神奈川県エリア情報

五所神社 参拝レポート 〜 鎌倉 材木座の鎮守の神社に参拝!!

神奈川県エリア情報
スポンサーリンク

鎌倉市材木座にある「五所神社」という神社に参拝してきたのでご紹介。

五所神社は鎌倉の材木座地区の鎮守である。

表通りから山に向かって路地を進み、その奥に鎮座している。

表通りには普段は案内板なども出ていないので、地元の人以外は分からないのではないかと思う。

最新の参拝は2024年2月。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

五所神社 基本情報

神社名 五所神社
住所 鎌倉市材木座2-9-1
電話番号 0467-25-0949
創建年 1908年(明治41年)
ご祭神 大山祇命 ( おおやまつみのみこと )
天照大御神 ( あまてらすおおみかみ )
素盞嗚命 ( すさのおのみこと )
健御名方命 ( たけみなかたのみこと )
崇徳院霊 ( すとくいんのみたま )
入場料 無料
駐車場 なし
ウェブサイト Wikipedia

神奈川県神社庁サイト

Google

五所神社 御由緒

以下、神奈川県神社庁ホームページより引用。

当社鎮座地は、古くは乱橋村と材木座村とに分かれていた。乱橋村には三島神社、八雲神社、金刀比羅社の三社が鎮座し、材木座村には諏訪社と視女八坂社の二社が鎮座していた。
明治初年に村が合併し、乱橋材木座村となった。
近年さらに材木座と改められた。
相模風土記稿に「三島社村持」とある如く、村の中心的社であったので明治六年、村社に列格された。明治四十一年に他の四社が合祀され、五所神社と改称した。

五所神社 地図とアクセス

京急バス 鎌倉駅発「鎌12 九品寺循環」 五所神社バス停徒歩3分

最新!五所神社 16回目の参拝レポート 2024年2月

参拝日と参拝方式

2024年2月27日(火)の昼過ぎに社頭参拝。

当日の様子

▲ なんと、鳥居の脇に早咲きの桜があって満開になっていた。

まだ2月末なのに、素晴らしい景色だ。

 

▲ 参道にも桜があって咲いている。

 

▲ こちらも7分咲きといったところか。美しいねぇ。

 

▲ 参道の右側にも桜が。

快晴の空の下で美しい。

 

▲ 社殿に向かい参拝。

 

▲ 神輿堂には3基のお神輿が収まっている。

 

▲ 三光尊石上稲荷にもお参り。

この日のまとめ

何もない平日だったので、参拝客は僕だけで静けさに包まれていた。

こういう参拝も良い。

過去15回の参拝レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。

鎌倉市神社情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)参拝レポート 〜 鎌倉を代表する神社に参拝!!
鎌倉にある「鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)」に参拝してきたのでご紹介。 鎌倉に住んでいて鶴岡八幡宮を知らないという人はいないだろう。 いろんな意味で鎌倉を代表する神社であり、鎌倉時代を治めた源氏の氏神様として知られている。 初詣での時...
銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)参拝レポート 〜 鎌倉を代表する神社の一つに参拝してお守りを頂いた!!
鎌倉の佐助にある「銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)」に参拝してきたのでご紹介。 鎌倉を代表する神社といえば鶴岡八幡宮とこの銭洗弁財天宇賀福神社ではないだろうか。 鶴岡八幡宮が海からの若宮大路の突き当たり、ドーン...
八雲神社 参拝レポート 〜 鎌倉 大町の歴史ある神社に参拝!!
鎌倉市の中心部、大町にある八雲神社という神社に初詣でに行ってきたのでご紹介。 鎌倉には鶴岡八幡宮と銭洗弁財天宇賀福神社という非常に有名な神社が2つある。 この八雲神社は上の2つの全国区の神社に比べると地味ではあるが、地元ではかなり大きく賑わ...
甘縄神明神社(あまなわしんめいじんじゃ)参拝レポート 〜 鎌倉最古の神社は天照大神が御祭神!!
神奈川県鎌倉市の長谷に鎮座されている「甘縄神明神社(あまなわしんめいじんじゃ)」に参拝してきたのでご紹介します。 こんにちは。ビジネス書作家・ブロガー・心理カウンセラーの立花岳志です。 当ブログでは、僕自身、そして読者の皆さんが人生をより自...
由比若宮(元鶴岡八幡宮)参拝レポート 〜 源頼朝が移設するまでの元祖八幡宮は材木座の住宅地に潜んでいた!!
鎌倉市材木座にある「由比若宮」(ゆいわかみや)、別名「元鶴岡八幡宮」に参拝してきたのでご紹介。 この神社はその名のとおり、今の鶴岡八幡宮が遷座するまで鎮座していた場所にある神社で、ご祭神も鶴岡八幡宮と同じである。 路地の奥まった場所にあり目...
タイトルとURLをコピーしました