僕の中には、2008年12月にブログをスタートしたときから、ずっと自分のブログの理想のイメージというのがあります。
なかなかそのイメージ通りにならず、いまだに発展途上なのですが。
今日はそのイメージについて書いてみたいと思います。
自分の生活すべてを可視化して発信したい
僕の中にブログスタート当初からあったイメージをひと言でいうと、「自分の生活すべてを可視化して発信したい」です。
実際にはとても生活すべてを網羅的に発信することはできないわけですが、イメージとしてはこれを当時も今も目指しています。
ブログを始めた当初は、すべてを網羅的に発信できないので、「ランニング」と「書評」と「ガジェット」を3本柱にしました。
当時僕が興味と熱意をもって取り組んでいたのがこの3つだったからです。
その後、徐々に扱う分野が広がったり変化したりしていき、今の姿になっています。
僕は自分のブログをかつては「総合ブログにしたい」と言っていました。
この「総合ブログ」というのは僕が作った造語です。
村上春樹さんがエッセイでご自身の小説を「総合小説にしたい」と書いていたのにインスパイアされたものです。
総合的にいろんな分野を扱うブログだから総合ブログです。
実際僕のブログにはIT系の話題あり、書評あり、旅行記もグルメ記事もあり、音楽ネタや料理レシピなんかもありますね。
日記もあるしダイエット記事、健康ネタ、メッセージ性の高い記事、スピリチュアルなきがもまで、何でも扱います。
「何でも扱う」と書きましたが、一つだけ絶対外せない大切なルールがあります。
それは、僕自身が興味を持ち、僕自身が体験したことについて書くということ。
アクセスがたくさん来るかもしれないからと、自分に興味がないことを書くことはありません。
世の中には自分が行ったことがない観光名所なんかの記事を書く人もいるようです。
そういう記事を書いている人のことを否定はしませんが、僕は自分が行ったことがない場所の記事を書こうとは思いません。
もちろん、「まだ行ったことがないけどすごく憧れていて、いつか行きたい」という記事ならアリではありますが、優先順位は高くはならないでしょうね。
やはり旅行記なら自分が行った場所について書きたいと思います。
自分が好きな場所、気に入っているホテルやレストラン、読んで面白かった本、作って美味しかった料理、飲んで感激したワイン、手放せない便利グッズなどなど。
自分を構成している「好き」「気に入った」「こだわってる」「なくてはならない」を網羅的に発信したい。
それが僕のブログの根本姿勢です。
先ほど書いたとおり、以前は「総合ブログ」と呼んでいましたが、最近は「ライフスタイルブログ」という方がしっくり来ています。
自分の生活の一部分を切り取って発信していくことは、そのまま自分のライフスタイルの提示につながっていると思っています。
自分のブログを開くと、いつも自分のお気に入りがどんどん表示される。
これってすごく楽しいし素敵なことだと思いませんか?
僕はその状態を常に目指しているのですが、これがなかなか難しい。
インプットとアウトプットのバランスが永遠の課題
自分の日々の生活を網羅的に発信するのが理想と書きました。
でも、これが思っている以上に難しいんです。
何が難しいかというと、インプットとアウトプットのバランスがとにかく難しい。
僕に限らず、ブログを書いているときは「アウトプット」の時間です。
書評を書きながら読書をすることはできません。
読んだ本についての情報をまとめて記事にして発信する時間がアウトプットの時間。
いっぽう、本を読んでいる時間は「インプット」の時間です。
本を読んでも書評を書かなければ、インプットはしたけれどアウトプットはしていない、という状態になります。
でも、日々生活していると、インプットの方がアウトプットよりも簡単に増やしていくことができるんです。
いっぽうアウトプットは執筆する集中力と時間、つまり労力が必要です。
たとえば一日のうちに、Amazonで新しいガジェットが届き、ランチを外に食べに出掛け、買い物に出掛けて見つけたオリーブオイルを買って帰り、夜ごはんに新しいメニューにチャレンジして、夜に本を読み終える。
これぐらいインプットとしては珍しいことではなく、普通にできてしまうんです。
でもそれぞれを記事に書こうと思ったら、1日ではとても書き切れません。
1記事か2記事書いて、残りは翌日に。
と思っていても、翌日には翌日でまた新しいインプットが押し寄せてくる。
そうして、どんどん記事にできないネタが溜まっていってしまうんですね。
