鎌倉市長谷にある「四条山 収玄寺」という日蓮宗の寺院に参拝してきたのでご紹介。
鎌倉には夥しい数の寺社仏閣がある。
せっかく鎌倉に住んでいるので、少しずつ寺社仏閣を巡って紹介している。
今回は由比ヶ浜から長谷方面を散策しているときに通り掛かった寺院。
鎌倉の寺院はどこも歴史が深く興味深い。
さっそくご紹介しよう。
寺院名 | 四条山 収玄寺 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷2-15-12 |
電話番号 | 0467-25-3238 |
創建年 | 文政年間(1818-1829) |
宗派 | 日蓮宗 |
拝観料 | 無料 |
駐車場 | なし |
ウェブサイト | Wikipedia |
四条山 収玄寺 御由緒
以下、Wikipediaからの引用。
江戸時代後期の文政年間(1818年-1829年)に日蓮の信者であった鎌倉時代の武士四条頼基(四条金吾、収玄院日頼)の邸宅跡に創建された収玄庵に始まるとされる。その後、寺に改められ大正時代末の本堂の改築にあわせて現在の寺号となった。
四条山 収玄寺 地図とアクセス
江ノ電長谷駅から徒歩1分。
最新!四条山 収玄寺 1回目の参拝レポート 2022年9月
参拝日
2022年9月4日(日)。
当日の様子
▲ 四条山 収玄寺。長谷寺から江ノ電長谷駅に向かって歩いて右側である。
▲ ご覧のとおり、鎌倉の中でも史跡や観光地が密集しているエリアにある。
▲ 山門には小さな表札。
▲ 境内に入るとすぐに東郷平八郎元帥の書による四条金吾頼基の碑が目に入る。
▲ ご由緒書き。
寺院としての創立は江戸後期だが、四条金吾頼基が生きたのは鎌倉時代である。
▲ 本堂へと進む。
▲ 本堂には当初の「収玄庵」の名前がそのまま掲げられている。
▲ 快晴の日曜日で長谷寺の参拝には行列ができていたが、収玄寺の境内は静寂に包まれていた。
▲ 寺務所。
▲ 境内の庭は何本も敷石が敷かれた歩道があり、寺院というより屋敷っぽい庭だった。
もともとが屋敷跡というのも納得である。
この日のまとめ
決して大きな寺院ではないが、上品な佇まいで居心地の良い空間だった。
大仏も長谷寺も近い場所だが静かな境内が美しく、時間が流れがゆっくりに感じられた。
近くまで行く際にはまた参拝させてもらおうと思う。
鎌倉寺社情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?
著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。
あまてらす株式会社 代表取締役。
著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に本当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。
神奈川県鎌倉市の海街在住。