石川県エリア情報

宇多須神社 参拝レポート 〜 金沢 ひがし茶屋街の奥にある神社に参拝!節分祭は金沢芸妓さんが集結して華やかだ!!

石川県エリア情報
スポンサーリンク

金沢のひがし茶屋街の奥にある「宇多須神社」という神社に参拝したのでご紹介します。

こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。

当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、より楽しく生きるための情報やメッセージをシェアしています。

僕は日本人として日本の歴史や文化、そして日本の神様を大切にしています。

旅先でもできるだけ多くの神社に参拝するよう心掛けています。

今回は石川県金沢市の中心部、ひがし茶屋街に鎮座している宇多須神社のご紹介です。

この宇多須神社は僕が大好きなひがし茶屋街にあることもあり、参拝する頻度が高いです。

金沢駅前からだと片道2.5km、往復5kmのランニングコースの折り返し点になるため、ランニングで参拝に来ることも多い。

2016年にはたまたま節分の日に金沢に滞在しており、宇多須神社の節分祭に立ち合うことができました。

この記事の下の方に節分祭のときの記事も掲載してあるので、ぜひご覧ください。

美しい金沢芸妓さんたちが集結して、笑福亭鶴瓶さんもゲストとして参加してとても賑やかでした。

最新の参拝レポートは、2021年8月、静かな平日の昼下がりの参拝でした。

2021年8月の金沢の旅は、こちらのタグでまとめており、以下から一覧表示ができます。

2021年8月金沢旅行記

2021年8月の金沢への旅に関する記事のコレクションです。更新順に並んでいますので、一番下から読んでいくと時系列になります。

さっそく紹介しましょう。

スポンサーリンク

宇多須神社 基本情報

神社名 宇多須神社
住所 金沢市東山1丁目30-8
電話番号 076-252-8826
創建年 養老2年(718年)
ご祭神 高皇産靈神

武甕槌男命

大國主神

市杵嶋姫命

大山祇命

八重言代主命

少彦名神

宇迦之御魂命

豐受大神

崇徳天皇

入場料 無料
駐車場 あり
ウェブサイト 石川県神社庁サイト

宇多須神社 御由緒

以下は石川県神社庁サイトからの引用。

本社は通称毘沙門さんと云う。佐和田川(今の浅野川)の辺の小丘から出た古鏡の裏面に卯と辰との紋様があったので卯辰神とし、養老2年(今から1250年以上)多聞天社と称して創建された。また藩祖前田利家公を卯辰八幡宮と称して祀ってあり代々藩主の祈祷所として崇敬篤かった。明治に入り現在の尾山神社として創建され遷座された。明治2年高皇産霊社と改め、同5年卯辰社と改称、33年10月2日現在の宇多須神社と改め、同35年県社に昇格された。

宇多須神社 地図とアクセス

城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「橋場町」バス停から徒歩約8分
金沢ふらっとバス材木ルート「梅ノ橋」バス停から徒歩約5分

最新!宇多須神社 5回目の参拝レポート 2021年8月

参拝日と参拝方式

2021年8月8日(日)の午後に社頭参拝。

当日の様子

▲ やって参りました、宇多須神社。

恐らく尾山神社と並んで金沢で一番参拝した回数が多い神社だと思う。

 

▲ 夏休みの時期の日曜日だが、この日の境内はひっそりとしていた。

この日は卯辰山の中腹にある日本料理店「三統」でランチのあと、タクシーで宇多須神社に立ち寄った。

 

▲ ランチをご一緒した金沢在住のお友達とツーショット。

ありがとうございました!!

この日のまとめ

宇多須神社に参拝するときは、いつもひがし茶屋街を歩いて抜けて、奥の宇多須神社に参拝するという流れ。

今回は卯辰山からタクシーで降りてくるという初めての流れだった。

ひがし茶屋街に立ち寄らずに宇多須神社だけタクシーで参拝というのは、初めての経験。

今回も参拝することができて良かった。

過去4回の参拝レポートはこの下のオススメ神社リンクの下にあります。

併せてどうぞ!!

金沢神社情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかかですか?

