鮨 きのした 4回目の訪問レポート 2018年11月1日
利用日と利用シーン
2018年11月1日(木)の夜に1名で利用。
この日はお店のオーナーである木下さん主催の「ふぐとお寿司の会」にお誘いいただいた。
通常メニューとは異なる、フグ尽くしのコースだった。
この日のナンバーワン!これが美味かった!!
▲ この日は通常メニューとはまったく異なる「ふぐ尽くし」コース。
どれも素晴らしかったのだが、特にこの「ふぐの漬けとうずらの半熟卵、キャビア乗せ」が絶品だった。
フグの漬けは初めて食べたが、こりこりのフグの食感にキャビアの旨味が加わり、そこに卵の黄身が絶妙のコラボ。
最高だった。
これはまた食べたい。
当日の様子
▲ 皆さんお揃いのところに微妙に遅刻してしまい申し訳ありません。
木下さんのシャンパンで乾杯。
▲ さあ、ワクワクする。
▲ スタートはフグ皮の白子和えから。
▲ 続いては定番の薄造り。
コリコリの弾力の強いフグ、風味も素晴らしい。
ちなみにこの日のフグは愛知県産とのこと。
▲ 今夜もお二人のツートップの絶妙なコンビネーション。
▲ そしてこれも凄かった。
フグの白子の上に北海道のウニが乗り、さらにキャビアという組み合わせ。
海水ウニとキャビアの塩分だけでいただくわけだが、そのハーモニーが素晴らしい。
▲ 続いては、これも定番フグの唐揚げ。
▲ 身がプリプリで素晴らしい。
▲ ジュンサイとフグの煮凝り。
箸休め的に。
▲ 焼物ももちろんフグ。
これも抜群に美味しかった。
鮨きのしたは、毎回焼物にうならされるのだが、今回も素晴らしい。
▲ てっちり鍋風の煮物。
▲ そしてここでフグ以外が登場。
アワビ、肝のソースとともに。
▲ この肝ソースがめちゃくちゃ美味い!!
やばい、これは美味い。
▲ そして、「肝ソースがずいぶん残っちゃってもったいないなー」と思ってたら、大将がすかさず赤酢のシャリを投入をしてくれた。
二度美味しい。
▲ これまた強烈なコラボ。
かにとイクラとフグのコラボ。
▲ そして冒頭で紹介した、フグの漬けとうずらの半熟卵とキャビア。
これは本当に忘れらない美味しさ。
▲ 赤だし。
▲ そしていつものネギトロ手巻きで一通り。
でも僕は握りが食べたくて、追加をお願い。
▲ そして追加分。まずはコハダを。
ジューシーで素晴らしい。
▲ そして最後は煮はまぐり。
こっくりした風味が最高。
いやあ、大満足だ。
スタッフの対応
今回もとても気持ち良くご対応いただき大変感謝。
お会計
一人で40,500円(税込)
この日のまとめ
フグ尽くしコースなのでお会計が通常より高いが、オーナーの木下さん曰く、「完全に赤字」とのこと。
フグって高いんだなぁと改めて思った次第。
普段のお寿司のコースとはまったく違うラインナップだったが、これも素晴らしかった。
大満足の夜でした!!
鮨 きのした 3回目の訪問レポート 2018年8月17日
利用日と利用シーン
2018年8月17日(金)の夜に2名で利用。
18:30入店、三週間ほど前に電話予約を入れていた。
店内の様子
▲ 白木の一枚板のカウンターが美しい。
▲ 8席のカウンターはゆったりしており、椅子も座り心地がとても良い。
この日のナンバーワン!これが最高!!
▲ こちら直焼きのうなぎ!!
千葉県の富津からやってきた東京湾のうなぎだ。
▲ 東京のうなぎ屋さんのうなぎは、先に蒸してから焼き上げるので、フワフワになるが、その分香ばしさがない。
このうなぎは我々が見ている目の前で、遠火の強火で直焼きされるので、パリッパリに仕上がる。
▲ 口に入れると皮が「バリっ」と音を立てるほど香ばしい。
口の中いっぱいにうなぎの脂がスモークされた香ばしい薫りに包まれて大悶絶。
▲ 甘いツメもうなぎ屋さんのようにドバッと掛かっておらず、ワサビと山椒でいただくともう大昇天。
今までの人生で一番美味しい!と前回連れが叫んだのだが、今回もやはり大悶絶だった。
こんな美味しいうなぎ、食べたことない。
当日の様子
▲ さて、時系列でコースを追っていこう。
鮨きのしたはお料理はお任せコースのみのスタイル。
お飲み物はシャンパン、ワイン、日本酒、焼酎、ウィスキーなど多彩だ。
シャンパンやワインはグラスの用意はなく、ハーフボトルから。
というわけで、まずはシャンパンをハーフでいただく。
▲ 辛口のブリュット、爽やかで美味しい。
そしてグラスも素晴らしい。
良いグラスは口に触れる飲み口が全然違い、それだけで美味しさが倍増する。
▲ 最初の一品からすごい。
ズワイガニと新イクラの冷製茶わん蒸し。
見た目も美しいが、お味もノックアウト級。
▲ カニ肉が上に乗っているだけではなく、茶わん蒸しの中にもぎゅうぎゅう入っているのだ。
さっぱりしつつも濃厚な逸品でスタート。
いやあ今回もワクワクするなぁ。
▲ こちらは「メイチ鯛」という白身。
切り身が折ってあるが、中に「このこ」(ナマコの卵巣)が挟み込んである。
煮切りも塗られているため、複雑な風味で、白身の甘みがじんわり出てくる。
この甘さが絶妙でビックリ!美味い!!
