ライフスタイル

「ポリアモリー」という言葉がちょっとしっくり来ないので自分で定義したい

ライフスタイル
スポンサーリンク

ポリアモリー、複数恋愛制、ということで記事を書いて一週間。

その間当事者である妻と、彼女といろいろ話をしてきたが、どうも「ポリアモリー」という言葉が、自分たちにしっくり来ない、という話題になってきた。

Wikipediaに書かれているポリアモリーの定義はこちら。

ポリアモリー - Wikipedia

以下引用。

「ポリアモリー(英: polyamory)とは、ノンモノガミー(排他的な一夫一妻制ではない関係)の一種。関係者全員の合意に基づき、多重的な性愛関係やロマンチックな関係を営むライフスタイル、また その関係性のことである」

もちろん僕らは「排他的な一夫一妻制ではない関係」なのは間違いない。

ただ、「多重的な性愛関係やロマンチックな関係を営むライフスタイル」ということろがちょっと違う感じなのだ。

もちろん男女間コミュニケーションだから、性愛関係はあるのだが、そこが主眼に置かれると、なんだか居心地が悪い。

もうちょっと中・長期的な、人間愛、慈悲の心にまで高めた関係性を目指していきたいと思っているのだ。

まだ思い付きだけど、たとえば「パラレル パートナーシップ」とか「マルチ パートナーシップ」などという言葉だと、もうちょっとしっくり来る。

恋人が一人という限定なら「デュアル パートナーシップ」というのもありかもしれないが、誰を中心に見るかで人数が変化するから、デュアルはやっぱりそぐわないかな。

「パラレル」は「並行」という意味合いなので、ちょっと距離感を感じるので、やはり「マルチ パートナーシップ」が一番しっくりくるかな。

もうしばらく揉んでみて、一番しっくり来るものを名乗るようにしたい。

タイトルとURLをコピーしました