

トイレットペーパーも業務用のでかいパックがドカドカ置いてあって平和。

 

▲ スーパーの目の前の鶴岡八幡宮の段葛。

人はまばら。

 

▲ 段葛の桜はまだ3分咲きくらいかな。

白い巨塔と安倍首相の会見と

▲ 夕方はちょっと早めに仕事を終え、珍しくビールなど飲んでみる。

 

▲ そしてDVDボックスで「白い巨塔」(唐沢版)の続き。

 

▲ いよいよ大詰めに近づいてきた。

 

▲ 何回見ても良いドラマ。

created by Rinker
ポニーキャニオン
¥16,480 (2025/03/31 19:59:51時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ポニーキャニオン
¥22,256 (2025/03/31 19:59:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

▲ 途中18時からは安倍首相の会見を観る。

経済政策、早く具体化してね。お願いします。

今日の記録・ライフログ

今日書いたブログ

いま起こっていることの「本当の意味」を考える習慣 [note]
noteの継続課金マガジン「立花岳志のブログに書けない本当の話」、新作を公開しました!世の中はコロナ一色で、生活にも微妙に制限がかかっている。とりあえず今週末の行動自粛の要請が出ているけれど、今週末だけで収束するわけがない。昨夜ふと振り返っ...
引き篭もりのお供は「白い巨塔」(唐沢版)
僕は個人的にいつもと変わらない引き篭もりな日々だけど、周囲はちょっと騒々しい。明日と明後日の週末は外出自粛の2日間となるそう。僕もなんとなくその気になったりして。まあ、その気になったってならなくたって、もともと引き篭もって執筆しているから、...
焼肉ホルモン 神田商店 大船店 訪問レポート 〜 コスパ良好の炭火焼肉店でハッピーアワー飲み!19時までメガハイボールが100円!! [大船グルメ]
JR大船駅の笠間口を出てすぐのところにある焼肉とホルモンのお店「焼肉ホルモン 神田商店 大船店」に行ってきたのでご紹介。先日大船でたまたま見つけて気に入ったお店「大船ホルモンセンター」。美味しいしコスパも良いのだが、メニューがホルモンのみで...
「いきなり!ステーキ」のメニューが変わり トッピングが変更できなくなってしまい残念
ひさしぶりに「いきなり!ステーキ 六本木店」を訪問したところ、メニューが変更されていたのでご紹介します。こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、より楽...

お仕事

メルマガ、ブログ、管理業務、企画業務、取材業務。

睡眠

今月は月間平均7時間30分睡眠と、平均おやすみ時刻を22:15にすることが目標。

褻の日は21:45消灯・就寝を目指す。

▲ 今週は微妙に夜更かし気味。

 

▲ そろそろ元に戻さないと。

 

▲ でも最近睡眠の質はとても良い。

 

▲ 快適さも良好。

 

▲ 心拍数の低下も良い感じ。

明らかに良くなってきているのは、筋トレを強化しているからか、それともランニングの距離が伸びているからか。

それともその両方なのか。

体重と体脂肪

▲ 一昨日の水準まで1日で激減。

そして体脂肪率が久し振りに17%台まで落ちてきた。

これは明らかに筋トレ効果だな。

朝の室温

朝の寝室の室温は前日より7.6度も高い17.6度。

今シーズン最低は0.7度。

夜の室温

スクショ撮り忘れたが10度だったと思う。

タオルケット、冬布団、掛け毛布、足許毛布、パジャマはフリースの冬物に変更(下着も着用)、レッグウォーマー。

明日の朝冷え込む予報なので敷き毛布以外フル装備、準真冬仕様に。

夜の今シーズン最低は2.1度。

運動

ランニング

▲ ゆったりペースで11kmラン。

 

▲ さあ、いよいよ200kmの目標まであと14kmになった。

筋トレ

▲ ダンベルスクワット 13回 x 2セット。

プランク1分15秒 x 2セット。

ストレッチ

背中、肩、腰、腸腰筋、股関節。

Apple Watch アクティビティ

▲ 今日も無事オールクリア。

 

▲ ムーブはこれで394日連続達成。

 

▲ ムーブ200%も達成。

 

▲ 3月チャレンジはゲットできそう。

2月ゲットできなかったのでちょっと嬉しい。

朝食:自炊

▲ ボディメイクサラダ、鶏胸肉スープ、フルーツ、なみなみコーヒー、プロテイン。

昼食:自炊

▲ オクラ納豆、厚揚げ焼き大根おろし、御御御付け、プロテイン。

夕食:自炊

▲ ニュージーランドのグラスフェッドビーフのヒレステーキ。

読書

▲ 今日は読めず

 

▲ こちらも読めず

今日買ったもの、届いたもの

なし。

一日一新

段葛の桜。

まとめ

引き篭もっていてもできることをどんどん増やしていこうと思っている。

来月の個人コンサルも多分オンラインがメインになるだろう。

Zoomセミナーのテストもやってみようかな。

最近の日記はこちらからどうぞ!

引き篭もりのお供は「白い巨塔」(唐沢版)
僕は個人的にいつもと変わらない引き篭もりな日々だけど、周囲はちょっと騒々しい。明日と明後日の週末は外出自粛の2日間となるそう。僕もなんとなくその気になったりして。まあ、その気になったってならなくたって、もともと引き篭もって執筆しているから、...
鎌倉のスーパーは都心と違って平和だった
コロナ騒動で都心のスーパーやコンビニで食料品の買い占めが起こっているという話題がSNSで流れてきた。僕は今日は夕方から会食だったので、会食のあと鎌倉駅前のスーパーに立ち寄った。ちょうど切らしていた厚揚げとリンゴとプチトマトを買いたかったのだ...
我が家に巨大なマジックリン業務用詰め替えボトルがある理由
東京都でコロナウイルスの感染者が増えており、小池都知事が夜に記者会見。ロックダウンを恐れる人たちがスーパーに殺到して恒例の買い占めが始まったとか。僕は普段から食料品は備蓄しているのでまったく影響はないけど、他人事ではなく備えておかないとね。...
牡羊座の新月に願いを込めて
新月の日だったからか、すごく目覚めが良くて爽快。海に出れば超快晴でさらに良い気分。世間ではロックダウンなんて話しも出ているが、僕はもともと「一人ロックダウン」な生活。セミナーや講座が開催できていないのでもちろん影響はあるが、でもライフスタイ...
時間割を作ってデスク磨きとベンチプレスと読書が復活
二週間前から自分の時間割を日曜日に作って一週間過ごすようにしている。今週が3回目で、徐々に網羅するエリアを広げてきている。日曜日にまとめて一週間分の時間割を作り、毎日朝に再度チェックして確認、微調整。あとはその時間割を眺めつつ順番にタスクを...

 

タイトルとURLをコピーしました