日記

海街に湿気の季節がやってきた

日記
スポンサーリンク

緊急事態宣言35日目。

今日の鎌倉海街は昨日より気温はちょっと低かったが湿度が高かった。

鎌倉は東京よりもかなり湿度が高い。

海からの湿った風と、山の湿気が両側から挟み撃ちでやってくるからだ。

冬場は東京とそんなに変わらないが、夏場は東京より15%くらい湿度が高くなる。

そして、今日がまさに今年最初「じめじめデー」となった。

これから秋まで、湿度が高い日が多くなるだろう。

海街での生活で、この湿気は風と並んで困りものだけど、まあ仕方がないよね。

海があるからこその絶景なんだしね。

スポンサーリンク

今日の一面TOP

高温多湿10kmランで消耗

▲ 昨日のようなカンカン照りではなかったが、すごく湿度が高く高温多湿状態のなか10kmランに出る。

 

▲ 水蒸気で景色が煙っていて、いかにも湿度が高そうな写真だ。

 

▲ 鎌倉高校前駅でユーターン。

 

▲ 相変わらず江ノ電はガラガラ。

 

▲ 湿度のせいか今日はランナーが極端に少なかった。

 

▲ 砂浜にもほとんど人はいない。

 

▲ 頑張って10km走ったらかなり消耗してしまった。

今日はこんな一日

じとっとした湿気を感じた朝の海

▲ うっかり9時間寝てしまい、いつもより遅い時間の起床だったが外はちょっと暗め。

 

▲ ひんやりというより、じっとりという感じの空気感。

 

▲ お日さまは隠れてしまっている。

 

▲ そろそろ梅雨の気配が近づいている感じがする。

お天気は持ち直すが湿度は下がらず

▲ ゴミ出しタイムにはお天気は持ち直して青空が出てきた。

 

▲ 海はエメラルドグリーンに見える。

 

▲ 湿度は一日高いままだった。

スーパーに買い出しに行き鶏胸肉スープを作る

▲ 午後は駅向こうのスーパーへ。

最近徒歩で行くようにしていたが、今日は疲れてしまい自転車で。

高温多湿の中でのランニングにまだ身体が適応できていないので疲れるんだよね。

こればっかりは慣れるしかない。

 

▲ 夜は明日からの鶏胸肉スープを仕込む。

すっかり朝の定番になった。

作り方はこちらの記事をご覧ください。

超簡単!鶏胸肉スープの作り方レシピ!!抗疲労成分 イミダゾールジペプチド を毎日摂取して疲れ知らず!! [料理レシピ]
僕が実際作って食べている料理レシピのご紹介記事。今日は毎朝食べている「鶏胸肉スープ」の作り方をご紹介。僕は毎朝の食事はボディメイクサラダ、鶏胸肉スープ、フルーツ、プロテインというメニューがほとんど。サラダについてはまた後日ご紹介するが、昨年...

今日の記録・ライフログ

今日更新したブログ

ザイモクザ シーズンズ テーブル(ZAIMOKUZA SEASONS TABLE)訪問レポート 〜 材木座テラス 1Fの海の目の前 絶景ダイナーが最高だ!!
鎌倉の材木座海岸の目の前、材木座テラス1F「ザイモクザ シーズンズ テーブル(ZAIMOKUZA SEASONS TABLE)」というカフェ・ダイナーに行ってきたのでご紹介。「ザイモクザシーズンズテーブル」は今回は僕が住む鎌倉の海街、材木座...
海街の住人としての自覚 [note]
noteの継続課金マガジン「立花岳志のブログに書けない本当の話」、新作を公開しました!鎌倉の海街の住民として定住してまもなく10ヶ月。コロナのおかげで東京に行く機会が激減したことも作用してか、最近ようやく自分がこの海街の住民であるという自覚...
夏が来た日に嬉しいサプライズ・ランチ
緊急事態宣言34日目。鎌倉は今日は朝から素晴らしいお天気で、しかもぐんぐん気温が上がって夏の陽気に。そんな中、お昼にランニングに出て帰ってきたら、嬉しいサプライズが。いやあ楽しいひと時でした。ありがとうございました。
https://www.ttcbn.net/tachibana_info/youtube/128519
整体の先生が教えてくれた「肩痛」と「マウス」の意外な関係
先週から肩が痛い。肩甲骨の裏側のあたりの筋を違えたみたいな痛さだ。実は僕は毎年季節の変わり目になると、肩や腰を痛めることが良くある。今年の3月にも腰を痛めて大変苦しい思いをした。そして今年の秋は肩。右肩だ。肩を痛めるときはだいたい右肩で、い...

