エッセイライフハック日常書評

独立するなら力をつけてから

エッセイ
スポンサーリンク

僕自身41歳で独立・起業をしたわけで、決して早い独立ではない。

でも、独立は、早すぎるよりは遅い方がいいんじゃないか、と最近改めて思うので、ちょっと書いてみる。僕の「独立論」だ。

 

 

先週四角大輔さんの「自由であり続けるため20代で捨てるべき50のこと」を再読した。

 

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと四角大輔 サンクチュアリ出版 2012-07-12
売り上げランキング : 4747

by ヨメレバ

 

僕が去年書いた、この本の書評はこちら↓。

「自由であり続けたい人」が捨てるべき10の古い価値観 | No Second Life

 

 

 

この本の最後の方に、「むやみな自由願望を捨てる」という項目がある。

ここで四角さんはしっかりした戦略なしにカーッと熱くなって会社を辞めることは、「準備もなしにフルマラソンに挑戦するのと同じ。途中で倒れるのは間違いない」と書いている。

僕もまったくその通りだと思う。

独立するには実力が必要だ。力をつけるための準備をしっかりしていないと、後悔する可能性が高くなる。

 

 

独立で必要な「実力」には二つの「力」があると僕は思う。

まず一つ目は食い扶持を稼ぐための力だ。

自分の例で言えば、僕はブロガーなわけだが、「独立して人気ブロガーになろう」と思ったのではない。

順番が逆だ。

サラリーマンをやりながらコツコツとブログを書き続けていたら、人気が出たので、さらなる飛躍を求めて独立したのだ。

ブログを開設したのが2008年12月で独立が2011年4月だから、2年4ヵ月ほどは二足のわらじ状態で頑張ってきたわけだ。

自分のブログにまだ全然人気がないのに勢いで退職してしまえば、手に職がなく、稼ぐ手段もない状態で定期収入を失うことになる。

その状態が長く続けられないことは、誰の目にも明らかだろう。

稼げないのに独立したら、収入がなくなり、生活はすぐに破綻するのだ。これは明確すぎるくらい明確なことだ。

「独立してから何をするか決めよう」などという状態で独立しては絶対にいけない。

自分は何をして食っていくのか、しっかり稼げるのか、実力はついているのか。そこをしっかりと見極めるべきだ。

これが一つ目。

 

 

そしてもう一つは社会人としての総合的な力だ。

独立したら、上司もいないし関係他部署もない。何もかも一人でやることになる。

セミナーを開催するなら会議室運営会社と話しをする必要がある。

価格が高すぎると感じたら交渉しなければならない。

懇親会のセッティングも自分でしなければならない。

支払い方法が妥当ではないと感じたら、しっかり相手に伝えてネゴシエーションをし、自分に有利な条件に変更してもらわなければならない。

資金繰りを常に見て、お金がショートしないように気を配らなければならない。

儲かってくればアシスタントを雇うこともできるだろうし、外注することもできるようになる。

だが、最初は自分の手と頭を総動員して事務・雑務・交渉などをしていかないといけない。

会社に勤めていれば、これらの雑務や交渉事を、イヤでもいろいろと経験させてもらえる。

しかも、年齢が上がり責任が重くなるほど、交渉の難易度も上がり、決断力や話術などが磨かれていく。

会社に勤務している時には気づかないが、そういった一つ一つの経験は、独立したあとには、すべて貴重な宝となる。

それらの宝、言い換えれば武器を持たずに独立するのは危険だ。せっかく会社に勤めているのなら、給料やボーナスをもらいながら自分の社会人としての経験値を上げ、総合力を高めてから独立するべきだ。

これが二つ目の力。

 

 

独立して活動を開始したら、あなたはその瞬間から「プロ」と見なされる。

「実はまだ下積み練習中なんです」なんてことを言う人間に、他人は仕事を依頼しない。

半人前では食っていくことができないのだ。

だからこそ、自由が欲しいなら、耐えるべき時には耐えた方がいい。

社会で充分通用する力をつけて、「もう会社にいるのがバカバカしい」という状態に近づけて、はばたくように独立して欲しいのだ。

はばたくように飛び立ったつもりでも、独立すると懐具合は急降下する。

戦略を練ったつもりでも、実際に独立するとポートフォリオは激変したりする。

それぐらい世の中は厳しい。

だから、安易に「仕事がイヤだ」という理由で、準備が整っていないのに独立することには、僕は反対だ。

今すぐちょっとだけ自由の風を浴びて、でも仕事が続かずサラリーマンに逆戻り、しかも前職より仕事も給与もずっとレベルダウン、という道は避けて欲しい。

力がつくまでじっと耐えつつ、朝や夜、休日をフル稼働させて自分を磨く。そして「もう会社にいる必要はない」と自分で自信を持って思えるようになった時、決断して欲しい。

それが本当の意味での「自由」への道だ。

より大きな自由を謳歌するために、是非頑張って欲しい。

「ノマドワーカーという生き方」なんて本を書いているわりに、この手のことをブログに書くことがあまりなかったので、ちょっとだけ書いてみた。

 

補足:ちょっと言葉足らずな部分があると思い、補足エントリーを書きました。

こちらです↓。

「独立論」補足 — 「早い・遅い」は年齢じゃなく実力のこと 

 

 

 

スポンサーリンク

告知!6/1、6/2に大阪で 2daysワークショップ開催します!

4月に東京で初開催し、大好評だった少人数制「人生を劇的に変える!超実践2daysワークショップ」を大阪で開催します!

合計16時間の講義とワークで、あなたの人生を大きく変えるきっかけをがっちり掴んでください!

残席が少なくなってきていますので、お申し込みはお早めに!

詳しくはこちらからどうぞ!↓

大阪開催! 6月1日、2日 15名限定!「人生を劇的に変える!超実践 2daysワークショップ」開催します!! | No Second Life

 

 

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books)四角大輔 サンクチュアリ出版 2012-07-12
売り上げランキング : 4747

by ヨメレバ
ノマドワーカーという生き方立花 岳志 東洋経済新報社 2012-06-01
売り上げランキング : 502

by ヨメレバ

 



 

 

関連エントリー:

タイトルとURLをコピーしました