神奈川県エリア情報

本覚寺(ほんがくじ)参拝レポート 〜 鎌倉えびすで有名 商売繁昌のご利益がある日蓮宗の寺院!!

神奈川県エリア情報
スポンサーリンク

JR鎌倉駅東口の近くにある「本覚寺(ほんがくじ)」という日蓮宗の寺院に参拝してきたのでご紹介。

本覚寺はお正月三が日に開催される「初えびす」、1月10日の「本えびす」からなる「鎌倉えびす」というお祭りが有名。

東京の酉の市のような熊手が販売される。

コロナの影響でかなり規模を縮小しているが、2024年の元日も初えびすが開催されていた。

まだ以前のようなド派手な提灯などは復活していない。

早く全開で開催できるといいね。

最新の参拝は2024年1月。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

本覚寺(ほんがくじ) 基本情報

寺院名 本覚寺(ほんがくじ)
住所 神奈川県鎌倉市小町1-12-12
電話番号 0467-22-0490
創建年 永享8年(1436年)
宗派 日蓮宗
入場料 無料
駐車場 なし
ウェブサイト Wikipedia

Google

本覚寺 御由緒

以下、Wikipediaからの引用。

現在の本覚寺の山門がある場所の前には、夷堂と呼ばれる堂があった。

この夷堂は、源頼朝が鎌倉幕府の開幕の際に、幕府の裏鬼門(南西)にあたる方向の鎮守として建てたとされ、天台宗系のものであった。

文永11年(1274年)に佐渡配流から帰った日蓮が一時、この夷堂に滞在し、辻説法などの拠点としていた。

その後の永享8年(1436年)に一乗院日出が日蓮にゆかりの夷堂を天台宗から日蓮宗に改め本覚寺を創建したという。

後に身延山を再興した第2世の行学院日朝は、身延山への参詣が困難な老人や女性のために、身延山より日蓮の遺骨を分骨して本覚寺に納めた。本覚寺が「東身延」と呼ばれる理由である。

本覚寺 地図とアクセス

JR鎌倉駅東口から徒歩5分。

最新!本覚寺 4回目の参拝レポート 2024年1月

参拝日

2024年1月13日(土)の午後に参拝。

当日の様子

▲ 鎌倉えびすが終わったあとの、静かな本覚寺にやってきた。

 

▲ 鎌倉市が設置しているご由緒書き。

 

▲ 境内へと進む。

珍しく行列ができていない。

 

▲ 休日には参拝客が並んでいることが多いので、この日はラッキーだった。

 

▲ 静かに手を合わせる。

 

▲ 鐘楼。

 

▲ 手水舎には龍が。

 

▲ 夷堂へと向かう。

 

▲ 人形塚。

 

▲ 夷堂に参拝。

神仏分離前は、ここに蛭子神社が鎮座していたという。

今回のまとめ

本えびすが終わった後だったからか、珍しく空いていてゆっくり参拝できて良かった。

鎌倉駅からすぐのロケーションの人気寺院の一つ。

過去3回の参拝レポートは次のページ以降にありますので併せてご覧ください。

鎌倉寺院情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

祇園山 安養院 参拝レポート 〜 鎌倉 大町にある 源頼朝 と 北条政子 を 祀る 浄土宗の寺院
JR鎌倉駅から近い大町にある「祇園山 安養院」という浄土宗の寺院に参拝したのでご紹介。 安養院は3つの寺院が統合され今の形となった。 本堂裏手には北条政子の墓とされる塔もあり、源頼朝・北条政子夫妻にゆかりの深い寺院である。 裏山は祇園山と呼...
長興山 妙本寺 参拝レポート 〜 鎌倉 大町 比企谷 日蓮宗最古の寺院は緑が深く美しかった!!
JR鎌倉駅から徒歩10分ほどの大町の比企谷(ひきがやつ)にある日蓮宗の寺院「長興山 妙本寺」に参拝してきたのでご紹介。 妙本寺は本覚寺から大町四つ辻に抜ける道から山に向かって分岐する道の奥にある。 総門から入っていくと、鬱蒼とした緑に囲まれ...
大本山 光明寺 〜 鎌倉 材木座の浄土宗の寺院は鎌倉最大級の山門を持つ ただいま本堂は大修理工事中!!
鎌倉市材木座にある浄土宗の寺院「大本山 光明寺」に参拝してきたのでご紹介。 本名は鎌倉市材木座の中でも最も逗子寄りの位置にある。 現在本土は修理工事中で、修理が終わるのは令和10年、つまり2028年とのこと。 本堂を見ることができなかったの...
九品寺 参拝レポート 〜 鎌倉 材木座の浄土宗寺院は新田義貞が建立!
鎌倉市材木座にある「九品寺(くほんじ)」という浄土宗の寺院に参拝してきたのでご紹介しよう。 九品寺は材木座海岸から徒歩2分ほどのところにあり、京浜急行バスの「九品寺循環」として行き先になっていることで知名度が高い。 前の家の頃はランニングコ...
高徳院 参拝レポート 〜 鎌倉の大仏様が有名な浄土宗の寺院に参拝!!
鎌倉の長谷にある「高徳院」という浄土宗の寺院を参拝してきたのでご紹介しよう。 高徳院といえば鎌倉の大仏様である。 僕は高徳院はまだ会社員の2008年に参拝して以来、参拝する機会がなかった。 鎌倉に拠点を置き5年、定住して2年半近く、そろそろ...
タイトルとURLをコピーしました