お仕事

メルマガ、ブログ、管理業務、企画業務。

睡眠

今月は月間平均7時間30分睡眠と、平均おやすみ時刻を22:15にすることが目標。

褻の日は21:45消灯・就寝を目指す。

▲ なんと9時間10分もぐっすり眠ってしまった。

前日炎天下で8km上半身裸ランをして日焼けと疲れで消耗したせいだと思う。

 

▲ 平均おやすみが徐々に早くなってきた。

 

▲ AutoSleepによるスコアも非常に良好。

 

▲ 今日の快適さも良好。

体重と体脂肪

▲ 体重は一気に1.9kg減。

体脂肪率11.8%は今期最低だけど、明らかにこれは不正確なので、ちょっと設定をいじろうかと思う。

朝の室温

朝の寝室の気温は前日より0.3度低い19.5度。

今年最低は0.7度。今年最高は5月11日の19.8度。

夜の室温

夜の寝室の室温は前日より0.1度低い20.4度。

タオルケット、毛布、パジャマは春秋物(下着なし)。

夜の今年最低は2.1度。最高は5月11日の20.5度。

運動

ランニング

▲ 高温多湿の10kmラン。

 

▲ 210km目指して頑張りましょう。

筋トレ

▲ ダンベルスクワット 5kgのダンベルで13回 x 3セット。

 

▲ プランク 1分20秒 x 3セット。

ストレッチ

首、肩、背中、腰、腸腰筋、股関節。

Apple Watch アクティビティ

▲ 今日も無事オールクリア。

 

▲ ムーブはこれで439日連続達成。

 

▲ ムーブ200%も達成。

朝食:自炊

▲ ボディメイクサラダ、鶏胸肉スープ、フルーツ、なみなみコーヒー、プロテイン。

昼食:自炊

▲ サバの一夜干し、厚揚げ焼き大根おろし、御御御付け、プロテイン。

夕食:自炊

▲ 豚のしょうが焼き、キャベツの千切り。

読書

今日は読めず。

今日買ったもの、届いたもの

なし。

一日一新

ランニング後の水シャワーは今年初。

まとめ

海街に湿気の季節がやってきた。

でも湿度が高い代わりに気温は東京より大分低いので、慣れれば快適な気もしている。

今年は定住なので慣れ方が去年までとは違うはず!

最近の日記はこちらからどうぞ!

夏が来た日に嬉しいサプライズ・ランチ
緊急事態宣言34日目。鎌倉は今日は朝から素晴らしいお天気で、しかもぐんぐん気温が上がって夏の陽気に。そんな中、お昼にランニングに出て帰ってきたら、嬉しいサプライズが。いやあ楽しいひと時でした。ありがとうございました。
風が強い日曜日
緊急事態宣言33日目。日曜日の今日も午前中だけ仕事をして午後からはのんびりゆるめることにした。誰かと会ってワイワイするのもいいけど、一人で内観しつつのんびりするのも好きだ。
ちょっと緩める土曜日は新しいお店へ
緊急事態宣言32日目。平日かなり根を詰めて仕事をしまくり運動もしまくりでちょっと疲れ気味。というか、POSTの解体のストレスが主な原因のような気がする。いずれにしても、休みたいと身体が言うので積極的に緩めることに。この辺昔は上手く緩めること...
指先を切った痛みとPOST解体の爆音で意志の在庫が早めに底をつく
緊急事態宣言31日目。前夜キャベツの千切りを作っていてまた指先を切ってしまった。怪我としては全然大したことないのだが、僕はキーボードをタイプするのが仕事だ。普段チューンナップして高速タイピングしている分、ダメージが大きい。さらに昨日から始ま...
POSTの解体工事が始まり、僕はブログ名を新しくした
緊急事態宣言30日目。ゴールデンウィークが音もなく終わっていったが、僕の生活は連休前も連休中も連休後も変わらない。ただ世の中は確実に動き始めている。愛したPOSTの解体工事が始まってしまったのだ。そして僕はブログ名を新しくした。

 

タイトルとURLをコピーしました