尾山神社 参拝レポート 〜 ステンドグラスが美しい 金沢市中心部にある 前田利家公を祀った ちょっとモダンな神社に参拝 [金沢神社]
金沢市の中心部、武蔵が辻と香林坊の中間あたりにある「尾山神社」という神社に参拝してきたのでご紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、よ...
金澤神社 参拝レポート 〜 金沢 兼六園に隣接の菅原道真公を祀る神社のご神水はお水取りに最適!! [金沢神社]
金沢市の中心部にある金澤神社に参拝してきたのでご紹介しよう。 金澤神社は兼六園に隣接しており急な坂を登った坂上にある。 今まで2回ほど参拝していたが、神社参拝レポートをブログに書く前だったので記事にしていなかった。 今回はランニングの目的地...
尾崎神社 参拝レポート 〜 金沢東照宮の別名を持つ 徳川家康、天照大神、前田利常を祀る神社に早朝参拝!! [金沢神社]
石川県金沢市の中心部、丸の内にある「尾崎神社」という神社に参拝してきたのでご紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、より楽しく生きるた...
石浦神社 参拝レポート 〜 兼六園近くの古墳時代創設・金沢最古の神社に参拝!! [金沢神社]
金沢の兼六園と21世紀美術館に挟まれた場所にある、「石浦神社」に参拝してきたのでご紹介。 この石浦神社は方位除けのお守りを下さる神社で、以前一度参拝したことがあった。 今回は泊まっていたホテルが石浦神社から近かったので、朝ランのときに参拝し...
市姫神社(いちひめじんじゃ) 参拝レポート 〜 金沢 近江町市場の守護神!商売繁昌の神社に参拝!! [金沢神社]
金沢市の中心部、近江町市場の向かいにある「市姫神社」に参拝したのでご紹介しよう。 金沢市は中心部にたくさんの神社があるので参拝がしやすい。 この市姫神社は近江町市場のすぐ向かいにあり、以前も通り掛かりに参拝したことがあった。 昨年秋から神社...

