日々の情報収集は大事だ。
色んな人が色んな言い方をするが、必要な情報は積極的に摂取しにいかなければならないという点は共通だ。
ただ、いまの時代、特に積極的にネットで情報を取る癖を持っている人にとって、情報は完全に過剰になっている。
必要な情報と不要なものの区別が付きにくく、ノイズに埋もれて身動き取れなくなってしまうことも多い。
僕もその一人だ。
情報収集の手段としてRSSリーダーを以前から活用していたのがうまく読めなくなったのでフォルダ構造を変えた。
そしてその結果ずいぶんRSSを読むのが楽しくなった。そこまでが前回のお話し。
エントリーも書いた。
そしてその後、まだ残るモヤモヤの原因をつき詰めていったところ、さらに快適になり、しかもゆったり好きなブログが読めているのに巡回に要する時間が劇的に減った。
というわけで、僕のフォルダ構造2012年3月現在版はこちら。
前回からの変更点は以下の通り。
- 「友達」の下に「新入りさん」フォルダを作った
- 「読むかも」の下に「はてブ」フォルダを作った
この2点。現状はこれで素晴らしく機能している。しばらくこれで良いと思う。
「新入りさん」はその名のとおり、新たにRSS登録したブログを入れるフォルダ。
気になる記事を読んだりして登録する時はここに入れてしばらく高い優先順位で読む。
そしてしばらく読んでみて「自分には合わないな」と思ったら削除。
気に入ったら他のフォルダに振り分ける。
「はてブ」フォルダは、はてなブックマークのホットエントリーのRSSを入れている。
「総合」と「IT」を以前から登録している。
以前は「読むかも」に入れていたのだが、すごくノイズ感が強くてストレスだった。
はてブは自分が選んだ記事ではないので、まったく興味がないものもあれば楽しいものもある。
そこで最下層に分離した。
はてブのフォルダ内は原則タイトルしか読まない。ざざっとタイトルだけ見て、面白そうなものだけをピックアップして読む。
この「はてブ」フォルダの分離で全体の購読時間が劇的に減った。嬉しい。
ちなみに僕は「あとで読む」系のサービスは今は使っていない。
MacのReederで読みつつ、シェアしたい記事はChromeに送ってTaberarelooでTwitterとG+とEvernoteに送っている。
あと、今回のRSSの構造変更に伴い削除したフィードもある。
個人のブログは実はほとんど削除していなくて(更新が止まってしまったもの以外は一つもしていないと思う)、消したのは主にニュースサイト系のフィード。
この手のサイトが複数入っていると、最新情報は似たようなものがずらずらと並び、しかも大体目新しい情報はすでにTwitterやFacebookで取れているので重複してしまう。
すでに知ってる「情報」がずらずらと何度も出てくるのは鬱陶しくなっていたので、バッサリ斬り捨ててブログだけにして本当に良かった。
というわけで、毎日のRSS巡回が楽しくて仕方がない。
100万PVのプロブロガーのエントリーも1日30PVのお友達のエントリーも「読みたい」に変わりはないんだなあと実感する日々。
しばらくこれでいってみようと思う。
もし気になれば参考にしてみてください。
Reeder 1.1.5(¥850)
カテゴリ: ニュース
販売元: Silvio Rizzi – Silvio Rizzi(サイズ: 2.8 MB)
全てのバージョンの評価: (162件の評価)
関連エントリー:
- RSSを「情報収集」から「友達と仲良くする」場にしたらすごく楽しくなった!
- 群雄割拠だ! iPad専用RSSリーダーアプリ ベスト5!
- BylineがiPadにやってきたので試してみた!
- 横向きスワイプと個別キャッシュ設定に惚れた!”Byline 3.0″ 堂々の一面返り咲き!
- 正式版となった “Reeder for Mac” の唯一の欠点を夢のように解消する方法!
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。