Red / King Crimson
大学時代にメモのようにつけていた日記が出てきた。
こんなものの存在は、とっくの昔に忘れてしまっており、僕は いままでいろんな人に、「日記なんて、インターネット以外では 書いたことがなかった」と言っていた。
みなさん、ゴメンナサイ。結構書いてたみたい。昔も。
1990年11月5日米文学史のレポート「冷血」を読んでいたため、本当に久しぶりの徹夜明け。 体育はあと2回出席でO.K.、頑張らないと。。。シェイクスピアと地学を休んで レポートを仕上げた。岩崎と飯田橋のデニーズでお茶。八重洲ブックセンターでアーサーミラー を買って6時すぎにLe Chaleureuxに寄って帰宅。仏3の予習、あまりはかどらなかった。22時ごろ めー子にTEL、留守の為、伝言をお願いした。もうそろそろ、英語アレルギーから 立ち直らないと。
1991年1月25日(金)
眼が覚めたら11:30だった。我ながらあきれてしまう。タイマーは6時半にセットしておいたのに。。。 というわけで、エミールを少々読んだら14時になってしまい、Le Chaleureuxに給料をとりに行く。 そう、その前に山崎からの手紙が届いた。あいつの悩みは恐らくあいつ自身へのいらだちから きているもので、戦争云々はどうでも良いことなのだろう。結局あいつは男を本気で好きになれない ことに苛立っているのであろう。給料を銀行に振り込み、ABCで国連英検のテキストを買った。 15時よりLe Chaleureux。今日も宮崎がいた。やっぱり嬉しい。
もう6年も前のことだ。いえーい(不明)。
それにしても、このころは良く歩いている。まるでフナイさんのようだ。ちょこちょこ あっちこっちに行っている。
それから、映画もやたらに見ている。一カ月に4本ぐらいは見に行ってたことになってる。 中にはもう全く記憶のないものもある。
それから、やっぱりメチャメチャ本ばかり読んでるな。何じゃこれ、しかも 読んでる本の怪しさ。
だってさ。
うーんうーんうーん、重すぎる。きゃ~
こんなもん読みながら、バーテンやってた僕って一体。。。
やっぱり昔から分裂してたのかもしれない。
|
Over My Head / Aztec Camera
あ、みなさんこんばんは。アメリカの皆さん、お早うございます。 思うこと、立花です。
いやー、いきなり昔の日記を読んで、冷や汗だらだらになってしまいました。 こんなもん読まれたら、僕はもうお婿さんに行けないでしょう。
その日記、10カ月ぐらいの期間書かれてるんだけど(他人事)、その間に 8人ぐらいの女性にふられております。わたくし。
もう眼もあてられません。自分に自信がなくて、ちょっと好意を示してくれる 女性に片っ端から救いを求めてるんだなあ。これが。しくしく。
ああ、まだいまいち動揺が納まってなくて、せめてAztec Cameraでも聴いて ココロを落ち着けようと、今バーボン飲み始めたところです。
いやあ、それにしても、自分の生活が、今の自分とあまりにも懸け離れていて 驚くばかり。
|
Good Morning Britain / Aztec Camera
そういえば学生の頃はいつも笑わなくて一人で音楽ばかり聴いて 本ばかり読んで冬の曇りのロンドンが似あうとか立花に安定した生活は 似あわないとかてんで勝手なことばかり言われて人と話すのが怖くて人の 眼を見るのが怖くていつも下ばかり見て歩いててバーテンをしてるときには 自分はバーテンというシゴトをしてるから演じていられるからニコニコ笑って 話しができてだから友達が客で店にくると恥ずかしくてシゴトができなくて セックスをすることもこわくていつも自分は相手を気持ち良くしてあげられな いんじゃないかそしたら相手は僕のことをバカにするんじゃないかもう僕を 見てくれなくなるんじゃないか優しくしてもらえなくなるんじゃないか だから人を好きになると緊張してしまって全然自分らしくなくてだけど 背が高くてモデルとかもやってて西麻布にすんでて英語もできて女の子も 期待してるだろうから申し訳ないと思うと余計に自分が出せなくていつも 慎太郎に慰められて
うーん、いつの間に、こんなにいぇーいでがははhな奴になったんだろう。
ちょっと本気で考えたほうがいいのかも知れないなあ。
|
|
Soon / My Bloody Valentine
最近まではずっとジンを飲んでたんだけど、先週から今度は バーボンになったらしい。
今はEarly Times。安いバーボンだけど、まあ、おいしい。
僕が現役だったころは、Maker's Markとか、Blantonとか、やたらと 高級なバーボンが続々と発売されて、Blantonに至っては一本ずつ シリアル番号がふってあったりして、かなり高級感を醸し出して いたんだけど、いまではすっかりBlantonも売れ筋系に定着したらしく、 雑誌なんかでも宣伝されていたりする。
あれ、今でも刻印とかしてあるんだろうか。どうせまた販売先の90%以上が 日本だったりするんだろうな。
あー、おいしい。アーリー。
|
What's Goin' on / Marvin Gaye
ずっと耳に負担のかかる曲ばかり聴いてたので、 連休の〆にはちょっとひーりんぐっぽく。
いやーしかし長い長い連休だったな。あ、充実してたってこと。
自分の中で色々と目標ができてきている。大きなもの、小さなもの。
サラリーマンになってから、ずっと遠くに忘れてしまっていたものを、 徐々に思い出してきて、大切なことを、やっと、思いだしてきて、 だから、毎日が、すごく嬉しくて、心地よく。
感情を殺して生きることばかり考えていた。
組織に適応することが自分の宿命かのように思っていた。
その必要がないことを実感し、今日もこうして音楽に浸り、 あなたを想う。
ああ、やっぱり自分らしく、生きなきゃね。
んん~~~~、僕もまだまだだな。
もう、エチなんだから(不明)
som1973/
フナイ/
稀Jr/
安原/
山本/
狂楽/
ばうわう/
わっちゃん
松木/
藤間/
諸星/
赤尾/
松永/
岡田/
江口/
Alice/
うえだ
(c) T. Tachibana. All Rights Reserved. 無断転載を禁じます。tachiba@gol.com