宇多須神社に言及しているこのブログの記事はこちら

東山菅原神社 参拝レポート 〜 ひがし茶屋街奥に潜む神社は金沢芸妓の鎮守の神様!! [金沢神社]
金沢のひがし茶屋街の奥、そして宇多須神社の向かいにある「東山菅原神社」に参拝したのでご紹介。 宇多須神社に参拝するときは、だいたいセットでこの東山菅原神社にも参拝する。 道を挟んで別の敷地なので、独立した神社かと思っていたのだが、記事を書く...
広坂ハイボール 訪問レポート 〜 金沢の老舗バーに まさかのノンアル昼訪問!禁酒令中は「パフェバー」として営業中!!
石川県金沢市の中心地、柿木畠にある老舗ハイボールバー、「広坂ハイボール」に行ってきたのでご紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自由に、より...
ひがし茶屋街 散策レポート 〜 金沢を代表する美しい街並みと風情は今なお健在!最近は飲食店と土産物屋さんが増えてきた!! [金沢スポット]
金沢に三つある茶屋街のうち、一番の代表格「ひがし茶屋街」を散策してきたのでご紹介。 金沢に行くと訪れたい名所はいくつかあるが、茶屋街は神社や飲食店に行く途中にあったりするので、ちょくちょく顔を出すことになる。 僕はひがし茶屋街と主計町(かず...
ひがしやま酒楽(しゅらく)〜 金沢ひがし茶屋街の石川地酒専門店 膨大な品揃えで試飲もできて座敷もあるぞ!! [2016年6月 北陸旅行記 その25]
金沢のひがし茶屋街にある石川の地酒専門店、「ひがしやま酒楽」に立ち寄ったのでご紹介。 2016年6月 富山・金沢・能登への旅 金沢編。 旅の一つ前の記事はこちら 2016年6月 北陸旅行記 目次 宇多須神社を出た僕は、特にあてもなくひがし茶...
1年半ぶりに金沢に上陸したり 昼から夜まで一日中活動しまくった一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2021.8.8]
2021年8月8日(日)の日記記事。 今日から2泊3日の金沢の旅に出撃。 いやあ、旅行記を書くのも久し振りすぎてワクワクする。 金沢市は全域が禁酒令で飲食店でお酒が飲めない中の旅となったが、本当に行って良かった。 まずは日記記事からスタート...
金沢を縦横無尽に移動したり 武蔵に泊まると片町も茶屋街も駅も近いと思った一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2020.2.17版]
今日は金沢でいろいろ予定をこなす一日。 今回のホテルが武蔵の交差点近くなのだが、武蔵の交差点近くだといろんなところに行くのに便利だ。 主計町茶屋街もひがし茶屋街も徒歩10分。片町でも15分くらい。金沢駅も10分くらいだ。 縦横無尽に活動する...
金沢で個人セッションと立花B塾が充実したり 主計町で鍋に悶絶しまくった一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2020.1.19版]
ずっと引き篭もっていた日々から打って変わって今日はずっと皆さんとご一緒の一日。 午前中は個人セッションで、ランチ会、立花B塾、そして夜は懇親会。 これぐらいメリハリが効いている方が良いかもしれない。 充実の一日だった。
金沢・京都・舞子大阪を旅して個人セッション2連発で今年の対外業務を〆た51週から 2019年を気持ち良く終える活動に専念したい52週へ [週次レビュー&デザイン]
2019年の51週のレビューと52週のデザイン。 先々週から重点目標にしている「すぐやる」が徐々に板に着いてきた感じ。 そして読書の喜びも復活してきた感じ。 今週でいよいよ2019年の一週間としては最後になる。 激動すぎた2019年、最後を...
快晴の白山比咩神社に感激したり 初冬の金沢を縦横無尽に楽しみ尽くした一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2019.12.16版]
2019年最後の旅2日目は金沢を満喫する一日。 この時期の北陸地方にしては奇跡的に2日連続の快晴。 しかも今日は雲一つない見事なお天気に恵まれた。 夜明け前から活動を開始して一日楽しみ尽くした一日。
快晴の金沢で神社を7社巡ったり 昼も夜もお寿司を堪能した一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2019.4.22版]
今日は金沢フリーデー。 執筆しつつ、合間にランニングして神社を巡り、昼も夜もお寿司を堪能。 金沢を満喫した一日だった。
真夏の金沢を満喫したり 川床で芸妓さんの演舞に感激した一日 [自由すぎるスラッシャーの日常 2018.7.31版]
夏休み2日目は朝から旅に出た。 横須賀線と新幹線を乗り継いで金沢へ。 金沢は今年2月から毎月立花B塾のために来ていたが、完全プライベートで来るのはすごく久し振り。 講座のための来訪とはやはり違う。 初日から全開で金沢を味わい尽くしている。
午前3時にアイデアがバンバン降ってきたり 金沢から品川イベント直行で感激した一日 [自由すぎるスラッシャーの日常]
土曜日に大阪で38度越えの熱を出していて、翌日の日曜日は平熱に戻ったとはいえ、まだ本調子ではなく、早めに眠った。 ところが、午前3時過ぎに目が覚めたらいろいろなビジョンやアイデアがざんざん降ってきてしまい、覚醒して眠れなくなった。 おかげで...
2017年5月 金沢への旅 まとめ & 全27エントリー紹介! 〜 会いたい人に会い 行きたい場所に行く 最高の旅でした!! [2017年5月 金沢旅行記 その27]
地方セミナーなしの、ある意味純粋な旅だった2017年5月の金沢への旅。 2017年5月 金沢旅行記 一つ前の記事はこちら 2017年5月 金沢旅行記 目次 4泊5日間は長いかな、と思ったが、本当に楽しくて、あっという間だった。 幸いお天気に...
待望の金沢終日フリーデー!早朝から深夜まで金沢を満喫した一日でした!! [2016年6月 北陸旅行記 4]
オフィシャルなお仕事が終わり、この日は金沢で終日フリー。 2016年6月 北陸旅行記 金沢編。 旅の一つ前の記事はこちら 富山から金沢へ!金沢でこころ講座を開催!!懇親会もサプライズの打ち上げも楽しい一日でした!! | No Second ...
雨の朝の金沢ランニング 〜 主計町茶屋街からひがし茶屋街へ [2017年5月 金沢旅行記 その19]
小雨降る金沢で早朝ランニングしてきた。 2017年5月の金沢の旅、4日目の朝。 2017年5月 金沢旅行記 一つ前の記事はこちら 2017年5月 金沢旅行記 目次 金沢きっての観光地、主計町茶屋街とひがし茶屋街。 日中は多くの観光客で混雑す...
金沢旅日記3日目 出張個別セッション フレンチランチ 夜は写真撮影禁止の寿司屋さんに遠征!! [2017年5月 金沢旅行記 その9]
2017年5月の金沢の旅、3日目の旅日記。 2017年5月 金沢旅行記 一つ前の記事はこちら 2017年5月 金沢旅行記 目次 金沢滞在2日目も、快晴で初夏の陽気。 湿度が低く気持ちの良い陽気の中、良く歩き良く食べた一日(笑)。

