銭洗弁財天宇賀福神社 1回目の参拝レポート 2020年7月
参拝日と参拝方法
2020年7月5日(日)に社頭参拝。
当日の様子
道中も風情あり
▲ 鎌倉駅から歩くとじわじわと道が細く田舎道になっていく。
このような案内もあって風情がある。
▲ そして最後は急な登り坂になる。
▲ 到着。銭洗弁財天宇賀福神社だ。
鳥居の向こうがいきなり洞窟で最初に参拝したときは驚いた。
▲ 洞窟をくぐって境内に入る。
▲ 鳥居をくぐっていく。
▲ おみくじ、ロウソクと線香などの販売所。
脇はお守りやお札などの授与所になっている。
ロウソクと線香をお供えしてから本宮に参拝
▲ 販売所でロウソクと線香を購入し、ザルを借りる。
▲ 太いロウソクで購入したロウソクに灯を灯して供える。
▲ 続いては線香を供える。
まさに神仏習合の名残りがそのまま残っている感じ。
▲ ご祈祷の案内など。
▲ そして本宮に参拝。
▲ 本宮の左が奥宮がある洞窟だ。
奥宮に参拝してお札を洗う
▲ こちらが奥宮のある洞窟。
▲ 中は昼も暗い。
▲ 都心の神社とはかなり装いが違う。
▲ 奥宮はもう一段奥の洞穴に鎮座されている。
▲ 奥宮に参拝。
▲ 続いて水場でお札をザルに入れ洗う。
ほんのちょっと水を掛ければOKとのこと。
そして濡れたお札はハンカチ等で拭って財布に入れ、有効に使うのが良いそうだ。
▲ 奥宮の洞穴の奥から空が見えている。
まさに自然の形をそのまま活かした構造だ。
摂社・末社にも参拝
▲ 続いて摂社・末社にも参拝。
まずは上之水神宮に参拝。
▲ 続いて七福神社に参拝。
▲ そして下之水神社に参拝。
▲ 下之水神社の脇には滝があり、水が滔々と流れていた。
宝銭のお守りを頂く
▲ 授与所で財布に入れると金運アップのお守りを頂く。
▲ 中身は小判の形のお守りだ。
▲ 裏面はこんな感じ。
この日から使い始めた皇居東御苑の金色の財布に入れた。
この日のまとめ
銭洗弁財天宇賀福神社への参拝は確かこれで3回目。
我が家からは約3kmちょっとなので、この日は駅を経由せず自宅から歩いて参拝した。
これからも定期的に参拝したいと思う。
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。