11. SNSから離れる
SNSはテレビと同様、自分から得たい情報を選びにくいメディアだ。
フォローしたり友達になっている人がイヤなニュースをシェアしたり、感情的な投稿をしていたりすると、それが飛び込んできてしまう。
それらの情報は、僕らの心に良い影響を与えない。
憂鬱なニュースや仕事の愚痴、他人を攻撃していたり、炎上していたり。
だから、時として僕らは意識的にSNSからの情報を遮断する時間も必要なのだ。
特に朝に目覚めた直後は、潜在意識と顕在意識の境界が曖昧になっており、朝一番で目にした情報の影響を強く受けやすいと言う。
僕自身、目覚めにうっかりSNSを開けたところ、気が滅入るようなニュースを読む羽目になり、その日ずっと気分が晴れなかったことがある。
朝一番は、自分の心が落ち着いたり上がったりするような、お気に入りの情報に触れるようにしよう。
12. 本を読む
本を読むことは僕にとって、かなり心を整える効果を持つ。
ただ、心が乱れていると文字を追う気力がなくなることもあるので、その場合は他の方法で心を整えてから本を開くようにしている。
普段はビジネス書を読むことが多いのだが、心が乱れている時は、小説やエッセイを読むようにしている。
一定時間リアルの世界から一旦離れてストーリーの世界に入ることで、それまで抱えていたモヤモヤと距離を置くことができる。
問題が存在していることに変わりはなくても、その問題と一旦距離を置くことで、冷静さと視野の広さを取り戻せることが多い。
そういう意味では、映画や演劇などに没頭するというのも良い方法なのかもしれない(僕はどちらもあまり見ないが)。
まとめ
以前の僕はとにかく感情的な人間で、アップダウンが激しかった。
調子の良い時はガンガン行くが、一旦落ち込むと極端にBad Temperになり、周囲を振り回し迷惑をかける困ったヤツだった。
会社に入りサラリーマンとして働くうち、特に管理職になって部下を持つようになり、「このままではダメだ」と思うようになった。
そこから、心を落ち着け、どうやったら気分の落ち込みや機嫌の悪さを克服できるだろうと真剣に考えるようになった。
それらが、今日書き出した10の習慣として結実したのだと思う。
実際やっていることはもっともっとたくさんあって、全部書き出せば多分本が一冊書けるくらいになると思うのだが(どこか出版社の編集の方、興味あれば企画にしましょう(笑))、ブログは文字数の関係で、一番優先順位が高い10の習慣を紹介してみた。
特に変わったことはやっていないが、どれもジワジワと効果があるものだと思う。
興味があれば実践してみて欲しい。
とはいっても僕もまだまだ未熟なので、さらに奥行きがあって安定した大人の男を目指して精進したい。
お互い頑張りましょう。
No Second Life人気エントリー
更新履歴
2012年4月26日 オリジナルコンテンツを公開しました。
2020年4月4日 内容を加筆訂正したうえリンク等を最新にしてアップデートしました。
2022年1月11日 項目を2つ追加して10から12にボリュームアップ、リニューアルしました。
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。