コロナのおかげでバランスが大幅改善
コロナの自粛になって僕の生活での大きな改善ポイントは、このインプットとアウトプットのバランスがかなり改善されたことです。
外食に行く機会が激減したので、行ったけれど記事を書いていないお店はここ数ヶ月分ではなくなりました。
旅行に行きませんから旅行記のストックも今年の分はありません。
料理レシピも、毎日新しいものを作るわけではないので、美味しい新作ができたら比較的タイムリーに記事にできています。
というわけで、いまの僕はブログ的にはちょっとバランスが良くなってきている感じです。
2015年から今年頭くらいまでの僕は、とにかく日本中をいつも飛び回って移動して、延々とインプット過多な生活をしていました。
望んでそうしたわけではないのですが、インプット = 消費が加速していき、アウトプットが全然追い付かなくなっていたんですね。
デュアルライフにしても全国でのセミナーにしても、とにかく忙しくて、落ち着いてアウトプットをする時間が確保できませんでした。
そして、インプット過多になるともう一つ残念なことがあります。
それは、インプット自体が雑になっていってしまうことです。
たとえば外食にしても、週に1回しか行かないなら、何日も前からどのお店に行くかを考え、ワクワクしながら当日を迎え、写真もいっぱい撮ってブログにしっかり書くでしょう。
いまの僕がそれに近い状態です。
今週は1回東京に行く予定があって、その日に美味しいものを食べようと考えています。
すごくワクワクしていて、何日も前から指折りその日を楽しみにしているんです。
でも、以前は毎日のように外食をしていました。
豪華な食事でも美味しい食事でも、毎回続けば感動が薄れ、慣れていってしまう。
そしてそれと同時に、お店選びも適当になり、惰性で行くみたいになる。
しかも、会食している間はブログは書けませんので、外出している時間がどんどん増えるに連れ、行ったけれど記事にしていないお店の写真がどんどん溜まる。
そして写真の撮り方も雑になり数も少なくなっていく。
これって残念ですよね。
それは外食の話しだけでなく、忙しくなりすぎると、ライフスタイル全体が雑になるんです。
ガジェットなんかでも、ゆっくり吟味して性能やデザインを調べて他の商品と比較して、みたいなことができなくなる。
パパッと通販で買って、届いても開封もせずに放置したりして、もちろん記事にも書かない。
望んだわけではないのですが、多忙で飛び回ってすごい勢いでインプットしていたけれど、かなり雑だった生活でした。
コロナの自粛で僕はインプットとアウトプットのバランスがすごく良くなったと思っています。
いまの課題は、コロナが終わったとしても、この良いバランスを崩さずに保っていくこと。
それはある意味、過剰な消費に溺れることなく、自分を保つことなんだと思っています。
これからも旅もしたいし美味しいお店にも行きたい。
面白い本とも出会いたいし最新のガジェットにも触れたい。
でも、それが過剰になっていないかどうかを、常にチェックしていかないといけないと思っています。
せっかく整ったインプットとアウトプットのバランスをさらに整えたいとも思っています。
最近はなかなか本を楽しく読めない日々が続いていて、書評があまり書けていないのが残念。
あと、過去に買ってずっと愛着をもって使っているけれど記事に書いていないモノが山ほどあります。
機会を作ってそれらのお気に入りのアイテムを、一つずつ紹介していきたいと思っています。
そういった活動を丁寧にしていく時間を確保しつつ、ビジネスもさらに発展できるよう、上手くタイムマネジメントをしていきたい。
その理想の形ができたとき、きっと僕のブログのPVは過去最高になっているんじゃないかと思います。
理想の姿を目指してこれからもアウトプット最優先で活動していきたいと思います。
立花岳志公式メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」登録はこちらからどうぞ!
この記事は立花岳志公式メルマガ「プロブロガー・総合情報発信者への道」のバックナンバーに手を加えたものです。
メルマガは毎週1回配信です。
最新版を読みたい方はぜひこちらから読者登録をお願いします!
ブログ術・ブログ論は僕の書籍「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」に詳しく書いてます!!
ブログ関連情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。