宇多須神社 4回目の参拝レポート 2019年12月

参拝日と参拝方法

2019年12月16日(月)

社頭参拝。

当日の様子

▲ やってきました、宇多須神社。

ひがし茶屋街からすぐ、そしてすぐ向かいには菅原神社が鎮座している。

 

▲ 12月とは思えない、雲一つない快晴の好天。

 

▲ 手水舎には龍が。

 

▲ 境内には忍者の等身大の人形が潜んでいる。

1体は本殿の下、写真左下に写っている。

 

▲ ひがし茶屋街に来るたびに宇多須神社に参拝している。

この日のまとめ

好天に恵まれ雪もない12月の平日の午後。

観光客もここまで奥にはあまり来ないので、静けさに包まれている。

また節分のタイミングで来たいねぇ。

過去3回の宇多須神社参拝レポートはこの下のおすすめリンクのさらに下に時系列順に並んでいます。併せてどうぞ!!

宇多須神社 3回目の参拝レポート 2017年5月

金沢のひがし茶屋街の奥にある、「宇多須神社」という神社にお参りして神社ミッションしてきた。

2017年5月の金沢の旅、3日目の午後。

2017年5月 金沢旅行記 一つ前の記事はこちら

くりゑンテ 金沢 東山 〜 ひがし茶屋街の奥に潜む和洋折衷フレンチ ランチが美し過ぎて美味すぎた!! [2017年5月 金沢旅行記 その14]
金沢のひがし茶屋街の奥の方にある、フランス料理店「くりゑンテ 金沢 東山」に行ってきたのでご紹介。 2017年5月の金沢の旅、3日目のランチ。 2017年5月 金沢旅行記 目次 金沢に来ると、毎回食事はお寿司か和食がすごく多くなる。 新鮮な...

「くりゑンテ」でのランチを終えた僕たちは、ぶらぶらと茶屋街を歩いて宇多須神社へと向かった。

宇多須神社は、ひがし茶屋街の奥にある、由緒正しき神社。

僕は過去2回来ていて、今回が3回目の参拝。

今回は、前回までいなかった、あるものが境内にいてビックリ。

さっそく紹介しよう。

宇多須神社 〜  金沢 ひがし茶屋街奥にある神社に今回も参拝!縁の下に○○がいた!! [2017年5月 金沢旅行記 その15]

▲ やってきました、宇多須神社。

この日は31日で晦日だったせいか、平日の昼にしては参拝客がたくさんいて賑やかだった。

 

▲ 境内には、何やら露出が強めな女性たちも。

 

▲ 参拝して戻ってきたら、縁の下に何かいるのに気づいた!!

 

▲ おおお!忍者だ!!

 

▲ 忍者こちらにも!!

 

▲ というわけで、茶目っ気たっぷりの宇多須神社でした。

振り袖の女性たちもやってきて華やか。

まとめ

最近は遠方に出かけたら、その地区の神社にお参りするのが習慣になっている。

今回の旅でも、尾山神社と宇多須神社に参拝できた。

祈りの集合体である神社にアクセスするのは、気持ちが良いことだね。

宇多須神社 公式情報(石川県神社庁)

宇多須神社
本社は通称毘沙門さんと云う。佐和田川(今の浅野川)の辺の小丘から出た古鏡の裏面に卯と辰との紋様があったので卯辰神とし、養老2年(今から1250年以上)多聞天社と称して創建された。また藩祖前田利家公を卯

