東京都豊島区エリア情報

高岩寺 参拝レポート 〜 とげぬき地蔵尊 として知られる 巣鴨を代表する寺院に参拝!!

東京都豊島区エリア情報
スポンサーリンク

東京都豊島区巣鴨駅から近い、「高岩寺」という寺院に参拝してきたのでご紹介しよう。

高岩寺は別名「とげぬき地蔵尊」として有名で、巣鴨を代表する寺院だ。

高岩寺の前の通りは「地蔵通り」と呼ばれ、4の付く日には縁日が開かれている。

僕が訪問した2022年1月24日はちょうど縁日の日で賑やかだった。

さっそく紹介しよう。

スポンサーリンク

高岩寺 基本情報

寺院名 高岩寺
住所 東京都豊島区巣鴨3-35-2
電話番号 03-3917-8221
創建年 慶長元年(1596年)
宗派 曹洞宗
入場料 無料
駐車場 なし
ウェブサイト Wikipedia

Google

高岩寺 御由緒

以下、巣鴨地蔵通り商店街サイトからの引用。

曹洞宗萬頂山高岩寺は、約400年前(慶長元年=1596年)江戸湯島に開かれ、約60年後下谷屏風坂に移りました。明治24年、区画整備のため、当地(北豊島郡巣鴨町)に移転し、今日に至ります。御本尊はもとより霊験あらたかな「とげぬき地蔵」として知られる延命地蔵尊です。

高岩寺 地図とアクセス

JR・ 都営三田線 巣鴨駅徒歩6分。

最新!高岩寺 1回目の参拝レポート 2022年1月

参拝日と参拝方式

2022年1月24日(月)の昼に参拝。

当日の様子

▲ やってきました、巣鴨地蔵通商店街。

この日は4の日で縁日を開催していた。

 

▲ そして高岩寺 とげぬき地蔵尊に到着。

 

▲ 巣鴨には何度も来ていたが、高岩寺に参拝するのは初めて。

 

▲ 「高岩寺」より、「とげぬき地蔵尊」の方が知られている名称だろう。

 

▲ 境内にも屋台が出ている。

 

▲ 本堂に向かう。

てっきり「とげぬき地蔵」が見学できるのかと思ったら、秘仏であり非公開なのだそう。

 

▲ 初めましてのご挨拶の参拝。

 

▲ こちらは公開されているお地蔵様たち。

 

▲ 境内社の小僧稲荷。

名称が可愛らしい。

 

▲ こちらは「洗い観音」。

身体の調子の悪いところを洗うと快癒するそう。

 

▲ 商店街は大勢の人で賑わっていた。

この日のまとめ

以前大塚に住んでいた頃に良く来ていた巣鴨。

でも高岩寺に参拝したのはこれが初めて。

やっと参拝できて良かった。

東京寺社情報はこちらにもたくさん!もう1記事いかがですか?

浅草寺(せんそうじ) 参拝レポート 〜 あまりにも有名な東京下町を代表する寺院に参拝!!
東京の浅草にある「浅草寺(せんそうじ)」に参拝してきたのでご紹介。 改めて紹介するまでもなく、浅草寺は浅草だけではなく、東京を代表する寺院の一つ。 雷門や本堂の写真を見たことがないという人の方が少ないのではないだろうか。 という僕も幼稚園の...
毘沙門天 善國寺 参拝レポート 〜 神楽坂 の 毘沙門さま!境内には出世稲荷社もあるぞ!! [神楽坂寺院]
東京都新宿区の神楽坂にある、「毘沙門天 善國寺」に参拝してきたのでご紹介。 僕は大学が法政大学で市ケ谷に校舎があったことから、学生時代から神楽坂には良く来ていた。 さらに勤めていた会社も市ケ谷だったので、社会人になってからも神楽坂に来る機会...
待乳山聖天(まつちやましょうでん)参拝レポート 〜 正式名称は本龍院 小高い丘に鎮座する浅草寺の支院に参拝!! [浅草寺院]
浅草の浅草寺から10分ほど北上したところにある「待乳山聖天(まつちやましょうでん)」という浅草寺の支院に参拝してきたのでご紹介しよう。 待乳山聖天は正式名称は本龍院という。 浅草寺周辺とはうって変わり周辺は観光地化されていなくて静かだ。 支...
浅草神社 参拝レポート 〜 「三社権現」「三社様」浅草三社祭が有名な浅草総鎮守に参拝!!
浅草の「浅草寺」の隣にある「浅草神社」に参拝してきたのでご紹介。 浅草神社は浅草の総鎮守。 浅草神社とお隣の浅草寺は江戸期までは神仏習合で一つの寺社だった。 それが明治の神仏分離により別法人になり、名称もそれまでの「三社権現」や「三社様」か...
浅草 鷲神社(おおとりじんじゃ) 参拝レポート 〜2023年の酉の市、一の酉の日に参拝!!
台東区千束にある鷲神社(おおとりじんじゃ)の酉の市に参拝して熊手を頂いてきたのでご紹介。 鷲神社といえば酉の市。 酉の市に初めて参加したのは大学生の頃で、近所に住む同級生に連れられて行って感激。 その後独立して自分でビジネスをするようになっ...
タイトルとURLをコピーしました