日記

iPhoneが不調の中 六本木 〜 皇居 〜 銀座 〜 京橋と都内を移動しつつ楽しんだ充実の一日

日記
スポンサーリンク

2020年6月17日(水)の日記。

相変わらずiPhone 11 Proの充電が不調。

外出するのに充電できないと死活問題になるので、ワイヤレス充電器を持って外出。

おかげで何とか凌げたが、これはどうも修理しないとダメっぽいな。

来週上京するタイミングでジーニアスバーを予約しよう。

スポンサーリンク

今日の一面TOP 六本木 〜 皇居 〜 銀座 〜 京橋 移動しつつ都内で楽しんだ

運休にヒヤヒヤしつつ湘南新宿ラインで六本木へ

▲ 出かける前に運行情報をチェックしたら湘南新宿ラインがダイヤが乱れているとのこと。

湘南新宿ラインはすぐに運休するのでヒヤヒヤしたが、駅に着いたら無事復旧していた。

やれやれ。

 

▲ 湘南新宿ラインで恵比寿に出て、日比谷線で六本木へ。

最近は麻布には来ていたが六本木はすごく久し振り。

緊急事態宣言が出てからはゴーストタウンになってしまっていて、お店も開いてなかったしね。

バルバッコアで念願のランチだったが

▲ 六本木ヒルズのバルバッコアへ。

自粛が終わったら一番に来たかったお店にようやく来られた。

 

▲ でも事前に分かっていたことだけど、サラダバーもデザートバーも休業中。

そして広い店内にお客さんは数組だけで閑散としていて重苦しい雰囲気だ。

 

▲ シュラスコは串を蓋付きのバットに入れてテーブルまで運んできて、それから切り出してくれる。

トングで受け取るサービスはできない。

これもちょっと寂しいね。

 

▲ でも念願のシュラスコをおなかいっぱい食べられて満足。

 

▲ 六本木の明治屋さんで買い出ししてから皇居へと向かう。

皇居の東御苑に向かったが

▲ すごく久し振りに皇居にやってきた。

六本木に住んでいたころはランニングで良く来ていたが、最後の1年くらいはバタバタすぎてほとんど走れていなかったからなぁ。

懐かしのパレスホテルから大手門へと向かう。

 

▲ 皇居の東御苑の売店で財布を買おうと思ってやってきた。

だが残念ながら入口の売店では僕が欲しかったカラーのものは売切れ。

 

▲ 皇居の中は東京の真ん中とは思えない豊かな緑。

 

▲ 本丸の売店にやってきたが、こちらでもやはり僕が欲しかった色は売り切れていた。

残念。また出直すか。

 

▲ このあと銀座までブラブラ歩こうと思ったら、意外にも徒歩30分とか出たので地下鉄で移動することに。

 

▲ 大手町駅がすごくオシャレになっていてビックリ。

 

▲ そして銀座にやってきた。

松屋の屋上にはためく日の丸がカッコいい。

 

▲ せっかくAppleストアの目の前に来たので、予約なしでジーニアスバー空いているか聞いてみたが、やはり予約でいっぱいとのこと。

来週予約して来よう。

銀座でお茶〜京橋でインドカレーの会

▲ ネットで検索して見つけたこちらのカフェで1時間ほどノマド。

 

▲ 辛口ジンジャエール。

ノマドのあとはお友達と合流して1時間ほどお茶。

 

▲ そして夜は京橋の南インド料理店「ダバ インディア」へ。

 

▲ 総勢8名での会合。

自粛になって以来8人という大人数での会合は初めて。

 

▲ カレーがどれもめちゃくちゃ美味しかった。

 

▲ 皆さまありがとうございました!!楽しかった!!

今日はこんな一日

スケジュールの都合で早朝3kmラン

▲ 昼前には家を出るので、目覚めてすぐ着替えて3kmランに出る。

早朝に走るのはすごく久し振りだけど、晴れていて気持ちが良い。

 

▲ 涼しいし朝日がキラキラしていて爽快だし、朝もいいねぇ。

 

▲ 海も朝は一段と気持ちが良さそうだ。

 

▲ 今日まで梅雨の中休み。

 

▲ 湿度も低く素晴らしいお天気になった。

海街は花が美しい

▲ ご近所に立派なブーゲンビリアの木があって、毎朝通るたびに見とれる。

 

▲ 名前は分からないけどトロピカルなお花もキレイだ。

 

▲ 海街は今日も美しく平和だ。

今日の記録・ライフログ

今日更新したブログ

僕は「傷つけられた」のではなく「傷ついた」のだ [note]
noteの継続課金マガジン「立花岳志のブログに書けない本当の話」、新作を公開しました!昨日「自分責め」について書いたが、この自分責めと同時に「自分を被害者に設定する」ことを止めるのも、楽に生きるためにすごく大事、という話し。僕はこの二つがで...
iPhone 11 Pro が充電できなくなるトラブルが発生し、材木座シーズンズの夜の営業がスタートし夕暮れを楽しんだ
2020年6月16日(火)の日記。「明後日から水星逆行」なんてFacebookに書き込んでいたら、iPhone 11 Proが充電できなくなるトラブル発生。水星逆行中には電子機器や家電が壊れやすいのだが、ちょっと流行を先取りしすぎじゃない?...