宇多須神社 2回目の参拝レポート 2016年5月

金沢のひがし茶屋街の奥にある、「宇多須神社(うたすじんじゃ)」に行ってきた。

2016年6月 富山・金沢・能登への旅 金沢編。

旅の一つ前の記事はこちら

ランチを終えた僕は、ひがし茶屋街を奥に抜けて、宇多須神社へと向かった。

宇多須神社は前回訪問のときは節分祭りで大変な賑わいだった。

今回はお祭りではなく普通の日。

静かな宇多須神社を訪問しておきたかったのだ。

さっそく紹介しよう。

宇多須神社 〜 金沢 ひがし茶屋街の奥座敷 今回は静けさの中一人参拝  [2016年6月 北陸旅行記 その24]

▲ やってきました、宇多須神社。

創建は養老2年、西暦718年というから、1300年近く前からある、大変歴史が深い神社だ。

 

▲ 絵馬がたくさん奉納されていたが、外国人観光客のものも多くて驚いた。

外人さん絵馬書くのね。

 

▲ お祭りのときは社殿がすごく大きく感じたのだが、こうして普段の日に来ると、実はこじんまりしていたことに気づく。

 

▲ Shoes OKの文字が可愛い。

 

▲ 非常に歴史を感じさせる。

 

▲ ひっそりとした空気の中参拝。

まとめ

節分祭りの華やかな時も良かったが、こうして普段のひっそり佇む姿も見られて良かった。

雪の時期も見てみたいね。

旅の続きの記事はこちら

宇多須神社 公式情報(石川県神社庁)

宇多須神社 1回目の参拝レポート 2016年2月

金沢のひがし茶屋街の奥にある、「宇多須神社」の節分祭を見学してきた。

2016年冬 北陸旅行記 金沢編もいよいよ最終日。

旅の一つ前の記事はこちら!

たまたまこの日は節分で、ひがし茶屋街の裏手にある宇多須神社で有名な節分祭があるという。

茶屋街の芸妓さんたちによる豆まきが大人気とのことで、僕も見学させてもらうことにした。

さっそく紹介しよう。

金沢 宇多須神社の節分祭 〜 ひがし茶屋街奥  芸妓さんや笑福亭鶴瓶さんの豆まきが圧巻だった!!  [2016年 冬 北陸旅行記 その32]

160404-04 - 1

▲ やってきました、金沢の宇多須神社。

場所はひがし茶屋街の裏手、小高い丘に向かって神社が建っている。

 

160404-04 - 2

▲ 神社の謂われが書かれている。

とても古くて歴史がある神社なのだな。

 

160404-04 - 3

▲ 僕は神社の鳥居の正面に陣取った。

この場所だと櫓のうえの人たちは良く見えるはず、と踏んだのだが、豆まきの前に披露された踊りなどの出し物はまったく見えなかった。

 

160404-04 - 4

▲ そして待ちかねた豆まきがスタート!

おおおー、芸妓さんたちが登場。

リアルな芸妓さんを見るのは金沢では初めてだなぁ。

 

160404-04 - 5

▲ そして華やかな芸妓さんたちによる豆まきがスタート!

 

160404-04 - 6

▲ 残念ながら、僕の位置ではまったく豆は届かない。

 

160404-04 - 7

▲ 豆は届かないが、美しい芸妓さんたちの写真が撮れたので良いだろう。

 

160404-04 - 8

160404-04 - 9

160404-04 - 10

▲ ふわっと豆が空中に浮いている写真。

 

160404-04 - 11

▲ ここで笑福亭鶴瓶さんが登場。

なんでも、たまたま金沢で別の番組の収録をしていたら関係者につかまって、急遽打ち合わせも何もなしで登場することになったとか。

 

160404-04 - 12

160404-04 - 13

160404-04 - 14

▲ テレビのカメラが回っているからかもしれないが、鶴瓶さんはずっとニコニコ機嫌が良くて、素敵だなと思った。

 

160404-04 - 15

▲ 鶴瓶さん楽しそう。いくつくらいなんだろう?

 

160404-04 - 16

▲ すっごくきれいな人だなぁ。

 

160404-04 - 17

▲ 後で聞いたら、この方がいま金沢でナンバーワンの芸妓さんなんだとか。

いやあ、本当に素敵。

まとめ

芸妓さんの豆まきなんて、まさか遭遇できると思っていなかったので、とてもラッキー。

すごい混雑だったが、とても楽しいひとときをすごすことができた。

節分のタイミングで金沢にいられるなんて、一生に一度あるかないかだものね。

見られて本当に幸運でした!

旅の次の記事はこちら!

タイトルとURLをコピーしました