思うこと
1999年8月14日(土) 大雨 のち くもり
いよいよ今日から南の島へ。目覚しで6時過ぎに目覚める。外はばしゃばしゃと雨。
昨日までの超多忙の仕事モードのせいで、体はぎしぎしと軋んでいる。低気圧のせいもあって頭が痛い。喉も相変わらず痛い。
さくさくと支度をして、7時半過ぎに家を出る。家を出る直前まで手に握り締めていたサングラスを、結局テーブルの上に置き忘れてきてしまった。
Kさんから借りた黒のキャスターバッグをゴロゴロと転がしながら、傘をさしてバス停へと向かう。7時40分発のバス。これって、毎朝通勤で乗ってるのと同じバスなんだよなぁ、などと思いつつ、傘をさして南の島へってのも何だか変な感じとも考える。
三鷹から中央線に乗って東京駅へ。東京駅が近づくにつれ、雨がどんどん激しくなってくる。家を出た時は、まあ雨だわい、という感じだったのだが、東京駅では、おいおい大丈夫かよ、という感じに。
山手線に乗り換えて浜松町でチェックインしてからモノレールに。思ったよりも時間がかかる。結構飛行機の時間ギリギリになってしまうかも。雨はますます強くなり、時間も刻一刻と迫る。おいおい、ホントに大丈夫かいな。
羽田に着いたのが9時15分。飛行機の予定時刻は9時半。わはは、ホントにギリギリだ。手荷物カウンターは長蛇の列で、こりゃホントにやばいかも、と思い始めたところで、全日空のおねえさんが、「鹿児島行きの方、いらっしゃいませんかー」と叫んでいたので、はいはいと手を振る。
「時間がありませんから、手荷物を持ったままゲートに進んでください」とのこと。だだっぴろいフロアーをさくさくと歩いて手荷物検査も他の人をぶっ飛ばしてやらせてもらい、何とかゲートには他のお客さんと同じタイミングで辿り着いた。ぜーぜー。
でもいつも飛行機だとやたらと乗るまでに時間が掛かるというイメージがあるけれども、これなら早くていいな、などと無反省にも思ってしまったり←迷惑です。
--
で、747に乗り込んだまでは良かったのだが。
離陸予定の9時半を過ぎても、一向に飛行機は動きださない。飛行機に乗るのは5年ぶりぐらいなので、僕は緊張したままじっと座席から窓の外を眺めて溜息をついてみたり、本を開いてみたりとどうも落ち着かない。機長のアナウンスがあって、雨と風が激しいので、35分ほど離陸が遅れるとのこと。窓の外はさっきまでよりも更に激しい雨が。
その後も何度か機長からアナウンスがあり、その度に離陸予定が遅れ、結局飛行機が羽田を飛び立ったのは1時間以上遅れて10時35分。それならゲートであんなに急がなくてもよかったじゃないか、などとブツブツ思うが、それは僕の勝手な都合ということでしょう。
飛行機の中では、ずっと村上龍の「テニスボーイの憂鬱」を読んでいた。時々飛行機が揺れる度に、「ああ、このまま死ぬかも」と思い緊張してしまう。学生の頃は飛行機なんて全然平気だったのに、何故今回はこんなに緊張するのか不思議。きっと久し振りすぎたのだろう。
軽くうとうとすると、もう飛行機は鹿児島空港に。着陸の瞬間が一番緊張する。一番事故も多いっていうし(汗)。
鹿児島空港は、改装したばかりのようで、どこもピカピカしていて綺麗だった。空港の中の食堂で昼食を食べ、特急バスに乗り込んで鹿児島市内へ。
1時間程バスにゆられ(ガラガラだった)、西鹿児島駅前で下車。おお、ここがあの西鹿児島駅か、と素直に感動する。空は東京の大雨が嘘みたいにカラっと晴れ渡っている。
駅前で一週間分のタバコを調達し、タクシーで北埠頭に移動。鹿児島市内は市電がのんびりと走り、どの道も車線が広くゆったりとしていて気持ちがいい。
--
で、北埠頭。ローカル航路のおんぼろ埠頭を想像していたのだが、これが実に小奇麗でシステマティックで驚く。
我々が乗る予定の「トッピー」という水中翼船の出航まで1時間ほどあったので、せんべいさんに電話してみる(今去年の彼の日記を探してしばらくうろうろしてみたが、去年の夏彼はまったく日記を書いていなかったということを忘れていた)。レンタカーとかの情報を貰う。そうか、レンタカーか。何も考えてなかったな。