▲ 続いては新サンマの海苔巻き。
フレッシュでプリッとした食感。
▲ カツオを炙ったものに、玉ねぎ醤油が掛けられていてヤバい。
これも悶絶。
皮目のパリパリ、玉ねぎ醤油の香ばしさ甘さが渾然一体となり、どこかに連れて行かれる。
▲ もう冷酒を飲むしかないでしょう。
▲ 宮城県石巻の「日高見」。
ふわっとフルーティーでお寿司にとても良く合う。
▲ 続いては北海道の水ダコ。
器も美しい。
▲ 続いては蒸しアワビ。
これも柔らかくて滋味が強くて抜群。
▲ 続いては広島の竹鶴純米吟醸生。
▲ 器も素敵。
▲ そして冒頭でも紹介した悶絶のうなぎ。
もう最高すぎて言葉が出ない。
白木のカウンターの上に黒の付け台をセット。付け台は黒が正義!!
▲ さあ、いよいよ握りがスタート。
鮨きのしたは白木のカウンターなのだが、握りのタイミングで黒の漆の付け台が一人ずつセットされる。
握りが一番映えるのは黒の漆の付け台なのだ。
まずはアオリイカ。
イカのネタ、切り方、煮切り醤油、米自体のクオリティ、炊き方、そして赤酢との配合。
すべてが最高に揃わないと、この握りにならない。
もう最高。本当に最高。
前回も金沢と富山で3日で4回お寿司を食べた翌日にここに来たが、むしろ金沢よりも美味しく感じた。
▲ 春子鯛。こちらも柔らかく優しい〆具合が最高。
▲ 続いてはクエ。
クエも〆てあるのかな?ぎゅっと身が濃縮されて、もともとパワフルな魚だが、より一層力強く、でも洗練されている。
▲ ずっと日本酒を飲んでいたいが、酔っぱらうのでバランタインのソーダ割に。
▲ ここから大間のマグロ三連発!
まずは赤身!赤酢のシャリにバッチリ合う浸け具合。
▲ 続いては中トロ。
この切り身の薄さの絶妙さは、まさに「鮨さいとう」の中トロとガチンコ勝負状態。
▲ そして大トロ「はがし」。
脂がキツクなく上品で華やか。
▲ コハダ。
前回は新子があったが今回は大人のコハダ。
この〆具合と身の厚さ、包丁の入り具合、煮切り、シャリのバランスが本当にすごい。
▲ イクラ。
▲ モリモリのウニ。
前回までは紫ウニとバフンウニの二段重ねだったが、今回はエゾバフンウニのシングルで。
海苔の品質が素晴らしくて唸る。
▲ ボタンエビがねっとりパワフルですごい。
▲ パリッパリだったうなぎの対極、ふわっふわの穴子。
▲ 大間のマグロをこぼれ落ちるほど使ったネギトロ巻。
本当にあり得ないぜいたく。
▲ そして最後までヤバいのが、この玉子焼き。
プルンとしてチーズケーキみたいになる。
人形町すぎたの玉子がこんな感じなのだが、製法は内緒だそう。
▲ おみそ汁をいただき、大満足!!
今回も凄かった!!
今回ご一緒した方
▲ お友達のななちゃんとの楽しい時間でした。
大将も一緒に記念撮影。
スタッフの対応
今回もとても気持ち良くご対応いただき大変感謝。
お会計
二人で52,600円(税込)
この日のまとめ
2か月で3回目の訪問となったが、今回も最高のラインナップだった。
素材としてのネタ、仕事、素材としての米、炊き方、酢、そして煮切り、バランスが本当に最高。
本当に美味しいお店。
知り合えて本当に嬉しい。
今回もありがとうございました!!
【次のページ】鮨きのした 2回目 & 1回目の訪問レポート!
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。