お仕事

メルマガ、ブログ、管理業務、企画業務、取材業務。

睡眠

今月は月間平均7時間30分睡眠と、平均おやすみ時刻を22:15にすることが目標。

褻の日は21:45消灯・就寝を目指す。

▲ 微妙に夜更かし。

 

▲ 微妙な夜更かしを撲滅したいところ。

使ってるアプリ「ねむり時間計」のレビュー記事はこちら!

iPhone用 睡眠管理アプリ「ねむり時間計」レビュー 〜 週次・月次の平均値が出るのがポイント [iPhone]
僕が毎日使っている睡眠管理アプリ「ねむり時間計」をご紹介しよう。僕は眠るときに2つの睡眠管理アプリを使っている。この「ねむり時間計」と「AutoSleep」だ。ねむり時間計はオムロン社が開発した無料アプリで、同社の同じ名前の睡眠管理デバイス...

App Storeで「ねむり時間計」をチェックするにはこちら!

ねむり時間計アプリ

体重と体脂肪

▲ 体重はさらに微減

使っている体組成計「Withings Body Cardio」のチェックはこちら!

朝の室温

朝の寝室の気温は前日より1.3度低い23.0度。

今年最高は6月13日の25.2度。

夜の室温

夜の寝室の室温は前夜より0.5度低い24.2度。

タオルケット1枚、パジャマは春秋物(下着なし)。

夜の今年最高気温は6月15日の25.5度。

運動

ランニング

▲ 早朝3kmラン。

 

▲ 梅雨でリズムが崩れがちだけど210km目指して頑張ってる。

筋トレ

おやすみ。

ストレッチ

おやすみ。

Apple Watch アクティビティ

▲ 今日も無事オールクリア。

 

▲ ムーブはこれで475日連続達成。

 

▲ ムーブ200%も達成。

朝食:自炊

ボディメイクサラダ、フルーツ、プロテイン、なみなみコーヒー。

ちょっと胃がもたれ気味だったのでスープは抜いてみた。

昼食:バルバッコア六本木店

夕食:ダバインディア

読書

▲ 今日は読書はおやすみ。

今日買ったもの、届いたもの

買い出し。鮭の西京焼き、ガロファロのスパゲッティ、ガロファロのスパゲッティーニ。

一日一新

ダバ インディア初体験。

まとめ

ダバ インディアは噂通り、とても美味しいお店だった。

次回は単品をいろいろ頼んでみたい。

最近の日記はこちらからどうぞ!

iPhone 11 Pro が充電できなくなるトラブルが発生し、材木座シーズンズの夜の営業がスタートし夕暮れを楽しんだ
2020年6月16日(火)の日記。「明後日から水星逆行」なんてFacebookに書き込んでいたら、iPhone 11 Proが充電できなくなるトラブル発生。水星逆行中には電子機器や家電が壊れやすいのだが、ちょっと流行を先取りしすぎじゃない?...

 

消耗の原因は「ミネラル欠乏」という仮説を立てて「ぬちまーす」をメガドーズする
2020年6月15日(月)の日記。鎌倉の夏は都心に比べると大幅に涼しい。とはいえ真昼にランニングするので、暑さ対策をしっかりしないと。最近の消耗の原因が分かってちょっと安心した。まあ、まだ仮説を立てたにすぎないけど、多分これ。まだ夏はこれか...
雨上がりにたっぷり走り、ポークカレーに挑戦した日曜日
2020年6月14日(日)の日記。今日も雨の予報だったが、昼前に止んでくれてランニングができた。金曜と土曜2日続けて休んだので、今日は走れて良かった。午後からはオフにしてのんびり過ごし、夕方からはスパイスカレーチャレンジ。今週はポークカレー...
雨の土曜日は静かに家での時間を楽しむ
2020年6月13日(土)の日記。一日本降りの雨だった一日。気温が下がって梅雨寒になった。このところずっと高温多湿にやられ気味だったので、肌寒いくらいの気温にホッと一息。雨の土曜日は家で静かに時間を楽しむ。
麻布と銀座に出撃して東京を味わい尽くした一日
2020年6月12日(金)の日記。梅雨特有の猛烈な湿気に見舞われる海街を脱出して東京へ。東京は気温は高いけど湿度が低いので楽に感じる。西麻布、南麻布、東麻布、麻布十番、元麻布と動きまくり、そのあと銀座で会食。東京を味わい尽くした一日だった。

 

タイトルとURLをコピーしました