書評

2時間から12分を生み出せ! 書評「『結果を出す人』の手帳の秘密」 by 美崎栄一郎

書評
スポンサーリンク

「手帳の秘密」というタイトルだが、表紙を見ると時計の絵が書いてある。この本はタイム・マネジメントの本だ。

「私たち大人には一日は2時間しかありません」

この本の第1章冒頭で著者の美崎氏は断言している。

 

 

24時間のうち、仕事や通勤の時間、さらには食事・入浴・家事・育児などに取られる時間を差っ引いて、自分が自由に使える時間を考えると、せいぜい2時間取れればいい、ということになる。

これは事実だ。

 

 

だからこそ、その時間をどうやって使っていくかが大切になるのだ。

「手帳の秘密は時間に対する考え方の秘密」本書は「スーパーサラリーマン」美崎栄一郎氏の時間に対する考え方の秘密が公開されている。

 

 

「結果を出す人」の手帳の秘密美崎 栄一郎 日本経済新聞出版社 2011-10-18
売り上げランキング : 863

by ヨメレバ

 

 

 

美崎氏の本はどれも面白くて良く売れているようだ。

この本もすごく面白くて勉強になった。

なので「どうしてこの本は面白いのだろう」と真剣に考えながら読んでみた。

そして浮かび上がってきたのは、以下のポイントだ。

 

 

  • 当たり前なことを違う視点で見ている
  • トピックごとに具体例が入っているためリアリティーに富んでいる
  • こだわる部分は徹底的にこだわっている
  • ときどき脱線してお茶目な部分が見え親近感が湧く

 

まず、「当たり前なことを違う視点で見ている」について。

本書には「年賀状は続けることに価値がある」という項目がある。

 

 

多くの人、特に僕らのようなデジタル人は「年賀状は虚礼だから廃止しよう」という傾向が強いと思っている。

僕はここ数年迷いつつ、消極的に続けている感じだったのだが、美崎氏はハッキリとした視点を持っている。


「年賀状は、今まで会った人との距離を縮め、何度も会うという物理的な時間を短縮してくれるツールなのです」

ただ、ここで重要なのは、ただ「謹賀新年」と書いてあるだけの年賀状には意味がないという点だ。

 

 

また、直筆で一言書こうとするとハードルが上がり面倒になってしまうとも美崎氏は指摘している。

だから、印刷で構わないから必ず近況を書くようにする。これを毎年続けることで、相手との距離を縮めた状態を維持できる。

僕の中にあった年賀状に対する迷いが取れた。今年からこの形を活用しようと思う。

 

 

2番目の「トピックごとに具体例が入っていてリアリティーに富んでいる」について。

同じ年賀状のトピックを例にすると、この近況報告年賀状は、美崎氏の大学時代の恩師の方が美崎氏宛に送ってくる年賀状がモデルになっているという。

その年賀状を受け取り続け、卒業後ずっと経ってから先生と会った時の美崎氏の気持ちなどが具体的に書き込まれているため、とても描写が活き活きとして、その時の光景が目に浮かぶようなのだ。

 

 

さらに、恩師の方はテキストのみの年賀状なのを、美崎氏はイラストや写真を加える工夫をしていると書き添えてあり、写真も掲載されている。

ここまでリアルな形で提示してくれると、僕らはすぐに真似をすることができる。

 

 

3つめの「こだわり」についてだか、美崎氏のこだわりについては今さら触れる必要もないと思う。

文房具やガジェットなどへのこだわりは本書でもあちこちで見ることができて楽しいのだが、この本での美崎氏の一番のこだわりポイントは「時間」への取り組みだ。

限られた時間をどう増やすか。そのこだわり自体がこの本を生んでいる。

この本の「おわりに」で美崎氏はこんなことを書いている。

 

「2時間( = 120分)しかないのに、真似することで12分短縮できたら、10%効率がアップしたことになります。たった12分ではなく、今後の人生を10%有利にしてくれるわけです。結果を出して成功している人は、そうやって自分の価値を高め、その人の労働の時間価値を上げることで、時間をお金に換え、稼ぎ出したお金で自分の自由な時間を買っていくというよいスパイラルになんしいるわけです」

 

これはとても大切なことなのだが、僕はついつい怠けてしまう痛いポイントだ。

Macの面倒な作業にショートカットがあるかもしれないと思いつつも、探すのが面倒でついついそのまま手間を掛けてしまったり、帳簿の整理をこまめにやらないと、後からだと思い出す手間がかかって余計な時間がかかると分かっていても、つい先延ばししてしまったりする。

美崎氏がサラリーマンとして仕事をしつつも15冊もの本を出版してベストセラーを送り出し続けられるのも、細かい時間への投資が実った結果なのだろう。見習いたい。

 

 

そして最後の脱線については、もう「美崎節」みたいなもので、出てくると「あーきたきた」とニヤニヤしてしまう。

B’zの曲の一節が登場するのもお馴染になりつつある。この本では脱線は抑え目だが、それでも和歌山で古銭を買った話など、本筋から離れすぎず、でもちょっとだけリラックスできる仕掛けが埋め込まれていて楽しい。

この本は5章を「プライベートの時間の活かし方」としていて、この章では美崎氏の子育ての姿、仲間との時間の使い方へのこだわりなど、章全体が美崎氏の人間としての姿が良く見えて楽しい。

 

 

「2時間かかっていたことから12分を短縮する」という言葉は非常に僕の心に響いた。

僕はフリーになって時間に比較的ゆとりができたはずなのに、思ったほどやりたいことができず、「あれ?自分の時間て意外とないな」と感じていたのだが、まさに目から鱗が落ちる思いがした。

自分の時間を生み出す仕組みを作り続けることの大切さが染み込んだ一冊。オススメ!

 

「結果を出す人」の手帳の秘密美崎 栄一郎 日本経済新聞出版社 2011-10-18
売り上げランキング : 863

by ヨメレバ


 

 

関連エントリー:

タイトルとURLをコピーしました