串カツ田中 大船店 2回目の訪問レポート!2022年9月
利用日と利用シーン
2022年9月10日(土)の夕方に1名で利用。
予約はなし。
この日は3軒の大船ホッピング。
「富の市」→ここ「串カツ田中 大船店」→「天丼てんや 大船店」
当日の様子
▲ ジム・ビームのハイボールで乾杯。
▲ お通しはキャベツ。
ソースはコロナ以降は使い回し防止で浸ける形から掛ける形に変更されている。
▲ 季節のおすすめを眺める。
トウモロコシを注文したら売り切れだったのが残念。
▲ 牛串、豚串、ささ身梅大葉、ハムカツ、キス、レンコンと注文。
ささ身梅大葉、梅の酸味と大葉の香りが良く出ていて美味しかった。
一軒目の「富の市」の炙り〆サバが大きくておなかに溜まり、こちらではお代わりなしにした。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
1,689円(税込)。
この日のまとめ
久し振りの串カツ田中を堪能した。
数十メートルのところにある「串かつ でんがな」に行くことが多かったが、どちらにも良さがあるね。
ときどきは串カツ田中にも来るようにしよう。
串カツ田中 大船店 1回目の訪問レポート!2021年12月
利用日と利用シーン
2021年12月16日の夕方に1名で利用。
予約はなし。
当日の様子
▲ ハッピーアワーの99円のハイボールで乾杯。
▲ 冬のおすすめメニュー。
ぎんなんは秋というイメージだけど、もちろん冬に食べても美味しいよね。
▲ キャベツはお代わり自由。
▲ さっそく串を注文。
豚、牛、レンコン、それにオススメのささみ大葉、ぎんなん、うずらの玉子。
コロナになってから、二度漬け禁止のソースの容器は撤去され、カツに掛けるタイプのソースになってしまってちょっと寂しい。
ソースを共有すると飛沫が入るリスクがあるということなんだろう。
▲ お代わりでサーモンとカレー玉。
串カツはチープなものほど美味しく感じるから不思議だ。
スタッフの対応
皆さんに良くしていただき感謝。
お会計
約1,500円(税込)。
この日のまとめ
串カツは一口サイズで好みのものを頼めるのが嬉しい。
この日はここを起点に3軒のホッピングを楽しんだ。
次のお店は「大船ホルモンセンター」、そして3軒目は「天丼てんや 大船店」だった。
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。