富山グルメ情報

鮨 つか田 〜 富山市中心部にオープンしたて!新進気鋭の正統派江戸前寿司が美味かった!大将一人で年中無休で通し営業中!! [2016年6月 北陸旅行記 8]

富山グルメ情報
スポンサーリンク

富山市中心部、総曲輪の荒町に昨年末にオープンしたばかりの、新進気鋭のお寿司屋さん、「つか田」に行ってきたのでご紹介。

2016年6月の北陸、富山、金沢、奥能登への旅、富山編1日目。

旅の一つ前の記事はこちら

2016年6月 北陸旅行記 目次

富山の市電でホテルに到着した僕は、荷物だけ預けてすぐにランチを予約したお店へと向かった。

富山に来るのは2回目で、まだまだ土地勘もないので、とにかくネットを駆使して良さそうなお店を予約していた。

初日のランチは「つか田」という、昨年12月にオープンしたばかりのお寿司屋さん。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

鮨 つか田 〜 富山市中心部にオープンしたて!新進気鋭の正統派江戸前寿司が美味かった!大将一人で年中無休で通し営業中!! [2016年6月 北陸旅行記 8]

2015年12月オープン!年中無休で通し営業!鮨 つか田

160624-01 - 1

▲ やってきました、鮨 つか田。

周囲は総曲輪の飲み屋さん街で、風情のようなものはまったく感じない。

 

160624-01 - 2

▲ 1Fの看板も、ちょっと殺風景かな、という感じ。

 

160624-01 - 3

▲ 入口のドアも、お寿司屋さんという感じではない。

 

160624-01 - 4

▲ 12時15分に入店したところ、お客さんはまだいなくて、8席のカウンターの真ん中に通された。

物静かなご主人に挨拶をして、写真撮影の許可をいただき、まずはビールをお願い。

店内も殺風景とは言わないが、装飾にはこだわっていない様子だが、昨年(2015年)12月開店なので、ピカピカできれいである。

富山の旬の魚ばっかり!つまみが旨いぞ!

160624-01 - 8

▲ 「東京から着いたばかりなので地物でお造りからお願いします」と言ったところ、温和そうな大将が「もともとうちは地物ばかりですから」と微笑んだ。

そして登場したのがこちら。

 

160624-01 - 5

▲ 奥が魚津産のバイ貝。

東京だとバイ貝は小さいものが殻つきで煮て、爪楊枝が刺さって出てくるイメージだが、北陸に来ると、大ぶりのものを切って出してくれることが多い。

この魚津のバイ貝も、甘くて良い風味。

ツブ貝に似ているが、もっと素直で優しい味だ。

手前はトリ貝で、こちらは愛知産だが、季節物なのでコースに入れているとのこと。

甘くてふっくらした、良いトリガイだった。

 

160624-01 - 6

▲ こちらは氷見のサバ!!

このサバは脂が滑らかですごく美味しかった。

冬に来た時には富山で氷見の魚をまったく食べられなかったので、今回はリベンジを果たした気分。

 

160624-01 - 7

▲ こちらは黒部のヒラメとその縁側。

黒部は山とダムのイメージだ、と僕が言うと、ご主人に「黒部は山から一気に雪解け水が下るので、水がきれいで、対流があって、良い魚が獲れる、と教えてもらった。

ヒラメも上品であっさりしていて美味しかった。

富山のお魚は全般的にあっさりしている、とも大将の言葉。

 

160624-01 - 9

▲ お造りがとても美味しいので、昼から冷酒など。

ご主人にお任せで、この「羽根屋 純米吟醸 煌火(きらび)」。

華やかで爽やか。まさに初夏にぴったりのお酒だった。

 

160624-01 - 10

▲ ここで変化球。

塩ゆでしたヒメタケノコが登場。

東京では滅多に見かけないヒメタケノコ。

僕は一時期毎年青森県の弘前方面に行っていて、現地ではタケノコといえばこのヒメタケノコだったので、毎年どっさり食べていた。

懐かしい。

 

160624-01 - 11

▲ 「もうちょっとつまみたい」とお願いしたところ、穴子の白焼きを出してくれた。

甘いツメが掛かった白焼きは珍しい。

香ばしくて美味しいけど、僕はわさび醤油でもいいかな。

 

160624-01 - 12

▲ もうちょっと冷酒を、ということで、今度はスッキリ系、千代鶴のの純米。

握りにはこちらがキリッとして合うかも。

丁寧な江戸前の仕事が光る!握りも旨かった!

160624-01 - 13

▲ そしていよいよ握りに突入。

最初はヒラメの昆布締めから。

ご主人は長く東京で修業されていて、昨年12月に富山に戻ってこのお店を開店したばかりとのこと。

さすがの江戸前の仕事。

〆はどちらかといえば浅めだけれど、ふんわりと昆布の薫りが立っていい感じだ。

あと、つまんだあとなので、かなりシャリを小さくしてくれているのも嬉しい。

 

160624-01 - 14

▲ 続いてはイワシ。こちらも地物。

ぷっくり丸みを帯びて爽やかな脂が良い。

やっぱり富山の魚はイワシもあっさりしている。

 

160624-01 - 15

▲ 続いてはこれも季節の魚、カスゴダイ。

こちらも〆てあって、爽やか。

 

160624-01 - 16

▲ まぐろの漬け。

浸けは浅めでスッキリと。

 

160624-01 - 17

▲ 煮はまぐり。

穴子のときも感じたか、ツメが比較的強く甘めなのが特徴。

イヤではないが、お魚が比較的あっさりしているので、このツメの甘さが突出する感は多少ある。

 

160624-01 - 18

▲ 大ぶりで立派なコハダ。

しっかりした〆で旨みが詰まっている。

 

160624-01 - 19

▲ 穴子は今度は煮てあるフワフワ系。

 

160624-01 - 20

▲ ウニは色鮮やかなバフンウニ系のネットリしたもので。

コースはここまで。

 

160624-01 - 21

▲ 最後に赤身の鉄火巻きをお願いしてフィニッシュ。

 

160624-01 - 22

▲ シンプルなお味噌汁に、目の前で大将がわさびを丸めてポーンと投入。

わさび汁は初めて食べたけど、爽やかでいいね。

まとめ

カウンター8席とはいえ、年中無休で昼から夜まで通し営業はすごい。

そのことをご主人に質問したところ、オープンしたばかりで多くのお客さんに知ってもらいたいし、どうせ店内でずっと仕込みをしているので、ならば店を開けていればお客さんにも来てもらえるのでは、との発想とのこと。

「それに、自分独身なんで、家にいてもつまらないんで、店にきてた方が楽しいんで(笑)」というのが、年中無休営業の理由だそうだ。

東京で長く仕事をされていただけあって、江戸前のお仕事も素敵だし、あと、メニューの構成もお任せてきるのが良いね。

まだオープン半年なので、どんどん知名度が上がるような気がする。

名店の予感がするぞ。

富山市 鮨 つか田。次回は夜に来よう。

期待してます!!

旅の続きの記事はこちら

2016年6月 北陸旅行記 目次

鮨 つか田 お店情報

関連ランキング:寿司 | 荒町駅中町駅桜橋駅

富山をもっと知りたい人が読む本

富山情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかが?

タイトルとURLをコピーしました