慌てて何軒か屋久島のレンタカー屋さんに電話をしてみるが、一番最初にかけたサンパウロというレンタカー屋さん以外はどこも電話に出ない。お盆だから休みなのか、それとも土曜日だから休みなのか。でも土日休むレンタカー屋さんて、果たして儲かるのだろうか。
現地での予定も何も決まっていないのだが、せんべいさんから教えてもらったレンタカーの相場より大幅に安かったので(1,300のオートマで初日8,800円翌日から6,200円)、とりあえず2泊3日だけ借りることにした。
そうこうしているうちに船の出航時刻がやってきて、いそいそと船に乗り込む。思ったよりもずっとでかくて綺麗な水中翼船だ。
--
僕達を乗せた水中翼船「トッピー」は、3時半に鹿児島北埠頭を出航し、どんどんスピードをあげていく。空中に浮かんでいるため、全然船っぽい揺れもなく(どちらかというと飛行機の揺れに近い)、船内で放送されていた高校野球をぼんやりと眺めたり、村上龍を読んだりしているうちにあっという間に中継地の種子島へ。
- 青森山田高校が二回戦も勝った。ニナの出身地に近いということもあるし、エースの松野君の投げっぷりが凄くカッコイイということもあって、この夏は青森山田を応援することにした。頑張れ。
- 旅行への道中で「テニスボーイの憂鬱」を読んでいると、何だか自分が土地成金の若社長で、愛人を連れてテニス旅行にでも行こうとしているみたいな気分になってくる。あほか。
- 種子島だ、というとすぐにNASDAのロケット発射場を思い出す。港から、NASDAの基地が見えるかと思ったのだが、残念ながら見えなかった。でもなにやらコンビナートみたいなものが見えて、ちょっとだかウルトラセブンのセットみたいでかっこ良かった。
--
夕暮れ迫るころ、トッピーは我々の目的地、屋久島へと到着。お天気は、どんよりとした曇り。港がちかづき、屋久島が大きくなってくる。厚い島だ。とにかくものすごく鋭角な山が多く、分厚い感じの島であるというのが第一印象。屋久島に較べると、種子島なんてペラペラの平地ばかりの島という感じがしてしまう。
乗客の殆どが種子島で降りてしまい、閑散としたトッピーから、屋久島の安房港(あんぼう)に到着。パラパラと雨が降っている。
急な坂道をしばらくうろうろし、サンパウロでレンタカーを借りる(それにしても何でサンパウロなんだろう)。屋久島には、幹線道路は一本しかない。島のほとんどが険しい山岳地帯のため、幹線道路は島の外周道路だけなのだ。なので、我々の宿泊予定地の永田までは、ひたすら外周道路を真っ直ぐ行けばいい、ということになる。
夕暮れの薄暮の中を、やたらとアップダウンの多い外周道路をぶっ飛ばす。とにかく車が圧倒的に少ない。初めての道なので、出来るだけ日が完全に暮れてしまう前に、行けるところまで行ってしまいたかったのだ。
車の右側には時折海が見え、左側は深い深い緑の山。雲が低く垂れ篭め、山の頂きを覆ってしまっている。
--
島の南東に位置する安房から、北西にある永田まで、約1時間のドライブ。永田に着いた頃にはすっかり日が暮れていた。携帯の電波は全然入らないという噂もあったのだが、とりあえず安房から永田にかけてはずっとDOCOMOの携帯は大丈夫だった。
7時半過ぎに目的地の永田、牧旅館に到着。どんな旅館だろうと期待もし、不安でもあったのだが、鉄筋造りの、比較的綺麗な旅館だった。
旅館に着くとすぐに食事。思った以上に豪華な食事。ビールを飲んでほっと一息。女将さんとちょろっと話し、その後お風呂へ。お風呂も思ったより大きくて綺麗だった。部屋は、キレイといえばキレイだし、殺風景と言えば殺風景。
お風呂から上がり、氷を貰ってきて、東京から持ってきたバーボンをニナと二人で飲むと、旅の疲れと昨日までの仕事の疲れがどっと出て、あっという間に眠ってしまう。
--
と言うわけで、東京から12時間かかって、何とか目的地の屋久島、永田に到着しました。眠る時、窓の外が余りにも深い静寂に包まれていて、それがとても心地良かった。明日からの一週間に期待しつつ、一日目は終了。
(c) T. Tachibana. All Rights Reserved. 無断転載を禁じます。tachiba@gol.com